A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ddeanaです。
お礼を拝見しました。もちろん「泡」を意味する単語はほかにもあります。ご指摘のform以外にも
・froth
・droplet
などがそうです。しかし「海中での泡」と伺った時最初に浮かんだのは、中にairがはいっている球体のものでした。
frothはform同様、小さなbubbleが液体の中でひとつの塊になった形状の「泡」です。水面では形成されますが、水中ではその形のまま維持されないのはformと同じです。
dropletは、oil dropletという風に水と混ざらない物質である限定ならば「油の泡」と訳せることはできます。
お力になれずすみません。
No.3
- 回答日時:
ダイバーですから水中でレギを外してbubble ringを作ることがありますが、「海中での泡」はbubble以外の単語を耳にしたことはありません。
ですからunderwater bubble(s)で良いのでは?
No.2
- 回答日時:
失礼しました。
海中という条件には合いませんでした。blowholeは、別府の泥地獄のボコッと出てくる泡とその穴みたいな粘土の強い泡。
bullaも海とは全く縁がありません。
お詫びします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
5
DoggyとPuppyの違いは?
-
6
縦書きの場合の※の位置は?
-
7
"administrative assistant"の...
-
8
【エクセルで一発検索機能をつ...
-
9
「海上の泡はFoam」ですが、『...
-
10
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
11
「ニヤニヤする、ニヤニヤ笑う...
-
12
漢字の読みを教えてください。
-
13
漢字「渣」のシフトJISコー...
-
14
売春婦を示す言葉の違い
-
15
わさびの鼻につんとくるのを英...
-
16
10年間は"decade"、では20...
-
17
英語の文章
-
18
headingとindexって違いますか?
-
19
if anything 「どちらかと言えば」
-
20
6価クロムの英語での表記は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter