
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何曜日か、天気、今だと年末なので何日かでかなり変わりますが
そのスケジュールだと誰がどう考えても混みます。
目安朝5時半までには第三京浜に入っておきたいいですね。
環八に入るのが6時超えたらはっきり言って朝ラッシュ以外の時間帯と
数時間単位で所要時間が変わると思います。
圏央道経由でも、横浜新道保土ヶ谷バイパス共に相当混むので、深夜移動推奨です。
正月三が日なら特に問題ないと思います。
皆さんの回答を参考にさせていただき、朝5時半には自宅を出ました。館林インターから東北道→首都高川口線に入り、やはり江北まで渋滞になりましたが、その先の渋滞情報を見て江北JCTから首都高5号池袋線→都心環状線→横羽線のルートになりました。江北JCTからは池袋線も都心環状線もまったく渋滞せずにスムーズに行く事が出来ました。途中休憩を入れましたが、3時間半で着けました。環八を避けたのが良かったのがどうかはわかりませんが、どうにか9時半までにみなとみらいに着けて良かったです。本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
昔東松山に住んでいました。
親戚が横浜におり、今は横浜在住です。スキーも好きなのでいまでも関越をよく使います。さて、関越練馬から三京入口までは通常2時間です。ただ、木曜は5.10日であることと、今年は年末の渋滞が早めなことがあるので3時間見たほうがいいでしょう。
第三京浜はまず混むことはなく、三京から首都高を利用して、みなとみらいで降りるなら、三京入口から30分から40分で到着できます。逆に三京の終点で一般道に降りることは絶対にしないでください。三京の終点は保土ヶ谷料金所で、みなとみらいに行くにはその先の「三ッ沢出口」で一般道に降りるのですが、そうするとKANTO自動車学校の坂で大渋滞になり(ここはいつでも大渋滞です)ますので時間がものすごくかかります。
みなとみらい9時半なら逆算して、三京玉川入口に9時前、となると関越練馬には6時には着いている必要があるので、東松山のICは遅くとも5時半には乗らないとだめですね。
東北道側はもっと最悪です。首都高に合流した三郷から江北JCTまで渋滞、その先小菅JCTから葛西JCTまで渋滞、さらに湾岸線の東京トンネルまで大渋滞です。
もし裏道を知っていて、与野から首都高大宮線に入れるなら、大宮線-5号池袋線-中央環状外回り-湾岸線がいちばん早いでしょう。
中央環状外回りが新宿あたりから大江戸JCTぐらいまで混むかもしれませんが、それを入れても与野から3時間見ればまちがいなくみなとみらいに到着できます。
費用も首都高1300円だけで済みます。ただ、東松山や北本・鴻巣あたりから与野までの17号は大渋滞なのでそこをどのように見込むかは難しい問題ですね。
あ、北本周辺なら圏央道というルートもありますが、海老名から東名周りも横浜町田ICから保土ヶ谷バイパスが恐ろしく混みます。保土ヶ谷BPは10キロですが1時間かかりますので、やめたほうがいいと思います。
No.5
- 回答日時:
ゴトー日午前中の環八(特に谷原↔瀬田)は、地元民なら極力通りたくない道路です。
首都高速中央環状線・湾岸線経由の方がまだましでしょう。
東松山IC付近なら、圏央道・東名・保土ヶ谷バイパス経由という手もあります。
No.4
- 回答日時:
明後日ということは俗に言う5・10日(ごとうび)ですよね。
だから時間も考えると結構混むんじゃないでしょうか。
練馬IC降りて谷原の交差点まで10分、谷原から荻窪四面道あたりまで30分~40分、
四面道から玉川まで1時間半くらい掛かる可能性は考えた方が良いかと思います。
つまり関越降りてから第三京浜乗るまでに最低2時間は見ておいたほうが良いかと。
川口線、中央環状線も混んだら最後、抜けられなくなりますから危険ですね。
No.2
- 回答日時:
↓のNO.1です。
気付いてしまったので。地元の方の方がご存じだと思いますが、首都高川口線ルートでも
江北や千住大橋、葛西がネックになりますよね。
とはいえ、事故渋滞でもない限り恐らく環八経由よりはマシだと思います。
いずれにせよどちらのルートでももっと早く出たほうが良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 電車・路線・地下鉄 JR定期券の乗り越し精算・不足分の支払いにつきまして。 2 2022/04/04 23:08
- 関東 ※東北の人からのにわか質問で不快に来たりムカついたらすいません、悪気はありません。 東京方面に住む人 8 2022/08/03 18:17
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 地図・道路 高速道路羽田線工事の迂回ルートを教えてください 3 2023/05/30 23:45
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 東北 横浜から青森(大間)まで下道で行くことを計画中 10 2022/09/23 20:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名阪国道は怖い?
-
「歩行者専用」の道路について
-
東北自動車道、黒磯板室インタ...
-
質問ですが、 長崎県、長崎街道...
-
これっておかしいですか? 千葉...
-
ある目的地までの徒歩での行き...
-
羽田空港第3ターミナルの送迎用...
-
【GW最終日の大渋滞】皆さんの...
-
信号機の赤の時間について いつ...
-
自転車に乗ってる時に ある信号...
-
群馬県って田舎?
-
車道の停止線について 一般車道...
-
首都高の平井大橋出入口って一...
-
交通ルールについて質問です。 ...
-
東淀川から奈良交通の葛城営業...
-
還付充当金
-
東京から見て大阪は
-
一時停止標識と道路に止まれペ...
-
みなさんは、道の駅を利用した...
-
5/31に愛知から大阪万博記念公...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から名古屋の乗車券で横浜...
-
環八朝の混雑 関越練馬から玉川...
-
横浜の地下鉄はどうして路線が1...
-
横浜から関内までブルーライン...
-
渋谷クロスタワーに行くには、...
-
横浜労災病院って常にタクシー...
-
お得なきっぷ
-
質問です。
-
新潟から新横浜まで行きたいです。
-
神戸から横浜まで行くのに安い...
-
青春18きっぷで横浜~名古屋日帰り
-
横浜~金沢 お勧め休憩ポイント...
-
京急駅の接近メロディについて...
-
横浜駅と新横浜駅の違いは??
-
横浜のベイブリッジって何年持...
-
新幹線回数券で在来線の利用
-
タクシーで今まで一番遠くに行...
-
大阪-横浜の深夜バスについて ...
-
京王線の往復きっぷについて
-
横浜元町通りの側を流れている...
おすすめ情報
すいません、明後日木曜日です。
東松山インター付近に住むと書きましたが、実は東北道のインターも同じくらいの時間で行けます。
東北道から川口線、中央環状線、湾岸線を使って行った方が良さそうですか?