
不動産屋が嘘をつくことってありますか?
A物件の問い合わせを電話でしました。数時間後B物件の方がいいなと思い、あわせて見せて欲しいと言ったところ、Aしか見せてもらえず。Bはたったさっき決まった、と言うのですがまだネットに出ています。しかもBの方が郊外で古いのです。
私は何だか嘘をつかれている気がします。と言うのは、途中でBを見に行ってもいいけど勧めない、遠い、絶対にここがいいと言い張るのです。おばちゃん一人でやっているようで、ほかに取り扱い店舗がありません。
しつこく「私はBがいい。キャンセル出たら即決するから連絡する」と会社からメールしようと思います。(身元確認のため。私の名前も住所も書かされませんでした)こんなことは初めてです。
どうなんでしょう。決まったなんて嘘をつくことはあるんですか?

No.6
- 回答日時:
一般媒介と呼ばれる物件があります
これは大家が数社に募集をお願いしている物件ですから問い合わせてみる価値はありますよ
ちなみにエイブルが取り扱う物件は、この一般媒介ではないので他にあたってもでてきません
No.5
- 回答日時:
良い悪いのハナシでは無く、『B物件を案内しても、結局決めきれないかA物件で落ち着く』客だと、その不動産業者から判断されたのでしょうね。
この場合、両物件とも鍵の保管は、その不動産業者が管理している、という前提ですが。質問文では、連絡先も明かしていない、とのことで、A物件についても申込(仮契約など呼び方はイロイロありますが)していない状況だと思います。
この不動産業者の営業手法はあまり感心しませんが、あえて質問者様側にお尋ねしますけど、こちらが本当のトコロ(名前・住所)を明かしていないのに、相手側には本当の事を告げる事を求める、と言うのはどうなんでしょうか?
聞かれなかった(現地集合で内覧だった)ので、電話番号しか明かしていません。
私は情報公開しますから、そちらも出せ。
というだけです。

No.3
- 回答日時:
嘘ダラケですよ 不動産屋さんは(笑)
客を招くために、もう既に無い物件をネットや店頭のビラにのせてたりあたりまえにありますから。
そしてどうにかまず、人気のない物件に入れたいですからね。
人当たりの良さそうな人や 強くでれない人にはあまり人気のない物件から”特に”紹介してきます
そうじゃなくても ありとあらゆる方法でなんとか 今手元にある物件にねじこみたくてしかたないんですよ
過去にわたしはわざと道に迷ったフリをされて、内見がぜんぜん回れないというような事をされたり、
また他の不動産屋でも 一軒目の内見時 鍵をわすれた とまた引き返し 時間をロスさせるなど
こうした手段はあたりまえにあるみたいです(二軒とも大手の不動産紹介業です)
はじめて不動産屋に赴いた時 「初めての一人暮らしなんです」と伝えると
個人が経営するところでも、まず大きな幹線道路沿いの物件や、商店街のちかくなどうるさい物件
また、ビルの入り口付近などこれまた人の出入りがきになりそうな部屋を紹介されましたよ
(今ふりかえると、雑にあつかわれすぎというか 初心者に優しさも何もないなとおもえます^^;)
いい顔しても、いい物件を紹介してもらえるという風にはならないということです。
その辺きをつけてくださいね。
ありがとうございます!
もう、Aに入れたい、とにかく誰か早く入れたい、という感じでした。
Aは通り沿い、コンビニ駐車場正面です(›´ω`‹ )
おばちゃんゆだん出来ませんね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレベータ無しなら何階までな...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
アルバイト始めるからアパート...
-
住所が4-44は不吉
-
1階が飲食店の物件を借りようと...
-
24歳の娘が初めて今度一人暮ら...
-
大家さんと同じ建物に住むこと...
-
皆さん一人暮らしをする際どう...
-
春から社会人になり県外で一人...
-
今引っ越すのは確実ですが、時...
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
初めて実家から出て引っ越した...
-
春から社会人で県外で一人暮ら...
-
引っ越しについて 新築物件に住...
-
相模大塚の基地の騒音と、住環...
-
写真のように、部屋の壁の天井...
-
物件探しで気が狂いそうです。...
-
2年間住むとして・・・
-
高校3年就活中です。 会社見学...
-
レオパレスの審査について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
今度彼氏と同棲することになり...
-
住所が4-44は不吉
-
物件探しで気が狂いそうです。...
-
大家さんと同じ建物に住むこと...
-
相模大塚の基地の騒音と、住環...
-
アルバイト始めるからアパート...
-
1階が飲食店の物件を借りようと...
-
浴室とクローゼットが隣り合わ...
-
築2年の物件について 潔癖性の...
-
木造のアパートに住んでる方に...
-
ガスタンク近くの新築購入について
-
ペット可の物件、臭いですか?
-
木造や鉄骨の物件しかない地域...
-
評判悪い軽量鉄骨のアパートが...
-
大東建託のアパート賃貸物件を ...
-
競馬場周辺の賃貸の騒音関連
-
賃貸物件についてです。 独立の...
-
木造と鉄筋の建物では、虫など...
おすすめ情報
おそらくBは空室です。「見に行ってもいいけど、駐車場が入りにくい。あなたの会社から遠い。単身者しかいない」今から思うと、こいつはAだと決めてきたと思います
B物件を他の不動産が管理しているかどうか、調べる方法はありませんか??
ネットでは見つかりません。
先ほど、キャンセル出たら連絡してください、と白々しく連絡しました。
みなさんありがとうございます(^∀^)
先ほど住所を見て一人でB物件を見てきたのですが、これは…
全ての点でAに完敗な物件でした。
また振り出しに戻ります。
たくさん回答をいただきまして、ありがとうございます。