電子書籍の厳選無料作品が豊富!

横浜中華街の中華料理なら、どのお店が美味しいのだろうと、まずは食べログで
調べていたら、夜のランキング1位でも下のような結果で、ポイントは3.90でした。

中華街なら、もっと高い4.5ポイントとかという数字が出てくるのかな、と思っていたら
思いのほか低い数字でした。
3.90も悪くはないですが、そこまで高いということはないですよね?
神奈川、横浜ではなくても、他地域の他のジャンルでは4.5なども割とあります。

それで、この数字から、横浜の中華はそこまでおいしいわけじゃないのかな?と思いましたが
どうなんでしょう?

実際に中華街で中華料理をよく食べている方など経験者のコメント希望です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

1
萬珍樓(日本大通り / 中華料理(広東料理)、中華料理(中華料理)、中華料理(飲茶・点心))
行きたい
行った
横浜が開港してから間もない、明治25年の創業...
3.90

質問者からの補足コメント

  • 食べログに書く層は庶民(リッチではない)ということですか?
    なぜ、食べログに書く層がリッチではないとわかるのですか?
    そして、回答者様もここにコメントしているわけなので、食べログに書く層(リッチではない)になりますよね?

    ということは万単位を払って中華街で飲食したことがない、ということでしょうか?
    万単位支払い、ちゃんとしたコースを頼めば素晴らしい中華が食べられる、ということですか?
    でもその経験はないと?
    私がもし中華街に行くとしても大勢で連れ立っていくわけじゃないですよ。
    そして、二人だけとか家族だけというお客さんも食べに行くでしょう?

    また、京都など他の地域ではけっこうな値段のする店が食べログで上位に上がっています。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/14 09:05
  • そして、回答者様もここにコメントしているわけなので、食べログに書く層(リッチではない)になりますよね?
    >これはおかしかったですね。
    勘違いしました。

      補足日時:2017/01/14 09:06

A 回答 (7件)

中華料理って、難しいですよね。

寿司などのように基準がはっきりしてなくて、場合によっては中華街の老舗と地元の中華料理屋が同列に扱われたりしますから。

ですから「せっかく中華街まで来たのにこの程度?」という部分が、食べログなどには反映されているのだと思います。

でも、間違いなく萬珍樓や聘珍楼のようなお店は、高級店です。それは横浜に住んでいて何度となく仕事などでも使わないと分からないかもしれませんが、私そう思います。

では、食べログなどを使わないで店を探すにはどうしたらいいか、ということなのですが、
私は次のように説明しています。

1 食べたいもの(海鮮とか、北京ダックとか)、またはジャンル(四川とか広東とか)を決める。
2 予算を決める
3 探す地区を決める
中華大通りは高いが外れは少ない
市場通りは老舗が多いが安め
香港路は入れ替わりが激しい、でも安い
関帝廟通りは老舗なら間違いないが、日本人好みじゃない味付けだったりする。
です。

個人的に3人以下で女性が含まれるなら、萬珍樓点心舗をオススメします。値段は高めですが、老舗の味が少量づつ楽しめるし、よくも悪くも日本人向けの味付けだからです。

逆に酒飲みで大食漢なら市場通りの老舗にします。

何度か行って、お気に入りを作りたいなら関帝廟通りでしょう。

一口に中華といっても味付け自体様々ですので、少なくともジャンルと予算を決めてから、食べログなどで店を探す方が、良い店を探せるとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何何通りというのは、地元民ではないので、そのように検索することはできませんでしたが、
そうやって細かく調べていくといいかもしれませんね。

お礼日時:2017/01/15 02:32

>食べログに書く層は庶民(リッチではない)ということですか?


>なぜ、食べログに書く層がリッチではないとわかるのですか?
>そして、回答者様もここにコメントしているわけなので、食べログに書く層(リッチではない)になりますよね?

