dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在4ヶ月ぐらいの仔猫を飼っています。(1ヵ月半ごろもらってきました)
猫を飼うのが初めてで、フードの種類やメーカーもよく知らず、獣医さんのところで試供品をもらったサイエンスダイエット(グロース)に、たまたまよそでもらった成猫用のドライフードを少しだけ混ぜて与えています。
今のところウンチもおしっこも気になることはありませんし、立派な猫ではありませんが、そのわりに毛づやもとてもよいため、フードに問題は感じていません。逆に、状態がよいのは、フードがよいものだからかなと思ってしまう感じです。

しかし、ホームセンターなどでドライフードを見てみると、メーカーも値段もさまざまで、少なくともサイエンスダイエットは他に比べれば高額です。
そこで、価格・おしっこやウンチの様子やにおい・栄養成分等を比較して、おすすめのドライフードってどんなものなのでしょう?(成猫用で比較した場合・・)
ちなみに、すべては覚えてないのですが、近所のお店にあったドライフードは、カルカン・ユニチャーム(ねこ元気)・ファーストチョイス・キャラットミックス・サイエンスダイエット・アイムス・その他私は聞いたことのないメーカーのものなどでした。(メーカー名・商品名ばらばらですが)
猫ちゃんが元気で価格がほどほどなのがいちばんいいわけですが、実際に与えたことのあるフードについて教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

追加のご質問を戴いていたようなのですが、こちらをあまりのぞいていなかったため気づきませんでした。


うちの場合のボーダーライン前後は
国産は「毎日のごはん」か「ピュリナワン」です。
お腹をこわすのでほとんど買いませんが…。
海外のものは
アイムス、ネイチャーズベスト(ヒルズです)のシリーズです。
安く手に入れるとしたら、オークションで落札するのも手だと思います。
ロイヤルカナンもオークションなら送料込みでも、店頭より安く購入できたりします。
購入する場合は2週間程度で食べきれる量の袋をまとめて購入することをお勧めします。
先にも書きましたが、開封後すぐに劣化(酸化)します。人間の食べ物も開封後2週間も経過した物は食べたくないですよね(^^;
生後半年くらいからおやつで、馬肉とか鴨の肝臓とかをボイルしたり、刺身で食べられるような新鮮な物をあげると喜ぶかもしれません。ちょっと(かなりかな)贅沢かな~。誕生日でごちそう!っていうかんじでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れ、申し訳ありません。
ずっとサイエンスダイエットのグロースをあげていたのですが、8月下旬に1泊2日のお留守番をさせて以来急に食べなくなってしまい、その後ひと月ぐらいかけて、やっと他のフードに安定しました。現在は、サイエンスのネイチャーズベストとアイムスを交互に与えています。どちらもよく食べてくれるようになりました。
ただ、ウンチが以前よりにおうようになったような気がしますが・・・。
また、急に食べてくれなくなるようなことがあったら、みなさんのご回答も参考になせていただこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/18 11:46

銀のスプーンやアイムスやカルカンがオススメ


子猫ならマグネシウムが多めのや
毛玉コントロールのは子猫にはあげない方が良いと聞きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れ、申し訳ありません。
ずっとサイエンスダイエットのグロースをあげていたのですが、8月下旬に1泊2日のお留守番をさせて以来急に食べなくなってしまい、その後ひと月ぐらいかけて、やっと他のフードに安定しました。現在は、サイエンスのネイチャーズベストとアイムスを交互に与えています。どちらもよく食べてくれるようになりました。
ただ、ウンチが以前よりにおうようになったような気がしますが・・・。
また、急に食べてくれなくなるようなことがあったら、みなさんのご回答も参考になせていただこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/18 11:45

2歳(♂)を飼っています。



ブリーダーさんに指定された餌だったのが理由ですが
ウチも1歳まではサイエンスのグロースでした。
やはり尿管結石が心配で、1歳からはサイエンスのc/dです。
病院でしか買えないと思っていたら
友人に下記のHPを教えてもらいました。
楽天バナーから購入画面にリンクされています。
http://www.dobutu.com/

何度か切らしてしまって、コンビニでカ○カン等を買って
与えたことがあるのですが、お腹をこわすことが多々ありましたね。

会社の同僚が2匹♂猫(雑種)を飼っていて
尿管結石になったコトがあるらしいです。
それ以来、行きつけの病院でc/dを買って
食べさせていて再発はないようです。
私のいきつけの病院の先生も
「c/dを食べていれば病気しらず」と言っていましたね。
(WEB上では賛否両論のようですが…)

