dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これの光学異性体の数えかたを教えてください。
できれば、2^n(n:不斉炭素原子の数)から
分子内対称面を考えて、メソ体を引いて行くやり方でお願いします。

「これの光学異性体の数えかたを教えてくださ」の質問画像

A 回答 (2件)

真ん中の炭素二つが三価ですが、これでやるの?


残りのアルコール部位の炭素に不斉は無いの?
    • good
    • 1

そもそも、「光学異性体」というのは定義が曖昧なのでそのままでは議論できません。

ジアステレオマーとか、エナンチオマーとか、単なる立体異性体とか定義を明確にしなければ議論できません。それと、中央に二重結合があるならそれも明記すべきです。そればないのであれば、前の回答にあるように構造がおかしいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!