dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那は実家大好きです。まずそこが嫌いです。結婚前から知っていた事で、いい方に捉えていました。でも結婚後は実家大好きな所を嫌いになりました。しょっちゅう実家に帰るからです。
私と家族になったと言うより、いつまでも実家が抜けないと言うか…実家優先が強くて、だから、そういう旦那も旦那の実家も嫌いです。
旦那の実家へ行くと義母は旦那がかわいくてしょうがないのか、直ぐ旦那をかばい味方します。義父はそういう態度はしないので嫌いではないのですが、義母と旦那と私の会話に入ってこないので良くも悪くも影が薄くなっています。
それに義母はマシンガントークな風で疲れます。旦那はそういう時、テレビの方を向いていて私だけがいつも義母に捕まっちゃいます。実家に帰りたがるのは旦那なんだから旦那が相手しなよ!と思います。義母もいつも旦那ひいきなんだから私に聞き役させないで、と思います。何でそんな時だけ持ち上げないといけないんだよ!と思います。
そういう角度で見ると旦那も義父も義母のマシンガントークの相手を免れています。2人はテレビにかじりついてればいいけど、私がテレビに夢中になるとかしちゃいけないと思って今までしませんでした。
電話でもマシンガントークなんですが旦那はそれが苦手だと言いました。じゃあ何でいつも帰りたがるんだよ!と思いました。
義母が何でもしてくれて何もしなくていいところが良いだけだろうか?

そんな旦那の実家に着いていく意味はあるのだろうか?
旦那が楽をしに実家へ行ってる、両親の様子を見に行ってるだけなら私が一緒に行く必要はないでしょうか?
私は面白くないし、不快だし、旦那のように楽ではなく…
疑問になってきました。

A 回答 (10件)

2回目です‼


片道3時間半は私も遠いと思います‼
うちの実家も主人の実家も住んでいる所からオール高速で3時間くらいで遠方と言ってます。
それに休みの日月に1回は私も頻繁に感じます。
うちの場合はですが年末年始やお盆休みに何泊か帰省するくらいですね。
子供達を連れて行く理由は私自身やはり自分の両親にも義理のご両親にも子供達に会わせてあげる(子供達がじいちゃんばぁちゃん達の所に遊びに行きたい!!)と言うのが理由です。
たぶん子供達にとってはちょっとした旅行気分にもなるし優しくて遊んでくれるので行きたいんだと思います。
私も子供達がばぁばやじぃじと遊んでもらえてる間お茶でもゆっくり飲めるしご飯の支度なんかは手伝う程度なので楽です(笑)
だから私も子供達連れて一緒に行く感じです。
質問者さんの旦那様は本当に実家が好きみたいですね。
たぶんお子さんが生まれたらもっと頻繁になりそうなので今は“ちょっと家でゆっくりしたいから。”とか“いろいろ掃除とかたまってる物があるから”なんて理由で旦那さんだけ行かせてはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
子連れで行く理由とか、よく分かりました。

遠方と思っていいですよね、安心しました。

今までは私のペースは無視で、私もあまり言わなかったし行き過ぎていたからいい気になられちゃったのかもしれないなぁーと。
これからは自分のペースを作っていこうと思いました。
旦那だけ行かせればいいですね。
旦那にも私の言うこと聞いてくれるように育てないと今後もっと大変と気付きました。行く時間帰る時間、滞在時間等です。
なので色々理由を付けて、行きたくないと気付かれないように旦那だけ行かせることにします。ありがとうございました!!

お礼日時:2016/12/30 14:37

旦那さん酷いですね。


自分の実家には奥さん一緒に連れていくのに自分は奥さんの実家に行かないって。。ずるいですよね!
それを今度旦那さんに言ってみたらどうかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずるいですね。そういうちょっとしたことでも言うとキレだします。誰が来てくれって言った?!って開き直って、私が悪いことになります。

先日私の実家に来なくていいと言ったのに、来たいと言ってきたので行きましたが、早めに切り上げたら、なんか驚いてました。
夫の実家でも早めに切り上げてもらいたいです。

お礼日時:2017/01/04 14:33

子供が親の所に帰るのに理由はありません


あなたは只の他人です
離婚したら縁の切れるよそ者です
あなたに実家はないのでしょうか
帰れない家なんでしょうか
自分は良いけどあいてはダメというのなら
自分勝手な虫のいい話です
    • good
    • 1

貴女が実家に行く時、「俺いい」とはっきり言ってます。


貴女も言えば良いのです。「行ってらっしゃい」とか。
「私は実家にいくから」でよいのでは。
マザコン夫を選んだのは貴女です。貴女に味方はしないですよ。
覚悟しましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