ウチの猫の兄弟猫、妹の猫(♂2匹4歳)は
ロイヤルカナンだそうです。病気もしていません。
参考まで。

参考URL:http://www.dobutu.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れ、申し訳ありません。
ずっとサイエンスダイエットのグロースをあげていたのですが、8月下旬に1泊2日のお留守番をさせて以来急に食べなくなってしまい、その後ひと月ぐらいかけて、やっと他のフードに安定しました。現在は、サイエンスのネイチャーズベストとアイムスを交互に与えています。どちらもよく食べてくれるようになりました。
ただ、ウンチが以前よりにおうようになったような気がしますが・・・。
また、急に食べてくれなくなるようなことがあったら、みなさんのご回答も参考になせていただこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/18 11:46

こんばんは、回答遅くなってしまったけどまだ大丈夫でしょうか。

うちもちょうど4ヶ月半(♂)の幼猫がいて、フードのことにはもうずっと関心を持っていました。特に心配な結石の病気にならないようにといろいろと気を使っています。猫の成長に一番大切な12ヶ月までの時期は少しくらいお金がかかっても最もいいものを食べさせてあげたいと思ってます。(もちろん12ヶ月過ぎてもそれなりに・・・(^^))
ドライではヒルズグロースはうちも最低ラインです。その下は・・・ないかな。。すいません。。 その少し上はアイムスキトンだと思います。でもアイムスキトンをあげるなら断然アイムスユーカヌバキトンがオススメです。毛並みがみるみる良くなりますよ~。うちのはユーカヌバは味に飽きたらしくすでに食べないので、ロイヤルカナンやチョイスと混ぜてあげてます。ロイヤルカナン幼猫用は食いつきも良いし、質も良いようですよ。でも高めなのでユーカヌバと混ぜるのがオススメです。
今が一番可愛い時期ですよね。成長期はお財布と相談しながらもできるだけいいフードを与えたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れ、申し訳ありません。
ずっとサイエンスダイエットのグロースをあげていたのですが、8月下旬に1泊2日のお留守番をさせて以来急に食べなくなってしまい、その後ひと月ぐらいかけて、やっと他のフードに安定しました。現在は、サイエンスのネイチャーズベストとアイムスを交互に与えています。どちらもよく食べてくれるようになりました。
ただ、ウンチが以前よりにおうようになったような気がしますが・・・。
また、急に食べてくれなくなるようなことがあったら、みなさんのご回答も参考になせていただこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/18 11:47

うちではソマリを2匹飼っています。



うちのカリカリ歴は
アイムス(チキン)→国産(毎日の朝ごはん)→ヒルズのサイエンスダイエット(成猫用、ヘアボールコントロール)→ロイヤルカナン(センシブル、フィット、ヘアー&スキン)かユーカヌバ(アイムスの上のランクのカリカリの成猫用)

現在はロイヤルカナンのフィットを主食にしています。ヒルズを1年ほど与えていたら毛ヅヤが悪くなったので、ロイヤルカナンに変えたところすごく柔らかく量が増えました♪
ただロイヤルカナンはちょっと高め(ヒルズより高いです)な上に扱っている店が少ないので、手放しでお勧めできないのが難点です。
ロイヤルカナンは保存料を殆ど使用していないので、開封後密閉出来る容器に移し、冷蔵庫などの冷暗場所に置いておくことが必要です。
うちの最低ラインはヒルズです。体重が5kg以上になったときにこれを使います。
国産は保存料がいっぱい入っていて心配ですし、うちの猫達は食べるとお腹を壊してしまうので、やめました。とても食いつきは良いんですが(^^;
猫缶はマルハの金缶ミニシリーズを与えています。あとはスーパーで魚のアラ(血合いの部分)を買ってきてボイルしたり焼いたり、レンジでチンしたりしてあげています。←これを与えるとウンチが臭いんですが、たまには気分を変えてやりたいので。

berusaiyuさんの猫ちゃんはまだ小さいので、体調が悪くてお腹を壊しているときは、ヒルズのa/d缶を少しあげる良いと思います。うちの猫が調子悪くて獣医さんに戴いお薬をそれに練り込んでやると、一緒に食べてくれるので楽でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
国産のドライフードより、外国産の方がおすすめのようですね。
我が家の仔猫は雑種でけして立派な猫ではありませんが、やはり大切にしてあげたいですし、とてもかわいいです。ですから、えさも最高級とはいきませんが、ある程度よいもの(安心なもの)をと思っています。
ところで、最低ラインはヒルズとのことですが、ヒルズをボーダーラインとすると、その少し下や少し上というのは、どんなメーカーのものになりますか?もしよろしければ教えてください。よろしくお願いします。