はい。私はバブル以降に成人した、中産階級の庶民(リッチではない)以下であるが、萬珍樓にも行ける食道楽なだけです。
これは、みなとみらい地域ができる以前の横浜を知っていて、現在の学生と高齢者の観光地としての中華街になる前の、高級店が軒並んだ中華街の味を知っている世代でもあるからです。

SNS(ソーシャルネットワークサービス)はコア世代がいて、上下に利用者が山なりになるもので、
食べログの利用者は、20代〜30代の会社の宴会場探しの利用者が一番多いので、情報も若者向け飲み屋が一番情報が多い。その次が結婚式の2次会のできる貸し切り店、ママ友の女子会の店と続きます。
この世代、金も持っていないし、バブル以前の高級店の経験もなく、テーブルマナーなども身につけていないので、高級店に行かない。
そして飲食店の情報なので、写真と文章をからめた、LINEやFacebookやInstagram、Twitterなどの即時投稿の関係で、スマホをフル活用して投稿されるので、一番食に金を落とすリッチな層は未だスマホが苦手なので投稿が少なく、
高級店の情報はセミプロの中年グルメブロガーの独壇場で、レビューが渋いか偏向している。

教えて!gooの場合はサービス開始から15年以上経っていて、スマホアプリができてここ半年で学生が増えてはいますが、コア世代はパソコンに向かう40代から60代です。
SNSは書き込む層がサイトによって違うのです。

そしてA6さんが書いていますが、食べログは飲食店から広告料をとっており、広告主が上位にくるように、レビュー評価だけで採点されていません。
高級店や敷居が高い店はそんなところに広告を打たないので、レビューが多かろうと人気があろうと、点数は低く押さえられます。
京都なんかだと、それこそ中高年の観光客目当てですので、パッケージ旅行などでもレビューがつくので、リッチな層に向けて広告費を払っています。
横浜中華街の現在は、修学旅行生とか海外旅行客がメインですから、安くて食べ放題の店のほうにレビューがつきます。

ネットの情報は、テレビ以上に特定の上顧客に向けて情報発信していて、悪意のある書き込みも多いですから、
あくまで多数決の中庸の意見を参考にするもので、信頼には価しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、悪意のある書き込み、この相談も多いですね。

お礼日時:2017/01/15 02:40

食べログのスコア信用してるのですか?


これかなり話題になったニュースですが、ご存じですよね

「点数を3.0にリセットされた」 食べログの横暴?飲食店情報サイトの裏側
http://www.excite.co.jp/News/matome/society/M147 …

あとご自身が横浜中華街にアクセスの良い場所にお住まいだと想定してください。
ここは美味い!と思った店を食べログに書き込みます?
不味い!ここ行かないほうが良いよ!という店の方が書き込みがちだと思います。

他の方々も触れていますが、日本風に味付けした中国料理風がお好きなのか、
本場はこういう味付けなんだよ風がお好きなのかでも変わってくると思います。
経験上、高ければ美味いという訳でもないと思います。

一番いいのは、横浜中華街にそれなりの頻度で通うお知り合いにお勧め聞くことだと思います。
私も何件かよく行く店ありますけど、インターネット上に晒したくないです。
例え店がOKしても自称食通に荒らされたくないです。

これは飲食店が集まる各繁華街共通だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は書き込みますよ?
正直に書き込んでいます。
私のレビューは信頼性が高いですよ。(もちろん、私の感覚での判断です。)
私の場合は、京都で昼5万の料亭についてもレビューしましたし、本当に正直に書いていますけどね。
人に教えるものか、などと思いませんよ。
だから正直に書いている人もいないわけじゃないんですよ。
みんながみんな、人に教えたくない、というセコい人間ばかりじゃないと思います。

お礼日時:2017/01/15 02:37

中華街は何度も行きましたが、面白いことに地元の人が美味しいと思うお店のレビューは、あまり食べログのようなオープンのサイトには出てきません。


これは、自分が気に入っている店が混むのがイヤだという常連さんが多い店ほど取材を断る率が高く、よって食べた人も口コミサイトには投稿しない傾向が高くなるからと中華街に足しげく通う友人から聞きました。ですから、口コミを頼りに行こうという人はある程度ネームバリューがあり、マスコミ(TVや雑誌)で取り上げられる頻度が高い店の中から選ぶこととなります。
となると、226店もある中から北京、広東、四川、上海といった典型的中国料理をある程度の規模で常に出せるレストランがおのずと選ばれます。一品ものを種としている小さな店舗は選ばれづらいのです(お粥の謝甜記は競争相手がいない時代からやっているので別格)。ですから口コミサイトではわからないお店がたくさんあるのだということをまずご理解ください。

それと食べログに関して言えば、食べログにレビューを乗せるには会員登録が必要です。つまり不特定多数の中華街に通った人ではなく、あくまで
・食べログの会員登録をしている人の中で

