
同乗者から口出しされたり、片側二車線道路だと並走していた他車からクラクションを鳴らされたりする。二車線道路でも並走車と接触しない事を確認して左折前の右振りをしているので、クラクションを鳴らさなくても事故になりません。
左折前に右にハンドルを切る事で内輪差を小さく、もしくは前輪より内側に後輪を通す事が出来て、縁石を巻き込んで乗り上げたりする事故が防げます。こう同乗者に教えても理解してくれず。
言われた通りに左に寄せてから左折すると事故になりかけました、左折中に後輪巻き込みが心配で停車して確認した時に、大型トラックがものすごいブレーキ音で迫ってきました、怖かったです。
乗っているのは普通車でイメージ的には前タイヤで後ろタイヤをけん引しているトレーラーだと思います、左に曲がるのに左に寄せると絶対に縁石を巻き込んだりすると思います。
駐車場で空き缶を置いて練習&実験しましたが、やはり後輪は前タイヤの外側を通っていました。
丁字路左折も対向車が居なければ対向車線にはみ出してもいいとおもいます、その方が曲がりやすいです、同乗者から対向車が居る想定で小回りしろ!と言われましたが…、対向車が来ていたら左折しません。条件的には右折する時に二車線とも車が来ていない状態じゃないと曲がれないのと一緒で、左折で二車線とも空くまで待っていたらダメだと言う理屈が解りません。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
軽く逆ハンきるのは可。
車線を外れるのは勿論論外。大型やバイクでは軽い逆ハン普通です。
普通車なら左折開始タイミングの調整で十分。
大きく逆ハン切るのは車両感覚のないド素人です。
No.13
- 回答日時:
釣りだったんだ!
考えればそうだねー。
こんな考えの、ド下手な勘違いドライバー、いるわけないし。
人の命に1円の価値も無い、なんて公言する。
早く返納しておいでな〜〜。
No.11
- 回答日時:
細い道に進入するとき、または長尺のトラックが左折するとき等の車の動かし方、であれば、あなたの言うとうり、正しいです。
でも、この動かし方は車庫にバックで入庫するときも同じです、いったん道路の他の通行をストップする形になります。
こんなとき、どうします、普通は、前もってハザード出して、周囲に想定外の動きの可能性を知らせ、他の車両がそれに気づき、減速または停止等を確認した後、行動します。
あなたの説明では、そんな動きでしか左折不可能の状態・・の説明がありません、したがってその動きが真にやむを得ない、または、そうでなければ不可能の状態とは思えません、表現能力を疑います。
にも拘わらず細い道への左折時を例にとり、その動きは当たり前、それでなければ不可能、だから自分の行動は正しい、だからすべて正しいと思いこんでいる、分析能力。理解能力を疑います。
冒頭に言った状況では、動かし方そのものは正しいです、でもあなたの運転ではすべて正しいとは言えません。
車庫入れの例で示した、現実的な安全の確認がほぼ皆無です、自分は正しい(細い道の時の車の動かし方だけに限ればなんだが?)、だから周囲は自分に合わすべきだ・・・、まるで幼稚園児なみの知性?、だから他人のことは考えることなく自分中心と言われます。
男女共同参画・・・と言われても、これではねー。
No.10
- 回答日時:
半年ごとに似た質問を繰り返していませんか?
私の回答履歴にも少なくても2件ありました。
それと保険会社に入会を拒否されたとか軽自動車がどうのこうのという質問もしていますよね?馬鹿らしくて回答しませんでしたが…
流石に釣り臭くなってきました。
本当だとしたら空間認識能力が一般の方より劣っています。
もう運転しないほうがよろしいです。
No.9
- 回答日時:
これは”釣り”ですか?
「ほぼ毎日運転しているベテランの30歳です。」
毎日運転しているから何? どこがベテラン?