お礼日時:2004/08/14 18:03

こんにちわ。



ウチは基本的に所謂「プレミアムフード」ばかりです。
ホームセンターではあまり置いていないので、
ペットショップで買うことが多いです。
通販も利用してます。

アボキャット、ロイヤルカナン、ニュートロ、
ワイソング、ナチュラルバランス等々
とりあえず入手できるものは試してみて、
頻繁に吐いたり、ウンチが緩くなったりするものは
リストから外していきます。

私のフード選びの基準は
・とりあえず国外メーカー
・赤や黄や緑の色が付いていない
・粒が「魚の形」になったりしていない
・パッケージがやたらカラフルでない
・「副産物」が多く使われていない
・値段は1キロ1000円くらい
…こんなところですかねえ(いい加減)。

自己満足かもしれませんが、飼い主としては
「ちょっとくらい高くても良いものを」と思っています。
でも価格の高いフードだと一日あたりの給餌量も少なくて済みますし、
当然ウンチの量も減りますから、
長い目で見ればそう割高でもないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご紹介くださったのは、みんな1キロ1000円ぐらいで売られているものですか?
フード選びの基準というのは、なるほど納得のできるものばかりですね。
ウンチの量というのは、そんなに差が出るものなのでしょうか?我が家の4ヶ月の仔猫は、毎日1回(たまに2回)、ウィンナーの半分ぐらいの大きさのウンチを5,6こしています。においもさほど気になりません。普通がどんなかわからないので、これがえさを変えるとどうなるのかちょっと気になります。現在の状態が維持できるぐらいならいいなと思いますが。
いろいろ参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/14 17:56

家で食べているのは、サイエンスダイエットのヘアボールコントロールライトです。

たま~に猫缶詰を食べさせますが、基本はサイエンスダイエットです。
理由は病気が怖いからです。友人の家の子が、尿管結石になり治療に通うのも、おしっこが出ない猫の辛そうな様子を見るのも、まずそうな治療食を食べさせるのも、とっても大変な様子を見ていますから、今は多少高くても保険と思って良いものを食べさせようと思います。
高ければ良いという訳ではありませんが、自分が納得のいくものを食べさせて病気になってしまったならしょうがないと諦めもつきます。
ちなみに家は2匹なので大袋で買っています。
かなりお徳感がありますよ。半分過ぎたらレンジで軽く加熱してあげるとにおいがたって食いつきが違うので、最後までおいしく食べてる(?)みたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
我が家はドライフードはサイエンスダイエットですが、添えてあげる缶詰は、アイリスオーヤマの美食かカルカンです。カルカンのほうは総合栄養食となっていますが、気になるマグネシウムについて配慮されているのかは表示がなくよくわかりません。
大袋を購入されるとのことですが、何kgぐらいのものですか?ネットでブリーダー用とかで、サイエンスダイエットの11kgぐらいのものがお得な値段で出ていました。でも、小袋に分けられているわけでもなければ、ちょっと多すぎるかな?レンジの件いいですね。今度やってみようと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/14 17:50

こんにちは。



家で飼っているネコ達は、サイエンスダイエットと
アイムスをローテーションで与えています。
どちらも、毛玉ケアタイプです。

うっかり買い置きをきらしてしまった時に、ねこ○気等の
低価格帯のフードを使った事がありますが、短期間なので
毛づやなどはそれほど気になりませんでしたが、明らかに
糞の匂い・量が変わりました。
「プレミアムフードの方が吸収率が良いので糞の量・
匂いが少ない」と聞いていたのを実感しました。

ご参考になれば・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実は先日、ちょっとためしに「ねこ○気」を買ってきました。1回だけ夕食代わりに食べさせてところ、とてもよく食べました。でも、明らかに糞の匂い・量が変わったというのを読んで、それ以上与えていません。そんなに変わるものなのですか?「プレミアムフードの方が吸収率が良いので糞の量・匂いが少ない」と聞いていたのを実感しましたということですが、ほんとなら、やはりある程度以上のものを食べさせてやりたいなあと思いました。どのぐらいの差が出るのか、気になるところです・・・。
現在、アイムスに興味を持っています。一度お試しで買ってきてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/14 17:42

我が家の猫のドライフードです。



・ナチュラル・チョイス(アダルト サーモン)
・ユーカヌバ (成猫用・たまに毛玉ケア)
・サイエンスダイエット (ダイエットPRO)

