A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
エジプトは、私の専門分野なんです。
お答えしましょう。エジプトの文字は、ヒエログリフと言います。他にも、ヒエラテックと言って、ヒエログリフを崩した物もあります。ひえろぐりふ、これが、あなたの行っている壁画の正体だと思います。確かに、ヒエログリフは右から左に書くこともあります。(前者の言っている通り)しかあし!ヒエログリフは古代エジプト人の美的センスによっていろいろな配置にされたのです。ある時は、上から下又あるときは、したから上、そしてまたあるときは左から右・右から左とどれが一番その文章を並べるときに美しいかで、きめられていたのです!すべてが横向きではありません。王様の名を入れたりするのは時たま縦にも書かれたのです。
No.1
- 回答日時:
エジプトの壁画は、絵ではなくて文章です。
絵文字といったほうが判りやすいかも。たしか右から左へ時間経過を表現しているときいています。神への奏上文という宗教的な意味合いで書かれています。当然神へ畏敬の意味からも正対するような文字は作られなかったのでしょう。日本の絵巻物等も時間経過を横書きであらわしており、俯瞰で描くことはあっても、読者に正対した表現はすくなかったようにおもいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/02/24 17:37
ははーん。なるほど・・・。絵ではなく文章なんですね!そして右から左へ時間経過を表しているんですね。長い間の謎が解けました!!どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
⌈生き甲斐」って ? 自分でつく...
-
5
(改めて質問)古代中国でも、...
-
6
古代日本では、祭も政も「まつ...
-
7
三平方の定理を日常生活にいか...
-
8
パルテノン神殿などの柱のつく...
-
9
英語で「ママ」のつづりについて
-
10
ミイラ?母親?
-
11
曜日ってどうして各国共通なの...
-
12
三角形の真ん中に目玉がある模...
-
13
イスラーム教では偶像崇拝が禁...
-
14
古代の港の地理的条件
-
15
ピラミッドは何故あんな形なのか
-
16
スフィンクスの原型は?
-
17
古代日本は凄く中国をリスペク...
-
18
古代エジプトの石像の作り方
-
19
ピラミッド型
-
20
この黄色いのはカビですか?オ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter