電子書籍の厳選無料作品が豊富!

SIMロックとはどういう意味ですか?

A 回答 (2件)

端末に施される動作仕様になります



もともと携帯端末はキャリア通信網に接続する事で

その利用が可能となる製品ですから

端末だけを持っていてもキャリアとの契約が無ければ

キャリア通信網に接続できない という話は理解できますよね

そのキャリア通信網への接続は単純であっても

キャリア通信網内部で展開される固有サービスについては

非常に複雑で難解なモノです

それでも利用者の利便性に重きを置いているので

キャリア販売モデルについては専用アプリが搭載され

決められた手順でキャリア通信網を利用し固有サービスで

間違いの無い安心・安全なサービスを受けられます

逆に言えばキャリア通信網においては

決められた手順に従った通信しかできない端末だけが

接続し利用される事で安全が確保され安心へと繋がっています

それを実現する為に 当該キャリア通信網にしか接続できない仕組み

所謂、キャリア・ロックが施されます

キャリア契約はSIMカードという媒体に その情報が記録され

貸与される事からキャリア契約をSIMカードに置き換え

更にカードも略され今では「SIMロック」と表現されてます

SIMロックは あくまで端末の動作仕様の事であり

どんなSIMカードが挿入されても キャリア通信網の認証動作を実行しない

そういった手抜き仕様の事を「キャリア・アンロック」または

「SIMロックフリー」略して「SIMフリー」と表現されています

時々、この意味を理解できてない情弱が「フリーSIM」などと

勝手な造語で話を展開してますが そんな用語は存在せず

また 逆配置となった場合、意味が通らないので

絶対に容認してはイケナイ用語となります

同様に「SIMフリー端末なら全てのキャリアで使える」というのも

大嘘の都市伝説ですから騙されてはいけません

端末がキャリア通信網に接続するには

当該キャリアに割り当てられている通信規格と通信帯域が

一致しなければ物理的に通信が確立できませんので

SIMカードさえ読み込めれば必ず利用できるという原理原則は成立しません

特に海外製スマホに多く見られるSIMフリー端末の実装は

日本国内の通信事情をまるで知らない企業の製品ですから

そもそも実装が貧弱で通信エリア内でも圏外に成り易かったり

人口集中の都市中心部で展開されてる補完バンド・補助バンドを

利用できない為、通信速度が激遅に成り易くバッテリー消費も激しい

というハズレ商品の塊ですから素人考えで手を出してはいけません

更に日本国内で電波を発した運用を行う場合、その端末には

技術基準適合証明等のマーク、俗称:技適マーク

が付与されてる必要がありますが

海外製スマホの多くは この技適マークを持っていません

技適マークを持たない端末を運用すると

電波法違反の検挙対象の要件を満たすので

絶対に電源を入れて運用してはいけません

「Wi-Fi専用機として使うなら問題ない」

と馬鹿げた事を言う人も居ますが近距離無線通信であっても

技適マーク の許認可対象ですから技適マーク無しの端末運用は

絶対に行ってはいけません

参考情報
総務省|電波の利用ルール
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/sum …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/10 14:28

2種類ありますね。



大手キャリヤが他社のSIMカードでは動かないようにしているもののこと。

電源を立ち上げたときにSIMに対してパスワードロックかけること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/08 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!