
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
おはようございます。
固有振動数とか、よくわからないのですが、私は高校生の時に、両膝を同時に手術した際、下半身麻酔でしたので、カンナみたいなので骨を削りその振動を感じたことはあります。
どーしよもない回答ですいません。
No.6
- 回答日時:
No.5です。
骨ではありませんが、少し具体的な話を。・可聴領域の振動数(つまり音)は、耳の鼓膜を共振させて「音」としての神経信号を生成します。
・可視領域の振動数(つまり可視光線)は、目の網膜の視細胞を共振させて「色」を含めた神経信号を生成します。
・赤外線の振動数では、皮膚の「水分子」を共振させて熱を伝えます。
・放射線の振動数では、軌道電子が共振して跳ね飛ばされて電離するので、生体の細胞や遺伝子にダメージを与えます。
No.5
- 回答日時:
>人の骨には固有振動数はあるんですか?
あるとは思いますが、一つではないし、さまざまな振動モードがあるので、特定の周波数で大きく共振させるのは難しいのではないでしょうか。
ある意味「固有振動数がたくさんありすぎる」といってもいいくらいかもしれませんね。
人の骨に限らず、建物も戦車も飛行機も、そして地球も、基本は同じです。

No.4
- 回答日時:
電磁波でも細胞が破壊され死にます
オームも使ってたらしいです。
電子レンジが販売当初 死亡事故が起こりました
くれぐれも ペットを乾かすために入れないで下さい。

No.3
- 回答日時:
そりゃありますよ
まあ、兵器として使えますが、人道的じゃないと、許可されないでしょうね。
ただし、超音波などを使って、敵の戦意を喪失させるという兵器は、もうありますよ
No.2
- 回答日時:
有るでしょう。
しかし、骨密度により 一定ではないので、兵器にするのは
またまだ課題が多すぎる と、思われます。
でも、何 考えてるの。
治療器具なら まだしも、殺人兵器だろ 異常ではないですか。
No.1
- 回答日時:
固有振動数はあるのでは?
ただ、それを皮膚、脂肪などを
通しても確実のその振動数を骨に伝えるのが無理だと思うので
すっげー重い鈍器とかでぶん殴ったほうが早いと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 どんな物体でも、固有振動数を持っていてその物体に衝撃を与えたら、必ずその固有振動数で固有振動をするの 4 2023/01/21 19:57
- アニメ 何故今の若い人たちは無骨で骨太で重鈍な兵器フェチな戦争アニメSFアニメに興味がないのですか? 1 2023/05/25 09:35
- アニメ 何故今のアニメファンは無骨で骨太な兵器や高レベルな政治的要素の戦争に興味ないんですか? 1 2023/05/26 22:01
- 生物学 脊椎動物と無脊椎動物について。 まず、脊椎は背骨のことであり、これらの違いは「背骨の有無」で判断する 4 2023/02/09 16:33
- アニメ スマートなのと無骨なのどっちが好きですか? アニメのロボットや兵器の話です 3 2022/12/27 09:53
- 放射線治療・リハビリテーション 右肘付近を粉砕骨折してしまいました。プレートを入れてます。 骨の欠損が激しく、骨がくっつか、一年様子 1 2022/06/11 07:07
- 物理学 共鳴箱の代わりの言葉 3 2023/05/30 07:58
- アクセサリ・腕時計 軟骨ピアスしたくて開けたいのですが、軟骨開けるなんて絶対痛いですよね?(;_;) 耳たぶはあいてるん 1 2023/04/20 16:56
- アニメ アニメの兵器はスタイリッシュなのより無骨でメカメカしいのが好きですか? 3 2022/11/15 00:12
- うさぎ・ハムスター・小動物 ペットの火葬について 1 2023/04/05 21:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
骨について
-
骨について
-
骨芽細胞と破骨細胞について
-
骨は溶けるのですか?
-
骨の成分について教えてください。
-
骨芽細胞と骨の形成について
-
パラソルモンの骨への作用について
-
解剖生理学について
-
お骨が水になるというのは本当...
-
昔の大学の医学部教授は絶大な...
-
一般に大学教授になるのは狭き...
-
マッチングアプリ
-
医学部の5年生ってどれ程忙し...
-
みなさんはどんな職業の人と結...
-
胸ニキビの直し方教えてください
-
太ももにめっちゃでかい白ニキ...
-
志望理由書の添削おねがいします。
-
医学部医学科2次試験、英語がな...
-
医者になりたいです。 中学生か...
-
看護大学 入学後の抱負 看護大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
骨について
-
梵の裂け目とはどのあたりです...
-
人の骨には固有振動数はあるん...
-
人の骨って小さくなったり細く...
-
骨の成分について教えてください。
-
骨は溶けるのですか?
-
骨
-
脊椎動物と無脊椎動物について...
-
なぜ、人間のちんこには骨がな...
-
お骨が水になるというのは本当...
-
保存料は体を腐敗させない!?
-
骨の数
-
舟状骨骨折での骨折線について
-
哺乳類の焼骨を、保管しつづけ...
-
尾抵骨? しっぽの名残という...
-
太ももにめっちゃでかい白ニキ...
-
昔の大学の医学部教授は絶大な...
-
一般に大学教授になるのは狭き...
-
大学入学後すぐの休学に関して
-
医学部の5年生ってどれ程忙し...
おすすめ情報