
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
フリーウェア/シェアウェア/製品で、シリアル通信用のDLLやActiveXがあるようです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se16 …
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se094850 …
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se094016 …
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se057451 …
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se154476 …
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se061892 …
試してみては?
(私は試してませんごめんなさい。)
あと、こちらのページは、電子回路工作関係のページなのですが、「Visual Basicによるプログラム開発」のリンクをたどるとシリアル通信をAPIを使って行う方法とMSCommを使用する方法が掲載されております。参考になるかと思います。
http://www8.freeweb.ne.jp/school/speana_1/
No.2
- 回答日時:
MicrosoftのCommコントロールを使えば簡単にできると思います。
[ツール]→[参照設定]の参照設定画面で参照ボタンを押し、「MSCOMM32.OCX」を参照します。
あとは、
-------------------------------------------------
Dim MSCom1 As MSComm
Set MSCom1 = New MSComm
' COM1 を使用します。
MSComm1.CommPort = 1
' 9600bps、パリティなし、データ長 8 ビット、およびストップ ビット長 1。
' MSComm1.Settings = "9600,N,8,1"
' Input プロパティ使用時に、バッファ全体を読み取るように設定します。
MSComm1.InputLen = 0
' ポートを開きます。
MSComm1.PortOpen = True
' コマンドを送信します。
MSComm1.Output = Text1.Text
' シリアル ポートで "OK" 応答データを読み取ります。
' シリアル ポートを閉じます。
MSComm1.PortOpen = False
-------------------------------------------------
な感じでできると思います・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2001/06/27 23:11
osaosa42さんありがとうございます。
非常にありがたいです。
ずぶの素人なので、どう利用していいかもわかりませんが
上記を参考に一から勉強してみます。
No.1
- 回答日時:
おはよう御座います。
回答者の方が居られないようですから、RS232cソフトをVBAで組んだことはありませんが、何かのヒントになればと思い書き込んでみました。これから、勤めですから、この後、レスできません。
Win32APIを使用しないと出来ないでしょう。
そのための書籍を紹介します。
1
VBAユーザーのための
Win32APIプログラミングガイド
大村あつし著
エーアイ出版
2
Win32システムサービスプログラミング
マーシャル・ブレイン=著
郡司芳昭=訳
ブレンディスホール(出版)
この2冊あればあなたの構想は実現すると思います。
2冊とも例題が豊富で、分かり易い書籍です。これから、このような分野に興味がある方にはお勧めの入門書です。
ネットワークプログラミングの書籍などもあればあなたのスキルアップができるでしょう。
しかし、VBAの初心者ならば相当な努力が必要でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラミングの「C♯」ではツ...
-
Cプログラミングでハングマンゲ...
-
push any key で終了する方法?
-
_と-の違い
-
「あるダイヤログ」の中でのみ...
-
C言語を用いたプログラミングに...
-
プログラム初心者のPythonの勉...
-
CSVデータの"(ダブルクォーテ...
-
C言語 コンパイラについて
-
Arduinoのシリアル入力について
-
プログラミングで、バーチャル...
-
リピート再生が出来ません
-
C++で表示したグラフをbmpやjpg...
-
PLC 命令
-
サイト内で条件検索できるよう...
-
Borland C++ 5.5.1でデバッグす...
-
エクセルVBAでRS232Cへ
-
VC++でCtrl+Vを操作させたい
-
C言語で常駐ソフトを作成
-
社内イントラネットのページが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アセンブリ名とは??
-
リピート再生が出来ません
-
procってなんですか?
-
Visual Studio Codeについて
-
PL/Iについて
-
exeファイルを作ったり改造した...
-
VBA フォルダ アクセス権限付与
-
VBAプログラミング
-
CSVデータの"(ダブルクォーテ...
-
push any key で終了する方法?
-
作業工程 SDとMD
-
OpenCVで音声は扱えるか
-
プログラミングを使ったYoutube...
-
PHPやJavaで料金シュミレーショ...
-
Cで本格的なプログラムを作りたい
-
Delphiでxmlファイルを読み込む...
-
図形の中心の取り方を教えてく...
-
エクセルVBAでRS232Cへ
-
C言語を学ぶうえでの古典的な名...
-
IT業界より楽に稼げる業界って...
おすすめ情報