
家計診断お願いします。
これから家を新築しようと思っていますが、月いくらまでのローンが無理がないか教えてください。
夫婦2人、3歳、0歳の4人家族です。
貯金はなく、今頑張っている所ですが、貯金できても頭金に使わず持っていたいと考えてます。
今は実家に住んでいて家賃、光熱費はないので書きませんが、その部分にいくらまでなら無理がないかを教えて頂きたいです。
夫婦2人で手取り平均37万でボーナスはありますが年に15万ほどの少ない額です。
生命保険(夫婦2人)22,066
学資保険(子供2人)33,000
車保険 (夫婦2人)10,882
インターネット 4,800
ガソリン(夫婦2人)20,000
携帯 (夫婦2人)20,000
夫お小遣い 30,000
保育園 (上の子1人)34,000
↑家を建てる頃には2人で予想では50,000位だと思います。
これにプラス、家賃、光熱費、固定資産税、NTT受信料、食費雑費、もろもろとお金がかかってくると思いますが検討がつきません。
食費も4人家族ならどれくらいかかってくるか、家を建てる事によって、どんなお金が発生するか・・・
それを踏まえた上で、無理のない住宅ローンを組みたいと考えています。
頭金もないので、月80000円くらいかかるのではと思うのですが、月80000円の住宅ローンは無防でしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
無謀だと思いました。
現時点で毎月の預金の実績がないのに、いきなりは本当に大変ですよ。
どうしても家を購入したければ、来年は毎月8万円を貯金してみましょう。
それが出来てから再検討です。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
結論:「楽でない生活」になる覚悟があるならどうぞって感じのゾーンですね^^;
月々の住居費は世帯月収(手取り月収)の25%が目一杯といわれていますので、お宅様の場合計算上は月の支払いが92,500円までは何とかやっていけるレベルです(一般的にはそういうことになっています)。
今の収入からいきなり92,500円が消える生活がイメージできるかどうかですね。
あとは家を建てるのですからすべてが事故責任、将来の大規模補修の原資も蓄えておかねばならず、固定資産税も・・・^^;。
あと、ちゃぶ台返しのようになってしまいますが、頭金0ですと好条件のローンが受けられない可能性もあります・・(というか、頭金0のお客(属性が低いとみなされます)を愛想よく受け入れる業者の中には危ないところもあると思いますので、よく吟味してくださいね)
お役に立てば幸いです。
No.3
- 回答日時:
今、ご実家に住んでおられるとの事ですが、単純に考えると、今までの生活レベルを保ちながら住宅ローンを返済する場合、実家に住んでいた時の月々の貯蓄額から、実家で払ってもらっていた分(光熱費など)と、これから毎月貯蓄したい額を差し引いた金額が、無理なく返済可能な住宅ローンの額になると思います。
質問者様は現段階で貯蓄ゼロとの事なので、正直論外と言わざるを得ません。今まで貯蓄もできなかったのに、ローンが返済できる道理がありません。月80,000の返済をするつもりなら、車を手放したり、携帯を解約したり、今の生活から月80,000以上のの倹約をする必要があります。
結論を申し上げると、現状で月80,000円の住宅ローンは無謀です。
No.2
- 回答日時:
>夫婦2人で手取り平均37万でボーナスはありますが年に15万ほど
・>生命保険~略~保育園 (上の子1人)34,000 ・・ここまでの合計が17万位にしかならないけど
残りの20万の使用用途は? ボーナスの使用用途は?
ご主人、奥様のそれぞれの、年収・手取りは?
奥様は住宅ローンが終了するまで、現在の収入が維持できるの・・二人の年収を元にするか、ご主人の年収を元にするかで違ってくる
どの位の価格の住宅を希望するのか、支払期間の希望は、ご主人・奥様の年齢は
・情報不足ですよ・・情報を記載して再投稿した方がよろしいですよ
ありがとうございます。
確かに情報不足ですね。
家計診断とは、また違うのかもしれませんね。
残り20万で食費雑費などの生活費を支払い、なるべく貯金していきたいです。
ボーナスもなるべく貯金したいです。
ですので、今現在の支払いにプラスで家を建てたらどんなお金がかかってくるか。あと、4人家族の食費雑費などはいくら位必要かなど知りたいです。
それを踏まえた上でローンを組みたいのですが、それによって家の大きさや土地を決めて行きたいです。
不便でも安い土地にしたり、本当は建てたいHMがあるけど、無理ならローコスト住宅にしようかなど、決めていきたいです。
家の理想は35坪位はほしいです。
理想で計算すると、土地込みで2600万位になり、35年ローンになるので、71,000円位の支払いになりそうですが、こんなローンを組んで大丈夫なのか、厳しくなるのか知りたいです。
夫婦共に33歳です。

No.1
- 回答日時:
>これにプラス、家賃、光熱費、固定資産税、NTT受信料、食費雑費、もろもろとお金がかかってくると思いますが検討がつきません。
じゃあ家計診断できません
貯金もできない、月の出費の合計額も出せないのなら家計診断なんかできないし、ローンも組めませんよ
ありがとうございます。
現在同居しており、毎月お金を渡して母親がやりくりしているので今現在の出費の詳細は関係ないのではぶいています。
ですが、私の考えれる限りでは、家を建てて4人家族で生活すると食費は五万位、光熱費三万、雑費一万くらいかなぁと考えています。
その他にいくらかかるのかわかりません。
火災保険や固定資産税などです。
そこを、教えて頂きたいです。
そこから可能な範囲内のローンを組みたいと考えてます。
あと、言い訳にしかなりませんが、2人の子供を、授かりたい為にお金を使ってしまい貯金できませんでした。
これからは計画的に貯金していきたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月16万で夫婦2人生活できま...
-
生活費が足りません
-
貯金が無いのに 子供作るのは無...
-
明日彼氏と旅行に行くのですが...
-
彼氏がお金をほとんど払わない...
-
車を持ってる人が、帰りに相手...
-
田舎で、両方とも車を持ってい...
-
金欠のときって正直に彼氏、彼...
-
同棲している彼氏の車のローン...
-
私の親友がお金に困っています...
-
パート程度の主婦の方、 旦那さ...
-
遠出で、彼氏側が車出してくれ...
-
大金を失った経験 その時思っ...
-
旦那が私の留守の時にたまに私...
-
彼女に着いて質問です。 彼女と...
-
給料明細を見せてきた彼氏
-
旦那に生活費を入れろと言われ...
-
一食1500円、外食した方が何か...
-
車好きの彼氏について
-
旦那から月に6万もらっています...
おすすめ情報