
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3 です。
ビットレートは、フルHD でも 10Mbps 程度のようなので、実際の通信速度が 61.4Mbps あるならば大丈夫ですね。
http://www.lizardk.net/2011/05/h264.html
ただ、グラフィックスがオンボードの場合は、それが足を引っ張ている可能性があります。大概、再生支援機能があれば問題なく再生できますが、質問者さんのマザーボードのオンボード・グラフィックスには、それが付いていない可能性があります。
https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/emac … ← CPU が D925 ですが。
使われているグラフィックスは、下記です。これは、性能がひどく低いです。PassMark では、"Intel Graphics Media Accelerator" は一桁台の低いものでした。
Intel Graphics Media Accelerator 950 ← チップセット 945GC Express の GPU
これだと、オンボードではフル HD の mp4 の再生が上手くできない可能性があります。再生支援機能がない場合は、CPU がその分を担いますので、結局 Pentium D950 が駄目だと言うこともできます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishik … ← GMA950 には再生支援機能がないようです。
従って、GeForce 1050Ti/1060 を搭載すれば、改善すると思われます。まあ、もっと安い GeForce GT730 あたりでも十分ですが、ゲームをやりたいのなら GeForce 1050Ti/1060 を選ぶのはありだと思います。
No.9
- 回答日時:
GTX-1050Tiが挿せるスペックだと関係無いのではないでしょうか。
CPUからして全体にスペック不足が有るのでは?
グラボは良いに越した事は有りませんが、
モニターを新調も一考です。

No.8
- 回答日時:
グラボを載せても映像は綺麗にならないと思いますよ。
映像の処理が上手く行えるようになりスムーズに動くようにはなると思いますが、映像の綺麗さはモニターに依存します。元々オンボードのものにグラボを載せるとなると排熱や電源の問題があるので結構お金がかかると思うので、私ならPC自体を買い替えるかBTOしますね
No.6
- 回答日時:
Pentium Dですか?
だとしたら、グラフィックはマザーボードのオンボードですね。
その時代のものならば、マザーボードによっては現在のストリーム配信には耐えられないグラフィック性能である可能性もありますね。
しかし、その時代のCPUとマザボで最新のグラフィックカードが正常に機能できるかは私には分かりません。
No.4
- 回答日時:
YouTube 等動画は全て 2D 表示なので、3D 性能を上昇させるグラフィックボードを代えても、改善することありません。
私は、CPU 内蔵のグラフィックスでフル HD のストリーミングをダウンロードした後見ていますが、綺麗に見ることができます。流石に、通信速度が遅いとダウンロードしながら見るとガタガタですが、後で見る場合は、何の問題もなく見ることができます。通信速度の所為ではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
ネットワーク設定に100mbpsと表示されていても
実際の回線速度がそれだけ出ているかは怪しいです。
むしろ100mbpsもの速度が出るほうが珍しいです。
ネットワーク設定ではなく、例えばBNRスピードテストなどの
回線速度測定サイトなどで、回線速度を確かめてみてください。
No.1
- 回答日時:
ストリーミング動画の画質が荒いのは、グラボの性能ではなく、
あなたの家のインターネット接続回線の速度が遅いため、
ブラウザ側で自動的に画質を落として再生しているだけだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボ増設で動画再生がスムーズになったりしますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPUボードが必要か
ビデオカード・サウンドカード
-
グラフィックカードが必要か否か?
BTOパソコン
-
-
4
デスクトップ・パソコンの静音化について、ご助言を求む(吸音材・防音材50mm厚)
中古パソコン
-
5
ケースファンの数について
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
CPUの良し悪しってどうやって見分けるんですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
8
PCパーツの平均温度はどの位?
BTOパソコン
-
9
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
10
dellのPCの中身を流用したい
BTOパソコン
-
11
スマートフォンのほうがパソコンより性能がいいの?
BTOパソコン
-
12
CPU温度の熱暴走!何が原因でしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
リアルフライトシュミレーターにビデオカード必要?
ビデオカード・サウンドカード
-
14
ジャパネットたかた の ノートPC
中古パソコン
-
15
え・・・世界一?
その他(AV機器・カメラ)
-
16
PCの電源が突然落ち再起動する
BTOパソコン
-
17
Vostro 230sのチューンアップ方法
BTOパソコン
-
18
動画再生でほぼ再起動してしまう。かなり困ってます。
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
PC無しでISOファイルを再生
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
20
グラボの2枚差しについて
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
PCにグラボを増設したい
-
CPU 使用率がおかしい
-
CPU交換 DELL vostro3800を使用...
-
デスクトップPCのCPUを買い替える
-
HPのELITEDESK 800 G4 SFFにAMD...
-
至急!
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
Core i3-6100→i5-6500
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
Core i5 6300Uと、Core2duo P87...
-
i5-9500をi7に換装するとしたら...
-
i7 980 は 980X よりOCしにくい...
-
【Core2Duo以上って何でしょう??】
-
1080p60fpsの動画を視聴しなが...
-
このスペックのパソコンでPhoto...
-
LL750のcore i5 430Mと換装でき...
-
i3-9100番台をi7に換装するとし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
intel coreCPUとAMD radeon組み...
-
【至急お願いします】PCのGPUが...
-
msi p55-sd50の対応CPUを教えて!
-
PCにグラボを増設したい
-
CPU 使用率がおかしい
-
CPU交換 DELL vostro3800を使用...
-
corei5 760 2.8GHzってゲーミン...
-
グラフィックのハードウェアア...
-
i7-4790Kは...
-
HPのELITEDESK 800 G4 SFFにAMD...
-
至急!
-
VRAM不足
-
自作PCでグラボを交換しようと...
-
PCのグラフィック性能が異常に低い
-
結局、ゲームに特化したパソコ...
-
core i9 9900KとRTX3000シリーズ
-
i5 4570 のCPUが乗っているPCで...
-
昨日グラボをgrx960からgtx1070...
-
グラボの選択肢について
おすすめ情報
ネットワーク設定見たら100Mbps出てました。
関係ないと思いますがCPUはPentiumD 950です。ブラウジングは普通に出来ます。CPUが足を引っ張ってるんでしょうかね?
回線スピードテストして来ました。正確には61.41Mbpsでした。
モニターはBenQのE2220HDです。PS3も綺麗に映りますし問題ないと思います。やっぱりPenDが足引っ張りまくっているのがいけないんですね・・・早くPCパーツを揃えたいと思います。