
Sour grapes の意味はイソップ童話から来ていて日本語の「負け惜しみ」の意味しか辞書には書いてありません。
ところが以下のアメリカのニュースサイトの記事では大統領選で負けたヒラリー・クリントンの旦那で元大統領のビル・クリントンが最近彼女が選挙に負けたのはFBI(ヒラリー・クリントンが国務長官時代の公的メール取扱いについての捜査)やロシア(民主党のメール・ハッキングの疑い)のせいだ、と言っていることを伝え、それに対して勝ったトランプ側は、クリントンの言っていることはsour grapesだと一蹴している、と伝えています。
http://nypost.com/2016/12/19/bill-clinton-james- …
このsour grapes の使い方に合点がいきません。記事の文脈から行けば sour grapes のところは「負け惜しみ」ではなく、いわば「負け犬の遠吠え」でないと変です。「負け惜しみ」と「負け犬の遠吠え」は似たような言葉ですが、その意味、使い方には明らかに意味の違いがあります。
sour grapes は「負け惜しみ」の意味だけではなく「負け犬の遠吠え」のような意味でも使われるのでしょうか? 皆さんはどう思われますか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本における支配層とはどんな...
-
どうして昭和天皇は白痴だった...
-
ユダヤ人大好きドナルドトラン...
-
政治
-
メールアドレスのこの棒って、...
-
トランプのマークのフォント
-
4つある言葉
-
VIPとCIPラウンジ
-
中国に行くことは
-
なぜ日本は政治腐敗が酷いので...
-
ジョーカー的存在
-
ローマ字入力:マクロンの出し...
-
”夫人”という言葉の使い方
-
トランプの絵柄の著作権について。
-
天皇陛下と大統領はどちらがえ...
-
スマホが無い時代の会社の休憩時間
-
トランプさん辞めましたねえ ど...
-
個人的な恨みは無いんですが、...
-
歴代の内閣総理大臣で、最もイ...
-
ドナルド・トランプ氏が第45...
おすすめ情報