
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
手を掛ける部分に押しボタンがあって、押すと横にスライドする「押しボタン式スライドドア」もあるからねえ。
基本的にドアは「押して出る」構造になっています。
それに当てはまらないケースもあるので「押す」「引く」の表示が必要になります。
・・・
急いでいるときにドアを押して通過する…というのが基本コンセプトです。
・店舗のドアなら押して出る。
・非常ドアなら押して出る。
・避難通路のドアなら押して安全な方向へ出る(または入る)。
・トイレのドアなら押して入る。
ですね。
この基本を押さえている人なら、「押して出る」「引いて入る」ができますが、知らないでしょ?普通。
だから両方に開くドアの屋内側には「押す」屋外側には「引く」が書かれます。
…店舗なら押して入っても良いんだけどね…
・・・余談・・・
住宅のトイレのドアはトイレのスペースが狭いと「引いて入る」状態になっている場合もあります。
しかし…書かないよなあ。
No.5
- 回答日時:
人の行動を誘導する事で
出会い頭に起こる不用意な事故(嫌な思い)を
お客さまに与えないためです
例)
店内から出ようとする客A、今から店内に入ろうとする客Bが居たとします
トビラがガラス戸で両者がお互いを認識していた場合、
相手に譲る気持ちからトビラを開く動作をしなかったら
ガラス越しに 見つめあう痛々しい時間が発生します(気まずい)
それならばと、トビラを開ける動作に移りますが
その時「押す」「引く」の表示が無ければ
相手を思いやる気概のある人なら
トビラを自分の方へと引くのが普通の行動
つまり客同士がトビラを引き合ってしまい
再び恥ずかしい思いをするワケです
相手が見えない木戸だった場合も同様で
相手が見えないからこそ 突然、トビラは開け放たれます
つまり客Bがトビラを開けようとしたら
客Aがトビラを押し開くので
客Bへトビラ・アタックを仕掛けた格好になる
当然、お互い嫌な思いをする事になります
慣れた店の出入りなら こういった事故も少ないですが
一見さんに向けた お客さまへの配慮 と考えれば
何も不思議なことではありません
トビラが どちらの方向へも押し開けるタイプなら
この表記は余計に必要な情報と私は考えています
過去の話ですが店内トイレのトビラが
通常と逆に開くタイプで「押す/引く」表記がなく
同時に使用中表示も無い ので
ノックして扉を開けようとしたら
(当然ですが)開きませんでした
普通に考えて
「先に使ってる人が居たのか」
と判断し無駄に待ち続けた経験があります
こんな些細な事でも利用者は不快感を覚えるもので
そういった一見、どうでも良さそうな事に
ちゃんと配慮するのが日本人気質です
こんな単純な事にすら疑問を感じる質問者さんは
既に大陸気質に染まっていると考えられるので
日本では活き辛いと思いますから外国へ出る事を推奨します
No.3
- 回答日時:
物理的に一方にしか開かない扉もありますけど?
後は、出る人と入る人が同じタイミングになった場合に、迷わずに済む
No.2
- 回答日時:
色々なケースがあります。
両開きであっても、ガラスなどがついていなくて、中が見えない場合は、出る客と入る客が鉢合わせして、ドアがぶつかる、ぶつける場合があるので、それを防ぐ意図があります。
また、ドアが通りに面している場合は、通行人に当たらないよう、敢えて内向きに「引く」という表示をつける場合もあります。
片方にしか開かないドアだけれど、見た目で誤解されないよう、敢えて表示をつけることもあります。
さらに横スライド式の自動ドアだけれど、人通りが多いため、センサー感知ではなくて、押しボタン式のものもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- gooブログ Twitterの動画画面をgooブログに埋め込めない 4 2022/06/03 16:40
- Visual Basic(VBA) VBAで早押しゲームを作りたい 4 2022/05/12 13:46
- LINE ラインのストーリーについての質問です。 写真にラインスタンプを押したいのですが、自分の押したいスタン 1 2023/05/30 20:59
- iPhone(アイフォーン) au→docomoのahamoへ キャリアメール引き継ぎたいです。 myauからアドレス持ち運びサー 1 2023/06/03 10:53
- 事件・犯罪 NHKって勧誘する時に、宅配業者を名乗ってマンション内に入りサインしてください!の連続で「お引き取り 3 2022/04/14 17:43
- 風俗 風俗店 風俗店で働いてる女性の方に質問します。 スカートめくりをされるって分かってる時スカートめくり 3 2023/07/05 12:25
- 教えて!goo 質問が非表示にできない 同じ質問がたくさん表示されるので、右上押して非表示にしようと思ったら非表示の 2 2022/10/16 12:17
- Windows 10 エクスプローラで希望の場所が表示できない 2 2023/06/29 15:19
- Windows 10 Windows11の初期設定を行ったのですが、 ずっと「対応が必要です」「Googleでは、引き続き 1 2023/07/09 21:40
- その他(悩み相談・人生相談) 回答お願いしてます。 7 2023/07/06 05:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怖いです!変な人がきました
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
ドアに貼ったプラスチックプレ...
-
社内のドアを開けようと思った...
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
車のドアが煩いという訳の分か...
-
ドアの開く方向によっての縁起...
-
部屋の寸法の測り方で「縦」「...
-
有線 LANケーブル 詳しい方教え...
-
洗面脱衣所の扉を開き戸にした...
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
-
電子レンジドアの取っ手バネが…
-
室内のドアを開けっ放しって非...
-
悪質な業者?が二度程来ました...
-
電子レンジの扉にゴキブリ
-
玄関ドアを左開きか右開きか
-
トイレのドアを閉めない父親
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装...
-
マンション共有出入口の音がう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
車のドアが煩いという訳の分か...
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
怖いです!変な人がきました
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
-
玄関ドアを左開きか右開きか
-
賃貸ですが、ドアの調子が悪く...
-
ドアに貼ったプラスチックプレ...
-
室内ドアの標準的な寸法は?
-
マンション共有出入口の音がう...
-
室内ドアが勝手に開く
-
室内のドアを開けっ放しって非...
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装...
-
部屋の寸法の測り方で「縦」「...
-
洗面脱衣所の扉を開き戸にした...
-
アパートの玄関のドアについて...
-
ラブホテルと犯罪について 前日...
-
ドアの開く方向によっての縁起...
-
リビングのドアが勝手に閉まる
おすすめ情報