No.4ベストアンサー
- 回答日時:
予測ではありますが、そのまま廃車する可能性が濃厚です。
【理由】
抵抗制御ではなく、チョッパ制御車だという事。
チョッパ制御と言うことは、構造が複雑な複巻電動機であり、制御器内に交流の電源と半導体が入っています。
半導体は寿命があり、同じく半導体を使用しているVVVF制御でも、ある一定期間で制御器を積み替えています。
また、直流電動機ですから、カーボンブラシの確保と定期的なメンテナンスが必要です。
201系は、扱いがめんどくさくて、制御器をいずれ積み替えなければならない車両です。
車体がステンレスならば、VVVF制御に換えるなどの方法もありますが、鋼製車。
車体の残寿命を考慮すると、利点がありません。
構造がシンプルで直しようがあるがある分、まだ103系の方が引き合いが有ります。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/12/05 00:06
仰せのとおり、201系はサイリスタチョッパ制御・回生ブレーキ等、新機軸を多数導入、試作車的な側面もあって、メンテが面倒な事から、そのまま廃車だと思います。
No.5
- 回答日時:
201系は、当面は大和路線・おおさか東線等で使う可能性はありますね。
大和路線・おおさか東線では現在201系6両編成が運用されているので、
取扱い上の問題はないはずですので。
大和路線・おおさか東線用の6両編成には201系の他に103系が3本あるので、
これの置き換えに使われる可能性はありそうです。
とはいえ、大和路線で使うとしてもそんなに長い期間ではないでしょうけど。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/12/05 07:28
そうですね。
103系を転属、201系で統一も可能性としてはありかな?
阪和線は103系と205系だから、逆に205系を転属、大和路線の103系を持ってくるかも?

No.3
- 回答日時:
転属するにも条件が付きますから廃車の可能性は高くなりますが、海外への売却の場合ではインドネシアが高いと思います。
103系の場合は山手線、京浜東北線、中央快速線等の各路線で走った3世代目の車両が多く、これ等は万博の時に来ました。横浜線、南武線等の経由できた車両でも平均で5世代目くらいであり、これ等は101系の巻き替えで来ました。阪和線、関西線等で新規配属でも7世代目位ですし、一番若い車でもJR九州の103系で昭和60年に製造された車両です。高台の武蔵野線、埼京線等の車両がインドネシアにいますので可能性は否めません。
201系は関東組がいませんので参考にはなりませんが、関西組でも平成の年号の車はいません。こちらに関してはインドネシアに行った車両はなく、関東の205系、203系が行っていますので可能性は低いと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
定期の期限日0:00過ぎても使え...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
定期券について
-
上野駅からの高崎線下りについて
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
朝の中央線・下りの混雑具合に...
-
「山手線」と「山手通り」の読...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
さいたま新都心駅から原宿駅ま...
-
小田急線 朝6時台の下り線について
-
朝ラッシュ時の埼京線下り列車
-
特急あずさ かいじはJRの中では...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
京王線では、電車のドアを早く...
-
湘南新宿ラインと上野東京ライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
請問 想從 河口湖回新宿的問題
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
定期の期限日0:00過ぎても使え...
-
定期券について
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
定期券の途中下車についてです
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
横浜で東急東横線から相鉄本線...
おすすめ情報