dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

居酒屋さんの年齢確認について教えて下さい!

私は秋田県に住んでいる19歳社会人です。
お正月で、東京、千葉に就職した友達が帰ってきました。
居酒屋でお酒を飲んで語りたいね~という話が出ましたが、
年齢確認が怖いです。
都会では年齢確認がなくて?、
普通にお酒を飲んでいるそうです。

年齢確認されたら
逮捕されますか?(>_<)
飲んでから年齢確認?
お店に入る時点で年齢確認?
どうなりますか~
私も飲んでみたいです~

A 回答 (6件)

出来れば、大人になってからも飲まないほうがいいよ。


酒が「キチガイ水」になる人も多く、女性はそれで人生を棒に振ることもあるのでね。
そんな人を何人も見てきたが、それを書いたり話したりすることなどできないよ。
なので楽しい話ばかりを聞くことになるんだよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

えー!それは怖いです、、
酔うと性格変わる人もいるのはなんとなく知っていましたが、時分もそうなってしまうと思うと怖くなりました

お礼日時:2017/01/09 21:16

こんばんは



41歳男です。年齢確認をしないで、見た目でOKでのお店もあります)。
…逆に年齢が若く見えて、24歳なのにお酒を買うときに、年齢確認をされたという女性の話も聞いたことがあります。

僕の場合、夕方や夜からの仕事が入る場合もありますので、土日の地域の行事でもお酒が飲めないこともあります。
別に、お酒がなくても、地域の方との交流は出来ます。

「お酒で楽しむ」ではなくて「友人と一緒に過ごすことを楽しむ」と考えてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
見た目判断のお店もあるのですね、びっくりですね
なるほど!!
居酒屋に行くこと自体が初めてなので気になるのです
入ってみたとしてお酒は飲まずにおつまみ食べて雰囲気感じて友達と過ごしてみるのもありかな?(笑)なーんて考えてみました
お酒ははたちになってからのほうがいいですね!

お礼日時:2017/01/08 23:00

友達が話すのは楽しい話だけ。


悲しい話をする人がいるかな?。
いてもごくわずか。
表面的な話だけで判断しないように。
楽しい話は「氷山の一角」。
その下には悲しい話が潜んでいることを忘れないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに悲しい話はきいたことがありませんでした(笑)
やっぱり大人になってからのほうがいいですかね..

お礼日時:2017/01/08 22:55

年齢確認以前の問題に関して。


「酒は百薬の長」と言う言葉があるが、「酒はキチガイ水」と言う言葉もある。
若い時期はお酒に興味を持ちがちだが、その裏には大きな危険も潜んでいる。
その大きな危険にはまる人は五万といる。
未成年者が居酒屋に行っても、酒を飲まなければ逮捕はされない。
飲んでも逮捕される危険は低いだろうが、逮捕されなければいいのかな?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
友達がよく、飲んだ話をするので興味を持ちました(笑)
きになります~~

お礼日時:2017/01/07 23:44

どこの居酒屋であっても、年齢確認はしないと思います。

少なくとも私は経験ありません。あなたが高校の制服でも着ていれば別ですが。
万一、入店時に年齢確認されたら、別の店に替えればいいのでは。
もちろん、年齢確認だけでは逮捕されませんね。ご安心ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
参考にします

お礼日時:2017/01/04 23:12

都会でも厳しいとこはありますね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなんですか!

お礼日時:2017/01/04 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!