「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

進学校から就職しようと思っています。
ハーブに関わる仕事に就いて、将来はフランス・イタリア・アメリカのいづれかで働き経済にも興味があるので独学して利用もしたいと考えています。

元々高校には雰囲気がいいということと行ける高校ではなく行きたい高校に入りたいという理由で入りました。
もちろん沢山の素晴らしい人格の友達と出会えてとてもよかったし、自分の性格も明るく社交的になりました。

その反面、当時の将来の進路を何も考えていなかった私を悔やんでいます。

私の学校は進学する人が殆どで、公務員になる人が数人といったところです。

センター40日前まではそんな周りに流されて国公立の大学への進学を目指していました。
しかし、判定はいつもDかEでした。

そんな時に母から本当にしたいことは何?と聞かれて小学校の頃から好きだった「ハーブに関わることをしたい」と答えたら、「じゃあそれをしたらいい」ということでした。逃げと言われるとしたかったことなので逃げでは無いと思います。

親はどちらも高卒で大学は行かなくても良いという考えでした。寧ろ行きたいならハッキリ目標を立ててからにしろ。と、いうことでした。親は自営業で、大学へ行っても仕事の役に立たない人(明治や早稲田などの3つの大学を出て博士まで取った人でした)や大学を出ても長く職に就かずに結婚した人を何人も見てきたからです。


その時期に先生に就職したいと言ってみると分かっていたけれど猛反対を食らいました。
しかし、実際にこちらでもハッキリ自分のやりたいことが分からないんだったら大学に行けば?と先生から言われました。ハーブに関わる仕事といっても広すぎるからです。

大卒の方が就職先が広く/転職がしやすく/生涯で見たことも分かりますが、女なので最後まで職につくかも分かりません。

無利子で入学金も貸してくれる奨学金には通ってはいますが、多額のお金をかけて直接ハーブとは関係のない大学へ行くべきなのか分かりません…

高校の友達に相談してみると賛否両論です。

ネットでは、高卒はダメだ。農園系はダメだ。

などと言われていて自分でやったこともないけれど不安が積もるばかりです。


長々となりましたが、この状況で就職と浪人して国公立の大学へ受験どちらがいいと思いますか?
多くの意見・アドバイスいただけたら光栄です。

A 回答 (1件)

今、高3なら、もう卒業だよね。


ハーブの仕事もいいけど、具体的にどこに就職するの?
ベースが無きゃいきなり自営や起業も無理でしょ。
ハーブって、何をやるわけ?
栽培?
流通?
販売?
品種改良?

それが今の時期に決まっていなくて、就職できるの?
すでに内定取っていないと無理じゃないの?
農園系がダメって、誰が何の根拠で言うの?

あなたの甘さ。
就職でも進学でも、おぼろげなから目標があるのに、具体的な道筋を立てられない。
かつ、情報の収集に際し、正しい情報の取捨選択が苦手。
大卒で役立たずなのはその人間の固有の問題であって、あなたの大学進学とは全く無関係。
ここでその話を引き合いにするのは、進学を諦める口実に聞こえる。

農園系じゃなく、農学部だよね。
目的を持たない文系より将来は明るい。
専門があると強いよ。
その代わり「ツブシ」は利かない。
ハーブってったって、植物の基本を知らないでしょ。
基礎知識が足りないと苦労するよ。

公務員でも一般職に比べて農学部出身を採る専門職は、競争率が一桁緩い。
一般職だと50倍の競争率が、農学部の募集では5倍くらい、なんてザラにある。
私は別の専門職だけど、おかげで就職には苦労しなかった。
専門では大学の在学中に資格が取れたり、難易度の高い国家資格だと受験の資格を得たりもできる。

農学部だと首都圏には少ないから、たぶん地方の国立大になる。
獣医学科でなければ難易度もさほど高くない。
でも、今からで間に合うの?
環境が許すなら、大学への進学を勧める。
一般教養にしても、植物の基礎知識にしても、学習や研究は若いうちにしかできないと思う。
農学部のある地方国立なら、留学の制度もあるかも知れない。
農学系って意外に地方国立同士の交流があったりするし。
4年勉強して、マイナスの要素は見当たらない。
4年勉強しながら、植物に関してどんな仕事に就こうか考えるのもいい。

品種改良で、今は存在しない新しい香草を作り出す、とか、今ある香草のまだ知られていない成分や効果を発見するとか、大学で学べることはいろいろあるんじゃない?
男性に限らず女性でも、勉強は生涯役立つよ。
就職しなかったとしても、別にいいんじゃない?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

農園系は農学部の意味ではなく農園で働くことを言いたかったのですが、説明が足りていませんでした。
しかし、知らないことが沢山ありました。
親身になってくれてありがとうございました。

お礼日時:2017/01/09 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!