下手くそを毎日続けて迷惑をかけているだけのこと。
あなたの考えを肯定する意見は無いはず、即、免許証の返上をお願いいたします。
No.6
- 回答日時:
>左折する前に右へ逆ハンドルを切ってからの左折はやっちゃだめなの?
やっていい、という論理がどこから来るのですか?やっていいいと思う事自体が既に、失礼ながらアタマおかしいレベルです。
こんな運転、教習所で習いましたか?逆に左折時には、『バイクなどに左側に入られぬ様、左を締めて曲がれ』と教えています。
アナタは完全にカン違いをしています。公道での運転操作では、それが正しいか正しくないかを判断するのはアナタではありません、警察です。その警察の指導要綱によって教習所の教習内容が決められています。
どうして教えられた通りに運転しないのですか?既にルールが決められているところで、勝手に判断して『オレが正しい』と主張するヒトは、道路通行でも仕事の場でも、社会生活全般の中で迷惑な存在です。
>イメージ的には前タイヤで後ろタイヤをけん引しているトレーラーだと思います、左に曲がるのに左に寄せると絶対に縁石を巻き込んだりすると思います。
これは成人の発言とは思えないほどの幼稚な屁理屈です。内輪差が激しい牽引車(セミトレーラー)と乗用車は機構学的に比較出来ませんし、そもそもセミトレーラーの全長の車両で必要な巻き込み防止の為の運転を、そのまま乗用車サイズの車両に置き換えたら、『他車からクラクションを鳴らされたりする』ほど右にクルマを振る必要は断じてありません。
そんなことは、高校の数学のレベルで判る事です。
>左に曲がるのに左に寄せると絶対に縁石を巻き込んだりすると思います。
幾何学的には、後輪は絶対に後輪は前輪の内側を通り、左に付け過ぎたら縁石に乗り上げるのは間違いありません。
しかしそれは極論です。アタナには、『縁石に乗り上げる』か『乗り上げない様に、他車の走路妨害をしても右にクルマを振る』という、ONかOFFしかないのですか?まともな大人なら『ちょうど良い加減』というモノが世の中にあり、それで世間は成り立っているということを知るべきです。一体アナタは何歳なのですか?ワタシは40年近く無事故無違反で運転していますが、アナタの様な資質のヒトが路上を運転していることに、深い絶望とやり場のない怒りを感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 左折の時に対向車が居ないならセンターライン割ってもいいですよね? 9 2022/12/28 14:58
- 事故 道路交通法違反なのでしょうか? 7 2023/06/23 04:19
- その他(車) 普通の交差点で、左折時にフックをして曲がるというのは教習所で習うのですか? 1 2022/03/26 15:07
- 運転免許・教習所 一般道片側二車線道路で左寄せが心配なら右車線を走ればいいですか? 8 2023/03/31 16:23
- 運転免許・教習所 丁字路で私が一時停止中に、対向車が右側から左折しているときに接触が心配でじーっと見ていたら 5 2022/07/07 02:51
- 事故 どっちが悪いの?これは右直事故?割合は? 片側一車線の信号のある交差点でA車は右折待ちをしています。 3 2022/05/23 14:35
- 地図・道路 車の走行について 3 2022/06/04 01:54
- 運転免許・教習所 右にあおりハンドルをして左折をしたら後続車が激しくクラクション鳴らしてきましたが、後続車に危険や迷惑 4 2022/08/21 10:26
- 運転免許・教習所 左折中に車線変更 7 2022/09/04 18:59
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
整備不良が原因の車両火災で慰...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
自動車税の納税者名は、旧姓で...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
この前帰りに自転車を漕いでい...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車検のため、代車を借りてます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報
運転歴10年事故4回(3回は追突被害、一回は加害)、ほぼ毎日運転しているベテランの30歳です。
左を締めて曲がって、自分の車を傷つけたら自分が損、他人の命には1円の価値も感じられません。
自分の車は命の次に大切だから絶対に傷つけたくない。
左タイヤを巻き込まない為には多回りします。