重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高速バスに30分ほど乗って通勤をしています。
座席は指定ではなく、朝は大体1人2席使えるくらい空いています。最近疑問なのが、自分の座る席だけでなく隣の席もめいっぱい座席を倒す人が多いことです。かと言って身体が隣の席にはみ出してるわけでもなく荷物を置いてるだけなのにめいっぱいリクライニング。その後ろの席に座ろうとすると狭くてとても窮屈です。自分の座る席だけにしてくれれば逆側に座れるのに…。単純な疑問なのですがそのような行為に出る意図はなんでしょう?

A 回答 (4件)

片側だけ倒すと、隣の座席に肩がぶつかる…


というのもあるかもしれませんが、
倒したシートと倒してないシートの隙間が気になるんでしょう。
後ろの方に、隙間から顔が見られてしまうため、プライバシースペースを保護したいんだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。後ろに座ってほしくないから倒してる!というご意見が多ければ、今後座る場所を考えたいなぁとおもったりしてたのですが、段差など思いもよらないご意見が聞けて興味深かったです。自分が座席を倒すとき全く気に留めていなかったプライバシー面を教えてくださった方をベストアンサーにしました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/18 12:25

単純に考えると自分の座席をリクライニングするとリクライニングしていない隣の座席の背もたれとの段差が気になる、何かの拍子に自分の方が隣にはみ出た時に出っ張りにあたるのを防ぐため、ではないでしょうか。


自分の座席をリクライニングするのは後ろの人が窮屈に感じても仕方がないことですので後ろの人は我慢するしかありませんが、使ってない席なら変に遠慮したり疑問に感じたりしてないで背もたれを起してほしいと頼めばいいのではないですか。
後ろの事まで考えずに倒していて「これは失礼」と戻してくれるかもしれませんし、拒否されたらそこで初めて我慢するかケンカするということになるものではないですか?
    • good
    • 0

あなたも倒せば同じ空間が生まれるという理屈でしょうな。

    • good
    • 0

後ろに座るな!


まるで、ゴルゴ13みたいですね(笑)
要は、他人が後ろに座って欲しくないのでしょう。
自己中なんです・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!