アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在の日本では一夫一妻制を取っていて、一夫多妻制や一妻多夫制は認められていませんが、
我々の常識とは異なり、認められている国が今もあるようです。
あなたは一夫多妻制、一妻多夫制についてどう思いますか?

【注意】
このお題は教えて!gooウォッチ編集部から出題された記事と連動するアンケートとなります。
回答は記事に掲載される可能性がございます。
なおベストアンサーの選出はない点をご理解いただき、回答をいただけますと幸いです。
皆様のご理解と回答に心から感謝いたします。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    日頃より『教えて!gooウォッチ編集部からのお題』へのご回答感謝いたします。
    上記のお題と連動した記事をリリースいたしました。ぜひ、ご一読ください。

    一夫多妻制、一妻多夫制があるのはどこの国?
    http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/9000637715c …

      補足日時:2016/12/09 12:36

A 回答 (9件)

10代~30代の男性の方は、一夫多妻が羨ましいと思われる人が多いと思いますが、40代以上にもなると、家の愚妻は1人でも多い、それが2人3人になると考えるだけで、逃げ出したいと思うようになります。

相手が佐々木希さん、石原さとみさんクラスで、しかもいつまでも年を取らないなら別ですが、あっこさん、ピン子さんクラスが2人3人でも堪えられますか、アナタは?
    • good
    • 1

少ない方(一夫もしくは一妻)が、多い方(多妻、多夫)を従える制度と思われがちですが、実際は少ない方(一夫、一妻)を多い方(多妻、多夫)の財産として共有する制度なので、宗教や社会制度によって階級が決まっていなければ大変な制度だと思っています。



認めている国や実施している宗教も、一夫や一妻が社会的(宗教的)に地位が高く、多夫や多妻は地位が低く、婚姻関係というより主従関係に近い状況でのみ、猥談で語られるようなハーレムが可能です。
    • good
    • 3

日本人のメンタリティでは難しいんじゃないの

    • good
    • 2

好いじゃないですか


羨ましい
    • good
    • 2

どう思うかと問われれば、「何とも思わない」と言うのが最も近い考えです。



他民族の文化・風習が自分たちの者と異なるから排除するという考えは、過去のキリスト教文化圏の悪しき残滓。
近代日本においても「八紘一宇」の美名のもと、東南アジアの各国を日本化(日本していましたよね。

あと、イスラムなど見られる一夫多妻制は、古くは他部族間での抗争、その後はキリスト教徒の暴虐[イスラム側の視点でみれば]により成人男子が減少したため、民族(部族)を維持する必要から作り出されたものと聞いております。
    • good
    • 4

世界には、驚くべき「常識」が、現にありますからね。

一夫多妻が「常識」な文化圏の地域では、普通の事、なのでしょう。ちなみに、浄土真宗の妻帯も、仏教圏では、大変珍しいとききました。
    • good
    • 2

一見、ハーレムの様な夢を抱いてしまいますが、


初めは良くても、最終的にはその中の1番良い人と一緒に・・となりそうです。

多妻制になるという事は、その責任もずっと背負い続けるという事になると思うので
結婚となると1人で良いかな・・と思います。

多妻制の様なハーレム状態が良いのなら、
結婚しないで自由にとっかえひっかえで事実上の多妻制が出来ますしね。
    • good
    • 2

少子化待ったなしの今、お金持ってる男性には多くの女性と結婚して、たくさん子供を作ってほしい。

一夫多妻制は認めてもいいと思う。事実、日本ではほんの100年ちょっと前まで、お妾さんとかいたのだから。一妻多夫性のメリットはちょっと分からないが、個人のライフスタイルとしてはありでしょう。
    • good
    • 2

ちょっと想像できないので、自分は一夫一妻制が合っています。

今の精神的なバランス、安心感、満足感、幸せを保ちたいです。これが、一夫多妻制、一妻多夫制になったら、今の幸せが崩れてしまうような気がするからです。

但し、人それぞれ向き不向きがあると思いますので、希望者は、一夫多妻制や一妻多夫制を選べるシステムでも良いと思います。そうすれば、不倫問題等も無くなるかもしれません。日本も昔は、一夫多妻制みたいなのが認められてたんですよね。というかお妾さんも、正式に認められていたとか。まあ、それも色々問題があったから、廃止されたようなので、現実的には難しいのかもしれませんが。。

いずれにしても、子供は、精神的、物理的に、しっかり保護される仕組みの法的制定は必須だと思います。親の勝手な願望で子供が犠牲になる事はあってはならないと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!