
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一物一価の法則
同一の財には同一の価格がつく、ということ。同一の財に2つの異なった価格があったら、たとえばまったく同じ品物が同じ地域にあるAという店では高く、Bという店では安く売っていたら、消費者は安いA店の品を選ぶので、A店の品に需要が集まり、B店の品は売れなくなる。競争はA店の品は引き上げ、B店の品を引き下げるように働くので、均衡においては同じ価格が付くことになる。一物一価を成立させる力のことを、裁定あるいは裁定取引(arbitrage)といいます。
購買力平価説
為替レートの「購買力平価説」の背後にある基本的考え方は「一物一価の法則」です。いま、世界にはただ一つの財しか存在しないとしましょう。たとえば、その財とはマクドナルドのビックマックとしましょう。いまアメリカではビックマックは1個1ドル、日本では100円するとします。このとき、「購買力平価説」に従えば、円とドルとの間の為替レートは1ドル=100円に決定される。いま仮に為替市場では為替レートはたとえば1ドル=80円で成立していたとしましょう。アメリカでは1ドルのビックマックが日本では100円するが、為替市場では1ドル=80円に決定されているとするなら、日本人は80円を払って1ドルを買い、それを用いてアメリカでビックマックを1個1ドルで買う(輸入する)なら、日本で100円で買うより20円得をすることになる。円を売ってドルを買う人が増えるでしょう。またアメリカのビックマック生産者(マクドナルド)は日本でビックマックを販売すれば、1個につき100円で販売し、それを1ドル=80円でドルに換えれば、1個につき1.25ドルと、アメリカで売るより25セント儲かるので、ビックマックは日本で販売し(輸出し)、そうして得た円を売ってドルを買おうとするのでドルへの需要が増し、為替市場では1ドル=80円から1ドル=100円への方向へと円安・ドル高が進むでしょう。したがって、均衡においては、為替レートは各国通貨(日本の円、アメリカのドル)が同じ購買力を持つように定まるというのが為替レートの購買力平価説です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 【経済学】 Q1 世の中にバーガーしかない経済を考える。日本はバーガーを600円で販売しており、アメ 3 2022/11/08 15:34
- 物理学 アインシュタインの質量とエネルギーの等価性(E=mc²)って間違ってますよね? 4 2023/01/14 13:29
- その他(資産運用・投資) 【eMIXS Slim】の標準価額って何ですか? 日経平均株価みたいなものですか? 2 2023/07/09 19:51
- 経済学 この文って間違ってないですか? 間違いがある場合は教えて欲しいです。 各国の経済的な豊かさを測るとき 2 2022/07/21 01:09
- 宗教学 南無妙法蓮華経を唱えると「仏さま」になる? 7 2023/03/10 15:32
- 宗教学 南無妙法蓮華経 5 2023/07/04 13:51
- 経済 パンデミック 戦争 物価高騰 税金増税。 終身雇用崩壊 ホワイトカラーのサラリーマン削減。 その中で 3 2022/12/13 05:35
- 経済 相対的購買力平価と金利平価はどちらが正しいのでしょうか? 1 2022/08/16 20:45
- 株式市場・株価 同日中の特定口座内での株式売買における実質損益について 4 2022/06/22 05:18
- 企画・マーケティング CM・広告を見て購買意欲を刺激され商品を買う連中は、本当に必要で良質で適正価格の商品なら 1 2022/12/15 12:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今 アメリカ経済 カードの支払...
-
時価会計について
-
>アメリカ経済の赤字は崩壊す...
-
アメリカ経済を象徴するような...
-
世界一テクノロジーが進んでい...
-
イクと言う語源
-
日本はいつまでG7に残れますか?
-
今年で33歳・・・再就職できま...
-
日本ではどうですか?(弁理士...
-
スティーブン・キングについて
-
中国吉利自動車のボルボ搭載人...
-
コロナ。輸入品は検疫で何週間...
-
世界各国の国民1人当たりGDPの...
-
台湾は誰のものですか?
-
Youtubeと同じルールで ファイ...
-
トランプ関税
-
ホワイトカラー・エグゼンプシ...
-
トランスパーソナル心理学を学...
-
法律についてです。 他国籍同士...
-
アダルトアフィリエイトサイト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トランプ関税
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オー...
-
イクと言う語源
-
S&P495のなるべく長いチャート...
-
1兆円とは何が何個買える値段か?
-
トイザラス・ショック と 小...
-
なぜ、アメリカは、巨額の対外...
-
愛犬と緊急帰国ですが、新法(18...
-
四半期決算の「半」って何ですか
-
どのようにアメリカのビッグビ...
-
GDP3倍の中国を抜く方策は?
-
とても気になること
-
基軸通貨のメリット
-
アメリカは貯蓄率がなぜ低い
-
JIS(日本工業規格)を小学生でも...
-
明治から大正の日本の労務管理...
-
グーグルを訴える
-
現在高校2年女です。 将来国際...
-
バイデンとトランプとを比べる...
-
特許商品のことで・・・。
おすすめ情報