マザコンも良いと思ってた私は本当に甘かった。多分私の父親もマザコンで母は私が物心つく頃には、割り切ってたからマザコンに嫌気が差してたとか知らなくて、味方してくれる夫像(父親)も知らないし、マザコンも知らなくて(隠されてる)
母が大変だったのはマザコンのせいなんだなと知ったのは最近のこと。

私もこれからは割り切るので「行ってらっしゃい」とか言います。

覚悟はすることにします。私も自分の為に過ごすことに決めました。

お礼日時:2016/12/30 23:20

離婚されると良いでしょう。


ただし、その配偶者を選んだのはあなただと思いますから、あとになって文句を言うのは無意味であると思います。
あなたの旦那さんが、結婚後に「実家大好き」になった場合は、あなたに問題の原因がありそうですし、元々「実家大好き」ならば、それを含めてあなたは彼と結婚したのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、離婚か割り切るしかないでしょうね。
実家嫌いでは無かったけど、交際が長かったのですが当時は実家に頻繁に帰る素振りは一切ありませんでしたが結婚してからは頻繁に帰ります。
私に問題があった可能性もあります、実家の方が居心地よかった可能性はおおいにあります。
私の対策は、割り切るのと居心地良くすることですね。ただ、お母さんみたいに何でもやってあげるなんてことは無理ですけどね…
ありがとうございました!!

お礼日時:2016/12/30 15:33

旦那の実家が好きっていう人はいないかも。

うちは実家の近くにすんでいて旦那はしょっちゅう帰ってますよ。私は子供のお昼頼んだりしてるので世話にはなっていますが。私も子供が生まれるまではそんなにいかなかったですよ。お互い疲れるし。無理してついていくことはないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、どんなにいい人たちだったとしても、そうなんでしょうね。旦那というものは、どちらの家でもちやほやされるから分かってなくて、または分かっていても自分さえよければいいのか、親の介護を結婚相手にやらせようとしか考えてないんじゃ?と思えるような旦那です。実家大好きなら自分でやれば?ですけど。

実家が近いとしょっちゅう帰る何て事もあるんですね。私が思うしょっちゅうの比ではないでしょうね。
子供いないのに行ってた自分が馬鹿だったというのもありますね、後悔してます。新婚当初はそれだけ旦那の事も好き過ぎたのかもしれません?でも熱もも覚めてきたので(笑)もう別々でいいやと思いました。
疲れるし着いていくのをやめます。

お礼日時:2016/12/30 15:23

何で、貴方も一緒に、旦那の実家について行くのかな?嫌なら、嫌だと、はっきり旦那に言おうよ。

適当に理由をつけて、旦那だけ行かせたら?まだ子供がいないのかな?しばらくは、貴方が納得出来る迄は、子供を作らない様にしよう。夫婦は思い遣りですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

納得できる形にできるまでは(旦那を調教?)子供を作らないことに大賛成です。

これからは最低限以外はもう行かない!と思いました。

自家用車が1台なのですが毎回旦那に使われて迷惑してることを言おうと思います。

お礼日時:2016/12/29 12:23

旦那が実家行く回数分、あなたの実家に旦那連れて行ってみては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の実家に行くときは「俺、いい(行かない)」「一人で行ってきて」という風でした。
でも私も積極的に実家での行事を組んで誘ってやろうかなと今思いました。同じ気分を味わせてやる!

旦那の実家は朝から夜まで居るのに、私の実家は午後から2~3時間とか旦那にとって楽な状況でした。
これからは朝から夜にしてやろうか、と考え中です。
でも旦那は逃げるんだろうなと思います。

お礼日時:2016/12/29 12:16

旦那さんの実家は結構近いんですか?


お休みになると頻繁に行くんですか?
お子さんがいらっしゃらないなら特に旦那さんと一緒に行かなくても良いのではないですか?
質問者さんがついていく理由はなんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の感覚では遠いです。片道3時間半、鉄道でも車でも同じくらいかかります。混む時期は5~6時間かかることも。ですが義母と旦那は近いと言ってきます。朝早く出てきて疲れたと思っていても「何時に出てきたの?全然早くないじゃないの。」など言ってきて腹が立ちます。

やはり私の感覚では頻繁に行ってる感じがします。仕事していて週末休みが前提で毎月1回は行くので休みの4回に1回は行くし、(泊まりが多い)
多いときは2/4回とか3/4回とかです。

子供が居ないので行かなくてもいいですよね。子供が居る人が行く理由って何ですか?親に見せる以外に、自分も楽だから行くのでしょうか?旦那さんと二人じゃないと子供を見るのが大変(奥さんが食事とる暇がない)とかでしょうか?

私が着いていってたのは、新婚当所寂しかった、自家用車が1台なので車を使われると何もできない、旦那の実家(義母)をここまで嫌いじゃなかった、自分も暇だった。という感じです。

お礼日時:2016/12/29 12:08

要するに夫の母親が嫌いってだけでしょう?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうかも。

お礼日時:2016/12/29 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!