dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブルーレイディスクレコーダーから、録画しているものをダビングしたいのですが、ブルーレイとDVDでは、画質が違うぐらいですか?
現在、ブルーレイが読み取れず、修理に出す前に
ダビングしておきたくて。

A 回答 (3件)

こんばんは



はい、DVDは容量が少ないのと企画が古いので、同じ2時間をダビングしても画質が落ちてしまいます。
ただし、一部録画できない機種もあるので、確認してみてください。
ということで、とりあえず観れればいいというだけでしたらDVDで大丈夫です。
制限としてBD→レコーダーに戻すことは可能ですが、DVD→レコーダーには戻せませんので注意してください。

レコーダーによってはネットワークに対応している場合があるので、
その場合は録画移動に対応しているNASを買えば番組を退避しておけます。
ソニー製レコーダーの場合はパソコンに移動もできるので、楽かもです。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なお答え、ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/02 10:59

>>ブルーレイとDVDでは、画質が違うぐらいですか?



それ以外にも、DVDは容量が小さいし、メディアのダビング防止機能が弱いです。
だから、私の持っているレコーダでは、録画番組をDVDにダビングできません。

質問者さんの機器がどうかは知りませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/01 23:31

>ブルーレイとDVDでは画質が違うぐらいですか?



 画質ではなく、記録できるデーター量

DVD  約4.7GB
Blu-ray 約25GB

 必然的に高画質で録画した場合
データー量は、大きくなりますので、
Blu-rayディスクでないとダビングできない

 普通は、録画前に画質を設定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/01 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!