アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この春から大学生になるものです。
普通運転免許を取得しようか迷っているのですが、持っていないと就活で不利と聞きました。
運転免許は持っていないと就活では不利ですか?(車を使う職種以外の、事務職や、公務員など…)
大学生になってから取るのは時間がないですか?特に大学卒業前とか、3年になってから取得というのは時間的に厳しいですか?

A 回答 (7件)

仕事に使用する場合も有りますが、通勤場所が不便な為に必要な資格に当てはまる場合も有ります。

出来れば修得しておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/01/19 21:49

個人的意見ですが、求人に運転免許要となってなければ、不要です。


入社して、会社の希望でとるってことになれば、取得費用はともかく、
新人に自由時間はあまりありませんので、時間の捻出が大変ですが、
仕事をぬけだして教習所がよいが可能になります。
それと、車に乗るのが4年後だと、ペーパードライバーといい本人も不安だし、
スキーバスの事故みたいなことになります。乗ることが決まってからのほうが
いいですよ。
事務職や公務員狙いの学部なら、1・2年でがんばっておけば、3.4年は暇ですよ。
バイトで130万越えなど楽勝ですから、自動車学校など、問題にもなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
ありがとうございます

お礼日時:2017/01/19 21:49

3年の春休みと4年は就活と卒業論文だけなので暇です



大学3年になってからで十分だと思います。

仕事が都内の内勤なら免許仕事で使うこと

殆どありません。
    • good
    • 0

車の運転免許所は、取れるときにとっていおけ!です。

就活などの目先の目的でなく、これからの長い人生を楽しむためです。
    • good
    • 1

>運転免許は持っていないと就活では不利ですか?



ほとんど関係ありません。
バイトなら別でしょうが、社員として欲しいと思う人を運転免許がなくて落とすようなことはしません。するようなところには、こちらから願い下げでOKですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ありがとうございます

お礼日時:2017/01/19 21:50

地域・業種・職種によって異なると思います。



私は都内勤務の事務職ではありましたが、顧客回りもあれば、金融機関周りもありました。社用車や個人所有のバイクなどを使いましたので、当然免許が必要(ないと不便)という考えで採用者は考えていたと思います。

現在は地元に帰り田舎で起業したのですが、経営者として通勤中の事故などを気にするため、最寄の駅などまでのほかは、公共交通機関としています。
ですので、基本的に技術職においては、運転免許は不問です。ただ、保有率は100%に結果的になる地域ですがね。
ただ、今後事務職を雇用するとなった場合には、役所関係への届出などもありますし、必要であれば顧客への集金業務もしてもらう関係で、普通免許は必須とすると思いますね。

私は高卒後専門学校へ進学したのですが、学業を優先したいということと、国家資格を目指す厳しい学校であったため、忙しい時期は9時から21時までの授業と宿題、土曜日なども授業があったなどということが入学前より分かっていたので、高校在学中に免許は取得しましたね。
同級生の中には、高校在学中に免許を取得しておらず、専門学校在学中にも取得が難しかったため、就職活動と同時に教習所へ通っていましたね。教習所へ通っていますと言えば、免許保有者と変わらない条件なのでしょうね。しかし、数多くの面接予定を入れる中、教習の予定を入れれば当然他の人より応募数が少なくなり、就職も決まりにくかったようですね。

あなたが就職活動をされる時期がどうなのかわかりませんが、私の会社の業界では人手不足で、以前は採用されなかった経歴や未経験の人も採用しています。今であれば免許までうるさく言わないにしても、あなたの就職活動の時期に買い手市場となっていれば、免許がないことで不利益があるかもしれません。

高校生のうちに、アルバイトなどをする時間があるのであれば、教習所へ行かれることをおすすめします。

ちなみに高校の同級生の中に3月下旬生まれの人がいました。普通免許が難しかったため、二輪免許を取得しましたね。もともとバイク好きということもありましたが、二輪免許保有者であれば、普通免許の学科試験の免除等が受けられ、進学後も短期間で普通免許が取れるという意味もあったようですね。

先送りするとどのような状況となるかわかりません。
無理する必要はありませんが、教習所へ行ける時間とお金があり、高校が取得を認めるのであれば、免許取得をおすすめします。

最後に4月に免許がまた改正されます。4月以降の普通免許となると、今の普通免許よりも運転できる車両の範囲が狭くなります。私の時代の普通免許よりも今の普通免許は小さく、さらにまた小さくなるということです。
免許は一生モノですし、取り直しや追加取得などは結構大変です。
今から間に合うようであれば、急いだ方がよいのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/01/19 21:51

免許があれば有利に働きます。


雇用側としても配置に悩まなくてもいいからね。
時間的に厳しい・・・時間に対してのマネージメントを疑われるよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!