油の酸化が心配なので、購入するときは、なるべく小さいサイズの袋のもの(300g~500g)を購入し、3種類のうち2種類を日替わりで与えています。

新しいドライフードの選択基準は栄養価と素材、あと保存料や着色料についても注意して選択しています。

新しいドライフードを試す時は、サンプルまたはサンプルが無い場合は最小サイズのものを飼い、最初は今まで食べていたドライフードに混ぜ、比率を上げて、5日くらいで最終的にそのドライフード単体で食べるるようにし、その期間の体調や食いつき具合、便の具合を確認します。

このおためし期間の間に食欲が落ちたり、便の具合が悪くなるようでしたら、即刻中止します。

問題なければ、そのドライフードが無くなるまで、他のフードと同じように与えますが、その期間は今度は長期で影響のでる被毛の様子を見ます。
粘膜が荒れたり、被毛にツヤが無くなったり抜け毛が異常に増えたりしないかは、数日では確認できませんので、この期間にチェックです。
(問題があると思えれば即刻中止です)

最終的に、そのドライフードが無くなるまで変わりなく元気で美味しく食べられるのであれば、レギュラー入りです。

意外と、試してみようかとおもえるフードは少ないですし、試してみた結果、食いつきが良く、体調も良いというものは、難しいです。

うちの猫は体質に合わないフードを食べると、その日のうちにお腹をこわしてしまうので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そんなにえさによって変わるものなのですね。やはり、実際にいろいろ試してみるのがよいのかもしれませんね。
わがやでは、ファーストチョイス(1kg900円ぐらい)を最初に購入。気になることは特にありませんでしたが、たまたまネットでサイエンスダイエットがそれより安くまとめて購入できましたので、その後はそれをずっと食べさせています。カリカリにすこしだけ猫用の缶詰を添えてあげるのですが、それが数日ごとに日替わり?となります。猫も味に飽きないために工夫が必要なのであれば、ドライフードの方も、我が家の猫にあったほどよいものを、あとひとつふたつさがさなければと思っています。
ご紹介くださったのは、けっこう高い方のフードですよね。ナチュラルチョイスというのは、私はよくしらないもので、価格もどのぐらいのものなのか?ですが・・・。
いろいろ教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2004/08/14 17:36

初めまして。



いま8歳のメス猫を飼っています。
確かにグロースは高いですよね(^^;

さて、オススメフードではなく、逆パターンのアドバイスになりますが・・・

獣医さんのお話によると、猫の目の健康や毛ヅヤのためにはマグネシウムが必須だそうです。ほとんどのドライフードに含まれていますが、逆にマグネシウムの摂取しすぎによる尿道結石がふえているようです。実家でオスを2匹飼っているのですが、2匹とも尿道結石にかかったことがありました。
症状としては、トイレには頻繁に行くのですが、オシッコが出にくく、トイレの砂を見ると血が混じった少量のオシッコを何回もしていました。この状態で放っておくと体中に毒素がまわって2~3日に亡くなってしまうそうです。特にオスは尿管が長いため結石ができやすいらしく、管を入れてもらって尿を排出し、しばらく餌はサイエンスのものにしてくださいと言われました。
今は元気に復活していますが、獣医さんに言われたことは「今与えている餌は猫大好きフ○○キーですね? マグネシウムが多く結石になりやすいので今後与えないでください」とのことでした。(ここまで書いていいのかな?)

今飼っているメス猫にはフ○○キーは一切与えてません。メスだからか結石にもなったことはありません。
もう8歳なので半年ほど前からシニア用ドライフードに変えたところ、中年太りが解消されました(笑)
8年間ドライフードと、たまにおやつとして鰹節をあげる程度ですが、健康も毛ヅヤも問題なく育っています。
あと、人間の食べ物は味付けが濃いため、猫の健康に良くないそうです。ご注意ください。

Berusaiyuさんの仔猫ちゃんが元気に育ちますように♪

※ 余談ですが、去勢/避妊手術を早くすると、頭の中(行動)が幼いままになりやすいそうです。ウチのメス猫は生後ちょうど1年(人間でいうと17歳くらい)のときに避妊手術をしたので、8歳になった現在もよく遊ぶし落ち着きがないのです。可愛いけど家の中が荒らされます(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
獣医さんがおっしゃるのであれば、フ○○キーはちょっと心配ですね。そのほかにも、我が家の近所では、3kg600円~700円ぐらいのものがいくつかうっています。でも、サイエンスダイエットと比べると価格は3分の1以下となり、価格だけ見ても大丈夫かな?と少し不安になります。やはり、それらよりは1ランク上のもののほうが安心かなと思っています。
尿道結石、怖いですね。我が家も気をつけたあげたいと思っています。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/14 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!