電子書籍の厳選無料作品が豊富!

多くの人は特に子どものころに「我慢をしなさい」や「空気を読め」のように、自分を周りに合わせることを教えられたと思います。
一方で、世の中には思うままに行動したり周囲への迷惑を顧みなかったりする人も多く見られます。
そして、ごく少数のクレームで何かが台無しになったり、大きな声で叫ぶ人たちが優先されたりしている案件も複数あるようです。また、何かを我慢している人よりも少しぐらい”やんちゃ”をしている人の方が人生を楽しんでいるようにも思えます。
我慢をしたり他人を優先させたりすることは得になるのでしょうか?それとも損になるのでしょうか?

A 回答 (5件)

それを1か0でしか考えられない人は


損です。というかうまくいかないと
思います。

自分の思ったとおりのやり方で物事を
実現したいと考える人は、そこに至る
過程で、がまんもするし、空気を読ん
で、なびいたり従ったりするのです。

あなたはそのある一点の結果だけを
目にして羨んでいるだけじゃないですか?

はっきり言えば、我慢をする時に我慢
できない人は何もうまくいきません。

ふとアリとキリギリスってイソップ寓話
が思い浮かびました。

我慢したアリが得をして、
我慢しなかったキリギリスが
損をしたって話。

他の見方もあると思います。
もともと越冬するために夏の間に餌を
貯めこんだアリ。
夏だけの命で次世代へ命をつなぐため、
せいいっぱい歌ったキリギリス。
どちらも自分の生き方のために、
最大限努力した。

アリもキリギリスもせいいっぱい生きて、
そこに我慢や損得なんて考えていない
っていう教訓があると考えて欲しいです。

いかがでしょう?
    • good
    • 0

ケースバイケースでしょう?事物によりますよ


自分の我欲は周りに迷惑が掛からないように我慢すべきですが
理想や正義は我慢してはいけないでしょう。
    • good
    • 0

我慢出来る人は、結局は得しますよ。




「マシュマロをすぐ1個もらう? 
それともがまんして、あとで2個もらう?」

これは、行動科学で最も有名なテストのひとつ、
マシュマロ・テストです。

このテストの考案者であるウォルター・ミシェルは、
マシュマロを食べるのをがまんできた子・できなかった子
のその後を半世紀にわたって追跡調査し、
自制心と「成功」との関連を調べました。

その結果、我慢出来た子は成功し、出来なかった子は
成功しない、ということが明らかになりました。

この成功てのは、成績がよい、ちゃんとした仕事に就いている
生活保護を受けていない、というような意味です。
    • good
    • 0

その場は我慢をした方がのちのち得をする事もあれば、素直に欲求を全面に出したほうが良い


場合もあります。
もちろん、我慢してもあまり利益のない案件や、我慢が出来なかったせいで大きく損をする場
面だってありますので、あくまでケースバイケースです。
我慢一辺倒でもワガママ放題を貫くのでもなく、我慢すべき時としなくて良い時を的確に見分
けて使い分けられる人が、一番お得で楽しい人生を送れるのではないかと思います。
    • good
    • 1

どこの世界グループにも迷惑を顧みない偉い(自分では)がいます


我慢するということは何もかも相手に譲るではなく最終的には己の考えを主張することが必要です
できるだけ火花を散らすことなく
我慢はお得です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!