dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手持ちのスーパーカブを大切にメンテナンスしようと思って、KTCのプラグレンチを買いました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B001EQJ9QA/ref=pe_18 …

ところが、手持ちのメガネレンチが合いません。
プラグレンチはメガネレンチで締めちゃだめとの情報も見かけました。
何を追加で買ったらいいのでしょうか。
教えてください。

A 回答 (3件)

購入されたプラグレンチはラチェットハンドルに繋いで使用するソケットですので追加工具が必要です。

最近のスーパーカブはよく分かりませんが、恐らくもっと安価なプラグレンチで交換できると思います。気を付ける点はエンジン側の雌ねじを傷めないようにすることです。締めるときの推奨回転角は下記を調べてください。
https://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/01/08 07:15

その次のページのT型レンチとかエクステンションやラチェットハンドルが必要です。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9583727.html
>プラグレンチはメガネレンチで締めちゃだめとの情報も見かけました。
自分はカブについている車載工具のプラグレンチ(数100円で同類のものはバイクパーツショップにあり)
で、30度ほど緩め(といっても5度もまわせば緩みます)、あとは手回しでゆるめます。
締めるときは同様手回しでしめこみ、軽く回すだけですね。
ハンドルが10cmもないし、ただのドライバーの軸なので、手が痛くない程度に軽く締めます。
新品のプラグなら抵抗があればそこから20度もまわせば充分、その程度だと、ワッシャは
シールしていながら、ほとんど変形せず何回でも使えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/01/08 03:25

質問者さんはURL画像のソケットを買ったんですよね、


ラチェットハンドルはどうされたんでしょう、

此れはメガネレンチで操作するのでは無いんですが、

メガネレンチはナットの締め緩めに使う物です、

ラチェットハンドル購入の際にはソケットの挿し込みの受けが大・小有りますから良く確認をして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/01/08 03:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!