dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日auスマホのARROWS fjl22を買いました。
このスマホは、SIMロック解除は、必要ですか?

A 回答 (4件)

何がしたくて「SIMロック解除が必要」と考えたのでしょうか?



それ以前の問題として au販売モデルの中にあってSIMロック解除可能な

FUJITSU製 端末は1台も存在してませんよ

SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/ …

目的が何なのかハッキリしませんが

au販売モデルをSIMロック解除してまて利用する価値は

iPhone以外では見出せない 無駄な行為ですから

考えを改める事を推奨します

悪例)
au版Xperia Z5(SOV32) をSIMロック解除してdocomo系MVNOで利用する

理由)
docomo網で必要とされる通信/通話網の帯域(バンド)の合致数が少ないから

au版Xperia Z5(SOV32)
・3G網:W-CDMA
 |○(1)
 |×(6/19)
・4G網:LTE
 |○(1)
 |○(3)
 |×(19)
 |×(21)
 |○(28)
 |×(42)

因みに docomo版Xperia Z5(SO-01H) の実装は以下のようになってます

docomo版Xperia Z5(SO01H)
・3G網:W-CDMA
 |○(1)
 |○(6/19)
・4G網:LTE
 |○(1)
 |○(3)
 |○(19)
 |○(21)
 |○(28)
 |×(42)

同じモデル名の端末でさえ これほどの差を設けてあるのがキャリア販売モデルの実態です

SIMロック解除は 決して利用者のためになる福音なんかではありません

アレは端末メーカがキャリアに売り込む際に持ち込む前の手抜き仕様ですから

勘違いしないようにしてください


SIMロック解除された端末は

「どのキャリアのSIMであっても読み込むだけ」

であって

「どのキャリアでも使える」

というワケではありません

他キャリアで使えるかどうかは 端末が実装している通信規格と帯域が

キャリア網のソレと合致して はじめて”使える”という結果に繋がります


少なくともau販売モデルの中で他キャリア網に合致数が多いモデルは

「iPhoneシリーズだけ」ですから それ以外は他キャリアでの転用は

糞みたいな使用感に苛まされる という顛末が待ってますので

SIMロック解除してまで使うのは考え直したほうが良い と進言します
    • good
    • 2

au の古い機種は SIM ロックの解除という概念がありません。

それは、そもそも au が独自の通信方式を採用しているためで、他者の SIM を挿しても基地局側に対応した設備がないので意味がないのです。
    • good
    • 0

2015年5月以降は、しぶしぶKDDI・沖縄セルラーとソフトバンクはSIMロックの解除を行うようになったが、それ以前の機種は、KDDI・沖縄セルラーとソフトバンクはSIMロックの解除をやる気がないので出来ません。


KDDIのMVNOですと、SIMロックを解除しなくても利用出来るはずです
動作確認機種については、KDDIのMVNOの会社のサイトで確認してください
    • good
    • 0

古いものなので、解除できませんよ。

MVNO利用でしたらmineoのAプランとかでしたら
つかえるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますれ!

お礼日時:2016/12/23 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!