・中華街のレストランを利用したことがある人で

利用後レビューを書いた人がいる

その中でプラスマイナス両極端を除いたスコアリング
ですから、あくまで限定されたサンプル数の中での評価であり、これで「横浜の中華はそこまでおいしいわけじゃないかも」と思ってしまうのは避けた方が宜しいと考えます。これは他のレビューにも言えることです。

美味しい店に行きたいのは誰しも同じですが、ネットで一発でみつけたいというのは実はなかなか難しいことです。地元の人で足しげく通っていても、代替わりで味が変わるといった変化は結構あるそうで、中華街はそういう意味でもスコアリングが難しいのだそうです。
個人的にはコース料理から入るよりも、まずは単品でこれが食べてみたいというメニューをいくつか決めて、それの食べ比べを時間をかけてなさるといいかなと思います。

私が連れて行ったもらったお店もごめんなさい、友人からネットなどで公開しないでと言われてますのでお知らせできませんが、よいお店に巡り合えることを願っています。きっとありますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

利用後レビューを書いた人がいる、というところまではわかりましたが、その語いきなりスコアリングと言われてもわかりませんでした。
地元の人は教えない、というのはあるかもしれませんね。
ただ、今の時代すぐにネットで拡散してしまう、というのもあると思うんですが。

お礼日時:2017/01/15 02:30

お礼ありがとうございました。



本物の旨いもの(値段やパフォーマンスや料理の派手さに限らず)を知っている年齢層や、食ツウの人が食べログにアクセスして評価をしている訳ではないと思うので、食べログの評価は参考程度にとどめ、あまり左右されない方が良いと思いますよ。

横浜に住んでいた頃は中華街が大好きで、よく行きましたが、もう何十年も昔の事なので、お店の名前も忘れてしまいました。

食べログで調べるより、中華街専門のサイトで調べる方が参考になるかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べログはあまりあてにならないんでしょうか?
食べログを参考にして行った店で正解だった、ということもありましたが、、
ただ、食べログにはそこまで信頼性はないかもしれませんね。
知っている京都の料亭で、食べログを参考にしたわけではないのですが、いちおう食べログにランクインしていました。
そこは素晴らしいですけどね。ただ、ランキングは案外高くはなかったんですけどね。

中華街専門のサイトというのはどこにあるのでしょう。

お礼日時:2017/01/14 09:10

競合店が定額オーダーバイキングばかりになってしまって、


ちゃんとした価格のコース料理を頼み万単位の金を落とす客は、食べログにレビューを書く層ではない。ってのが原因でしょうね。
中華街全部が中華屋なんですから、行けない客が他の店のレビューをたくさん書けば、相対評価は下る。
食べログはビックデータが蓄積してなんぼなんで、庶民や若者が行けないレベルの高級店はレビューサンプル数が偏るので参考になりません。

私も萬珍樓はもう5年ほど行ってませんね。親族の冠婚葬祭以外で萬珍樓レベルの酒宴ってのもめっきり減ったし。
住まいが神奈川県内なので、中華街の再開発地上げなどで郊外に再出店する安くて旨い高級店が何件もあるし、
中華街でオーダーバイキングを食べる気にもならず、馬さんの店 龍仙などでお粥と一品料理をよく食べます。
久しぶりに、萬珍樓で鯉の丸揚げが食べたいなぁ。食材手配と仕込みで1週間前に予約しなきゃならないし、8人は集めないと食いきれない量なので、15万円は覚悟しないと。となるとなかなか足が運べない。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ゴージャスさや品数を重視するならば有名店や高級店に行くもよし、味のみを重視するなら、老舗の古〜くから営んでいる小さい店などが美味しい場合も……。


特に単品に力を入れている店(飲茶専門とか、北京ダックが専門とか、フカヒレが絶品とか)は、美味しい店が多いですよね。
地元のタクシー会社や、ホテルの人などにどんな店を望んでいるのか、その旨を伝え、聞いてみると良いかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
特に店の外観やゴージャスさ、品数などにこだわっているわけではないですね。
老舗の小さな店なんて興味あります。そしてもちろん味重視です。小さな店なら、値段もそこまでしないようですし。
そういう小さな店は食べログ等に登場しないものなのでしょうか?

お礼日時:2017/01/14 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!