アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「席を代われっていうんだよ!」優先席での激しい口論動画が波紋!「優先」は強制?ご感想をどうぞ。

参考URL:「席を代われっていうんだよ!」優先席での激しい口論動画が波紋!そもそも「優先」は強制?
http://news.goo.ne.jp/article/bizjournal/busines …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (25件中11~20件)

「優先席」、実に中途半端な名前で定着したのでしょう。


もう省庁、JIS規格などから交通事業者に至るまでこの名前が行き渡っているようです。
しかし、交通事業者の対応は実にへっぴり腰ですね。

「優先」の定義が実に曖昧です。優先とは「先に座った者が勝ち」では無い筈です。英訳の「Priority」も「優先先行、先取我れ勝ち」で、そこには交通弱者が優先という言葉が入っていないので、弱者を目の前にして大っぴらに座り込む健常者が多々居るように思えます。

 たとえばJR東の例にとると、そのHPにJR東の取り組んでいるサービスの一つとして車内設備の優先席が示されています。曰く「お年寄りやお身体の不自由な方、乳幼児をお連れの方、妊婦の方などのための優先席を普通列車の各車両に設置しています」。
これを読めば、優先席は交通弱者のためのものであって、一般健常者のためのものではない筈です。
JRもこのことをもっと声を大にして周知徹底させていただきたいと思います。

 ところがまた一方車内のビラなどでは、「お年寄りなどの方に席をお譲り下さい」などと書かれているのです。
これ何か可笑しくありませんか。「譲る」ということはある権利を持っている者がその権利を他へ移管移譲する時に使う言葉であって、元々着席の権利が希薄な一般の健常者が着席の権利を持っている交通弱者に移管する言葉ではありません。
席を明け渡すのはマナーの問題ではありません。着席権の無い者、着席権の小さい者が着席権を持つ者への義務と思えます。

「優先席」はJRなど交通事業者が勝手に決めたルールだけでは無く、交通バリアフリー法の支援がある訳です。
交通弱者を前にして優先席にどっかりと座り込む一般健常者には、秩序を守るようへっぴり腰でなく積極的に指導監督を願いたいものです。後ろ盾には鉄道営業法もある訳です。

 鉄道営業法 第42条
 左ノ場合ニ於テ鉄道係員ハ旅客及公衆ヲ車外又ハ鉄道地外ニ
退去セシムコトヲ得
四 其ノ他車内ニ於ケル秩序ヲ紊ルノ所為アリタルトキ
    • good
    • 1

この件に関してはどっちもどっちですね。

周りの人たちから見れば
どちらもウザイので二人とも出て行ってもらいたいでしょうwww

札幌の地下鉄のように「専用席」にしてしまえば良いのですけどね。
まあ、それでもこういう輩は座るときは座るのでしょうが、実際に札幌の地下鉄に乗っていると
結構混雑しているのにその「専用席」のところはポッカリ空いていたりして、「だれでも良いから座れば
その分混雑が緩和されるのに」と思ったことはありましたねぇ。
    • good
    • 0

言葉の定義なんて、こんな風に絡む人にはどうでもいいことでしょう。


制度がどうなっていようが『人にものを頼む立場』であることを忘れないでほしいですね。
撮影者の姿勢もどうかと思いますが売り言葉に買い言葉だったのでしょう。
撮影者の発言は写ってる高齢者一人だけではなく、とにかく譲れと喚く高齢者全てに対して向けたメッセージなのだと思います。

見た目じゃわからない病気や障害持ってる人はいくらでもいます。
スマホの類を弄ってるとしても、それが視聴覚や言葉の障害を補うツールだったりします。
あんな風に絡んでくる人が相手なら、こういうツールで釈明しようにもどうにもならないでしょうね。
優先席に座ってるなら、見た目はどうあれその対象となる人であるという発想を持ちましょうよ…。

とりあえず、すんなり譲ってもらえる社会にしたかったら譲られたときにまだそんな年じゃないなどとキレる人を何とかしましょう。
    • good
    • 0

そんなに元気が有り余ってるなら立ってなさい!

「「席を代われっていうんだよ!」優先席での」の回答画像13
    • good
    • 0

そもそも優先と専用の区別もつかないほどこの国の国語レベルは落ちてしまったのですね



優先席にはただし書きがありますそれすら読めないのならもはや譲るに値しない人間なのではないでしょうか?
    • good
    • 0

幾ら譲って欲しいからって、命令口調では、誰も譲りません…。

言われた方も、意地になるだけ。
    • good
    • 0

言葉の使い方を理解しろご老人


優先席に座ってるひともそんなに偉そうに座るな
どっちもどっちだ!
    • good
    • 1

代わって欲しい、知らぬ顔、との戦争が起きない様一般席の付近にしか乗らない。

悲しい習性の様な話だが、公衆マナーの点に問題がある国民と言われているらしい、との噂も頷かざるを得ないのかも知れない。
あの優先席という物の存在がそもそもおかしい、との評論も聞くけれど、それを実行した公共交通の話を聞かない、どういう理由だろうか。
    • good
    • 1

私は優先席に優先的に座ってよしとされる世代ではありませんが、


似たようなことを高齢者に言われたことがあります。
「今時の若い人は年寄りが前に座っていても譲らないのね」
※優先席ではありません

その時は職場で体調を崩し早退させてもらって、家まで一気に戻れないので
途中休みながら、ようやく電車に乗れるくらいになってからの帰宅中でした。

座りながらうつ伏して、ヘッドフォンをして高齢者が何を言っても
聞こえないように自己防衛をし、体調が悪いアピールしました。

そういう経験があるので、そのような暴言を吐く老人には同情できません。
同様恐らくSNSにアップしたいから撮影する人にも同情はできません。
喧嘩両成敗。両方悪いです。

優先される人は優先席だろうと普通の座席だろうと譲るのがマナーですし、
それは法的に拘束される物ではないと思っています。コンプライアンスの問題ですね。
日本語でコンプライアンスは法令順守という意味不明な訳が付いていますが、
本来は不文法や慣習的礼儀も含めた物も含めて守るという意味で使われます。

世知が無い世の中ですね。
    • good
    • 4

恐らくと考えられる動画は見ました。


老人?の方は言葉の使い方を理解していないのではないかと考えられます。
いくら年上であっても礼儀はわきまえるべきだと思います。
また、喧嘩の(ような)状態にするのはもっての他ですし、
相手をバカにする行為は(日本人ではなきにしろ)人間としてあるまじき行為かと思います。

若い方も優先席の場合に限らず今回の場合は該当しないかもしれませんが寝ていたり携帯ツールに没頭しすぎて周りが見れないのは如何なものかと思います。

どこかでどちらが悪い?なんてアンケート取っていましたが、双方悪いってのが無いのと、そんなのをアンケート取るのは誰得?だと思いましたね(笑)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!