
社内報担当となりました。
昨年社内報創刊号を発行したばかりです
いきなりの担当任命で担当者は自分1人。
初めての業務にがむしゃらにやってきて2号発行予定ですなのですが(四季報)
本当に社員に読まれているのか?どれくらいの方が読んでくれているのか?
社員が社内報に望んでいる事、記事はなんなのか?等
まだまったくわかりません。
社内報の向上、読まれる社内報つくりへ向けて
発行後に社員アンケートをとってみたいと思っています。
そこで、質問なのですが
どのような質問項目でアンケートをつくるのが
今後の社内報作りに役立ちますか?また統計もとりやすいでしょうか?
よろしくご回答お願い致します。
ちなみに、社内報タイトルは社内公募で社員に参加意識を持ってもらうというような
取り組みはやってみました。。。。。。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まだ創刊号が出たばかりて、今度2号というわけですね?
たった2回の発行で、何を望むか・・・みたいなアンケートをやっても、社員にはまだ意識として醸成されていないような気がします。
それよりも、質問者様なりに2号を発行して、編集後記に「もっとこういう記事を載せて欲しい、こういう記事が読みたい・・・という要望がございましたら、是非意見をお寄せ下さい」みたいな文言を入れて出す方がいいと思います。
四季報ということは年に4回ですね。少なくとも1年、1サイクル経過した頃合いでアンケートをした方が適切かと思います。
内容のイメージが全く思いつかないならば、会社で社内報を出している知り合いなどから見せてもらうとか、こういうものを参考にすればいいでしょう。
http://honlabo.com/lesson/lesson-11/
https://careerpark.jp/53110
No.2
- 回答日時:
頑張り屋さんだね。
アンケートもいいけど、まず思い切った誌面の刷新がいいと思います。
タイトル変更に力を入れるのもいいけど、レイアウト、デザインを変えるだけでも効果的。
トップの話は、堅いのは避けて、好きな本、漫画とかを紹介してもらうとか。
グルメもいい。
とにかく、あなたが楽しいと思うことを会社や業務の視点で記事にするといいかな。
アンケートは具体的な記事を元に取って、次の改良に活かすべき。雲掴むようなアンケートは、活用出来ません。
まずはあなたが思う魅力満載の社内報をめざして改革してみたらと思います。
頑張れ〜。
楽しく仕事するんだよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHKにちょっと文句を言いたい
-
All Aboutに、明らかにおかしな...
-
今の北朝鮮と昔の日本って似て...
-
永久脱毛が、一番安くできる国...
-
女性向け週刊誌3誌(週刊女性、...
-
ネット社会になってからのメリ...
-
恵まれている人って、自分では...
-
中3男子にみだらな行為 別れ...
-
やたらプライバシーとか個人情...
-
日本はアメリカの植民地(実質...
-
インフルエンザが暑い時期に流...
-
中国は又尖閣諸島沖で調査して...
-
【また岸田首相が誰も聞いてい...
-
沖縄県は九州に含まれる?
-
尖閣諸島が日本領土なら、なぜ...
-
沖縄と鹿児島が仲が悪いって本当?
-
転地療養はどこ行っても一緒と...
-
F.ルーズベルトは、なぜ、日...
-
北海道と沖縄は離れているのに...
-
大統領がいるなら中統領や小統...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今の北朝鮮と昔の日本って似て...
-
女性向け週刊誌3誌(週刊女性、...
-
やたらプライバシーとか個人情...
-
All Aboutに、明らかにおかしな...
-
週刊誌の内容、どれくらい信用...
-
人肉パーティー|日本・阿佐ヶ...
-
NHKと言えば何?
-
現代社会の今の日本、何を得て...
-
日記とメモ帳の違い
-
生き餌を与える中国ハルビンの...
-
恵まれている人って、自分では...
-
NHKにちょっと文句を言いたい
-
金八先生はどのシリーズからお...
-
なぜケロッグの味の開発が後発...
-
好みが少数派で困ることは?
-
ネット社会になってからのメリ...
-
単純に質問。ホリエモンって好...
-
ニュース番組見すぎ?
-
例えば、gooのユーザー同士達が...
-
日本に天才的なコンピュータ科...
おすすめ情報