
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
気を遣えるかどうかってだけで、どっちが悪いかって決められる話ではないと思う。
休憩室がどういう使われ方をされているのか、どんな約束事があるのかわかりませんが、
皆が食事をしたり話をしたりする場として使われているのであれば、自分が寝ているに周りが気を遣って静かにしてくれない、と腹をたてるのは自己中心的な考え方だと思います。
静かな仮眠時間をそのような休憩室の中でとりたいなら、机からの振動や周囲の音で邪魔されないようにクッションや耳栓を用意するなど、自己防衛も必要でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンダル 空気の抜ける音
-
あくびするときにゲップみたい...
-
隣人がうるさくて困ってます。 ...
-
予備校の自習室についてです。 ...
-
オンライン会議で、自分の唾を...
-
ストレス… 夫の出す音すべてが...
-
主人のコーヒーの飲み方が・・・
-
室内ランニングコースを走ると...
-
上階の騒音で精神が不安定に
-
熱いお味噌汁を飲むとき音は立...
-
母親の生活音にストレスが溜ま...
-
女性に聞きたいのですが男は立...
-
自分の咀嚼音、野菜などを食べ...
-
もつ鍋食べたらオナラが出ませか?
-
音に敏感な人
-
音に過剰反応
-
音のうるさくないシェーバー、...
-
スープを食べる時の音をやめさ...
-
隣のデスクの女性のPCキーボー...
-
nasneの音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンダル 空気の抜ける音
-
隣の家が毎朝五時にシャッター...
-
私は、音に過敏でしょうか? 職...
-
あくびするときにゲップみたい...
-
上階より、床を叩くような音。
-
ストレス… 夫の出す音すべてが...
-
自分の咀嚼音、野菜などを食べ...
-
最近、腰のあたりからおならの...
-
大きな音を立てる人
-
夫 生活音 うるさい
-
予備校の自習室についてです。 ...
-
主人のコーヒーの飲み方が・・・
-
耳鳴り?!電話の『プルル』と...
-
nasneの音
-
オンライン会議で、自分の唾を...
-
熱いお味噌汁を飲むとき音は立...
-
音消ししない女子って結構いる?
-
音のする方に顔を向けない
-
専業主婦 自分が専業主婦または...
-
女の喉仏と高い声が出ない。
おすすめ情報