dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DTM初心者です。
前、ミックス中にふと思ったのですが、DAWで打ち込んだものにコンプをかける必要があるのか?と思い質問しました。
と、言うのも自分で波形から(アタック感少なめの)音を作った場合、なおかつベロシティ一定にするとミックス時にMIDIをオーディオファイルに変換しても音圧はほぼ一定。言わばプロのCDみたいに波形が長方形みたいにぴっちりになっています。
ミックスにコンプは必要と色々なサイトに書いてますが、元々凹凸のない音にコンプをかけたところで全く意味をなさないと感じました。
この場合、別に無理してコンプをかける必要はないのでしょうか?
画像の通り特に抑揚のない音なのでコンプをかけても少しこもったようは音になるだけでほぼ無意味なように感じます。

「〈DTM〉ミックスにコンプレッサーは本当」の質問画像

A 回答 (1件)

別にそんなルールが有るわけではないし、あなたが不要と思うならそれでいいと思います。


波形みても必要とは思えませんし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね!
疑問に思ってた事が晴れスッキリしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/08 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!