
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ユニットバスにも色々あるのかも知れませんが・・・・
ユニットバスと聞くとイメージするのは、給湯式のお風呂であって
風呂釜で湧かすのと結び付かないのですが
どういうユニットバスなんですか?
給湯式なら、穴は不要ですね
『2つ穴をひとつ穴の給湯器で使うと壊れやすいことありますか?』
これも意味がよく分かりません
二つ穴の浴槽をという事ですか?
二つ穴式の風呂釜をという事ですか?<-一つ穴式とは全く異なる強制循環式というものですから、二つ穴の風呂釜を穴一つに変更は出来ません
給湯器はお湯を入れるだけで追い焚き不可
風呂釜は水を張った風呂を沸かす、当然追い焚き可能
ということだと思いますが、一つ穴の給湯器とはどういうモノでしょう・・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2017/01/03 23:32
給湯器の交換の相談です。お風呂は現在、2つ穴なんです。今度新調する浴槽は1つなので、2つを一つにするパイプをつけることになります。
トラブルがありそうなら、6年間しか使っていないが最初から一つ穴にするかをわ
No.3
- 回答日時:
今お使いのはいわゆる循環式といわれているものです。
http://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/gus/jyun …
昔は水を浴槽に入れて、お湯を循環させて沸かすものでした。
追い焚きもできます。
自然循環のため上下にそれぞれ穴があります。
一つ穴は浴槽に一つだけ穴があるように見えますが
この穴が二重構造(吸水・吐水)になっています。
お湯張りは当然できますが、追い焚きはこの二重構造に
なっている穴で、ポンプで強制的に循環させて行います。
現在の主流です。
http://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/gus/auto …
浴槽を二つ穴から一つ穴にするのは、単純に蓋をするだけです。
https://www.monotaro.com/p/3757/9771/
漏れることはないと思います。
うちは20年使用していますがトラブルはありません。
今回、ユニットバスにすると言うことですが
この際、給湯器も交換しておいた方がいいと思います。
オートタイプというものを検討してみて下さい。
自動お湯張り、保温、追い焚き、もちろんシャワーもできます。
ユニットの工事が有りますので、給湯器の工事費はほとんど
本体工事に含まれるような感じになるかと思いますので
この方が安くなるかも知れません。
単品で交換とするならば
20号であれば10~13万(工事込み)であると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 給湯器 4 2022/11/06 21:34
- 団地・UR賃貸 市営住宅のバランス釜2つ穴から出る、湯垢とヘドロのような汚れの清掃を教えてくださいm(_ _)m 今 2 2023/02/15 02:02
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- その他(生活家電) 循環式のふろがま ボイラーの設置の仕方が解らない 4 2022/05/08 16:32
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器交換について 1 2022/10/10 08:00
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器について教えて下さい。 現在故障していリンナイの後方排気型がキッチンについています。故障の為、 1 2022/10/10 10:36
- 日用品・生活雑貨 日用品について 4 2023/08/09 18:30
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 風呂と台所用のお勧めの給湯器を教えてください 2 2023/08/23 11:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 重要事項説明不足? 4 2022/11/20 15:47
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4畳半の浴室って広いですか?
-
バスタブと壁の隙間について
-
お風呂で市販の白髪染めで髪を...
-
なぜユニットバスは、寝転がっ...
-
浴室リモコンの位置について教...
-
浴槽の周囲コーキングのことで...
-
200万円かけてユニットバス...
-
ヤマハのユニットバスいかがで...
-
酸素美泡湯について
-
浴槽と床のつなぎ目は、リフォ...
-
入浴剤について 風呂場をリフォ...
-
10m2の大きさ。
-
TOTO アプリコットF1A(オート...
-
洗面所のクッションフロアの浮...
-
TOTO製の便座が以前より小さい...
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
玄関、ポーチのタイル工事について
-
潤滑剤スプレーの拭き取り方法
-
フローリングの一角に保温の為...
-
便器(JANIS C710)とタンク交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エラストマー樹脂が溶ける原因...
-
浴槽の周囲コーキングのことで...
-
バスタブと壁の隙間について
-
浴槽の色、黒色ってどうですか...
-
大人二人で入れる浴槽
-
賃貸住宅の古いタイプのお風呂...
-
お風呂で市販の白髪染めで髪を...
-
4畳半の浴室って広いですか?
-
なぜユニットバスは、寝転がっ...
-
タカラのホーロー浴槽の満足度...
-
浴槽のコーキングについて
-
直焚き風呂の底板を発注したい
-
浴室リモコンの位置について教...
-
風呂釜二穴をそのままにするか
-
追い炊きの穴を塞ぎたい
-
真っ白なお風呂ってどうですか?
-
ユニットバスの再利用、移設は...
-
深い浴槽のユニットバス(最大...
-
ガス給湯器 据え置きから壁掛...
-
INAXシステムバスの1616と1...
おすすめ情報
分かりやすい回答有り難うございます。
今ある給湯器が下記になります。フルオートです。
http://www.rinnai-style.jp/parts/list/20-9748.html
今回、浴槽から蛇口から壁、天井も含めて交換します(新品)。前のガス風呂給湯器が、6年前でもったいなく思っています。
なので、給湯器が2つの管がある格好になります。現在の浴槽は2つ穴が空いている。
新しい浴槽は一つ穴になります。
お分かり頂けたでしょうか?
専用の部品、二股が一つになる。
その場合に、給湯器ごと新品にすれば良いかの相談です。
少し違うんです。今、2つ穴で、一つ穴の新しい浴槽が来ます。2つ穴から一つ穴にするプラグがあるらしいのですが、どうかと言うことです。
誤解のある書き方をしました。
今あるお風呂は2つ穴の浴槽に6年前に
2つ穴用のフルオートの給湯器を買いました。
浴槽が古く、床が滑りやすく、
今年、浴槽、床、壁、すべて変えようと
しています。そんな中、給湯器は2つのパイプが出ています。これを2つから一つにするプラグがあるようです。
これを使えば給湯器を変えなくも良いのですが、
無理に変換しているので壊れやすくないか?
また、後で(4年後)に新しく給湯器を買ったときに
交換しやすいかを聞いているのでした。
よろしくお願いいたします。