

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人物や神々を描く際には一定のルールで描いていたから。
・頭や胴体、足は一定の比率で描く。
・地位の高い人物は、より大きく描く。
・顔は横顔とするが、目は正面を向いて描く。
・肩、胸、腕は正面を向けて描くが胴体と足は横向きとする。
神々をたたえたり、来世の永遠の繁栄を願ったりするのは絵画の目的だった。
そこで描かれるものは、見る者が正しく理解できることを目的にしています。
ですから、最も特徴的な所を描写します。
そこには個性や写実性といった要素がそれほど求められていなかったことなども理由です。
「二重まぶただった」とか「鼻が高かった」といった細かい特徴はどうでもいい要素であって、誰が見ても間違うこと無く理解出来ることが目的だった。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/12/03 12:57
王族だという広告のPRみたいな、絶対的な、わかり易い象徴画にしてるのでしょうか。
立体的な数値化とか、もっと細かくとか、全部省いてますよね。
王はこれ!庶民は、コレ!
みたいな感じで。
エジプト庶民にわかり易いのは、
古代では、
こういったのが理解し易いのかもね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恐竜の名前教えてください
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いっ...
-
賛成党の考え方
-
【日本史の熱田神社の三種の神...
-
人類はなぜ一種しか存在しない...
-
日本武尊(ヤマトタケルノモコ...
-
【古代エジプト文明の方位】は...
-
失われた40年に、いずれなりま...
-
奈良のイソノカミ神宮
-
お城の鯱(しゃちほこ)
-
日本書紀の「出雲大神宮」は、...
-
毛深い人間は劣っているのかに...
-
人間の真の姿
-
【古代エジプトのピラミッド】...
-
絶対!流行るぞ!!と思う早口言葉
-
【古代エジプト文明は星座の位...
-
長生きの人がタバコだとかコー...
-
人間が動物化してると言うのは...
-
現在使われている日本語は縄文...
-
韓国人は中国人とモンゴル人の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エジプトなどに見る古代の絵画...
-
洞窟の壁画とかはどうして描い...
-
6月28日朝日朝刊の卑弥呼の肖像...
-
壁画に描かれた人や動物は何故...
-
これ私なんですが可愛いですか?
-
古代エジプト人の生活(風呂と...
-
エジプトの神様って著作権に触...
-
壁画はどうやって描いたの?
-
エジプトの壁画、(ヒエログリフ...
-
エジプトの壁画
-
ローマ時代のビキニパンツ
-
何故、エジプト神って、 横顔な...
-
棒人間は何処から来たのか?
-
ポンペイの遺跡の壁画からロー...
-
ツタンカーメンの玉座絵の不思議
-
エジプトのピラミッドを見るに...
-
この黄色いのはカビですか?オ...
-
エジプトのカイロ観光は2日半あ...
-
ピラミッドを建設させた王様た...
-
【古代エジプトのピラミッド】...
おすすめ情報