
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エアコンの穴をふさぐパテは、ちょっと多く目のホームセンターに売っています。
1個 (1ヶ所分) 100円するかしないかの安いものです。
もちろん電気店で分けてもらっても良いです。
このパテはしばらくすると固着するものではなく、何年経っても手でほじり出すことができます。
業者がしていったのと色が違って目立つようなら、少し削って新しいのを埋めておけば良いです。
奥まで全部ほじり出して詰め替える必要はありません。
コーキングは固着してしまい、何年か経ってエアコンを入れ換えるときにほじり出すのに難儀します。
やはり何事も適材適所でなければいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの穴に室内側パテは必要?
-
エアコン配管用パテについて
-
溶きパテ、エポキシパテの乾燥時間
-
パテのうまいはがし方
-
ポリエチレンに使える接着パテ
-
タミヤパテ(ベーシックタイプ)...
-
容量の大きいエポキシパテを探...
-
ガスレンジのツマミを補修するパテ
-
塩化ビニール樹脂のフィギュア...
-
住宅の壁板の節穴はどうして塞...
-
PVC(ポリ塩化ビニル)にエポキシ...
-
員数
-
シリコンコーキングが接着しな...
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
玄関ドア(アルミ)に鉄板を固定...
-
ハムスター用に寝床をDIYしよう...
-
このパーツの名前わかる人いま...
-
再半田について
-
ハンダ作業でフラックスは必須?
-
同軸ケーブルどうし繋ぎたい。,...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンの穴に室内側パテは必要?
-
パテのうまいはがし方
-
石膏ボードの表と裏はどっち?
-
木材補修パテを削る道具という...
-
ポリエチレンに使える接着パテ
-
腐った木部の補修について
-
PVC(ポリ塩化ビニル)にエポキシ...
-
エアコンの配管パテに代わるもの。
-
玄関のポーチ(木材)の補修に...
-
教えてください
-
溶きパテ、エポキシパテの乾燥時間
-
プラモデルランナーで手作りパテ
-
エポキシパテの使用について
-
エアコンの配管と壁についてい...
-
ポリパテが固まらなくなってた
-
エアコン配管用パテについて
-
ウッドパテの乾く時間
-
欠けたスマートフォン(画面では...
-
めがねのフレームをパテでくっ...
-
ダイソー エポキシパテ
おすすめ情報