dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1994年式のレガシーに乗っています。
先日気が付いたのですが15分位ドライブした後に前タイヤのホイールにさわってみるとかなり熱くなっていました。左右ともに同じくらいの熱さでした。
これは普通の事なのでしょうか?

A 回答 (4件)

ディスクブレーキの熱が伝わってくるので


相当熱くなってもおかしくないかと

私の経験では結構派手にブレーキングをした後
ローターの温度は1000度近くまで上がりました

ですからホイールがチンチンに暑くなっても
不思議ではありません

またレース用のカーボンローターなどでブレーキを
するとローターが赤熱して真っ赤にやけた鉄のような
状態で走行しているのを目にします。
考えてみると1~3トンの物体が数十キロで走行している
エネルギーすべてを摩擦熱に変えているのですから
当然ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとう御座いました。
参考になりました。

お礼日時:2004/08/11 14:35

普通だと思います。


ブレーキにかかる熱量って、相当なものですよ。
外気温が高い今なら、なおさらです。

たとえば、レースで使っている車。
ピットに入ってきて、ドライバー交代や給油作業しますよね?
あのとき、ローターから煙がでてます。シューって音もしますし、陽炎のような現象も起きます。
大体800~1000度の熱を持ってます。

通常の車でも、簡単に300~500度になりますので、ホイールが熱くなるのも当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとう御座いました。
参考になりました。

お礼日時:2004/08/11 14:24

ブレーキを使うと熱が発生するので,そのせいだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとう御座いました。

お礼日時:2004/08/11 14:22

ブレーキの熱が伝導するため


熱くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとう御座いました。

お礼日時:2004/08/11 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!