No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問者様のお年が不明なので1977年9月に打ち上げられた「ボイジャー1号」は知らないかもしれませんが・・・2012年にボイジャー1号は太陽圏(取り敢えず「太陽風が届いている範囲」と定義しましょう)を脱出しました。
http://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/679.html
人類の打ち上げた人工衛星で最も遠くを飛んでいる「ボイジャー1号」が100AU
【1AU=太陽-地球 間】を越えたのは2006年8月とされているから、約29年で100AUと言う事になる。
1光年は 「6.32411×10^4」AU⇒100AUの63.2411倍 だから、これまでの平均スピードで宇宙空間を進むとすると、打ち上げから1833年11か月ほどで掛けてやっと1光年先に到達。
4光年だと7335年11か月程となる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太陽はいつか巨大化し、太陽系...
-
映画『下町の太陽』は尾崎豊を...
-
windows11 で明るさを調節出来...
-
人がどれだけの力を注いでも太...
-
アポロ問題 バイザー反射太陽映像
-
太陽の体積 太陽の直径は140万...
-
あなたは北風気質ですか?太陽...
-
環天頂アークの出現条件について
-
このブランド名教えてください!
-
秋分の日に1mの垂直な棒を立て...
-
250万時間
-
太陽の方位
-
なぜ、古代、予測される日食が...
-
プロキシマ・ケンタウリまで行...
-
一日に日照時間はどのくらい変...
-
東京23区、19時は、まだ明るい...
-
今日は夏至
-
西暦っておかしくないですか?
-
冬の三日月と夏の三日月の見え...
-
太陽の沈む方角と月の昇る方角
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アポロ問題 バイザー反射太陽映像
-
太陽はいつか巨大化し、太陽系...
-
友達に、太陽みたいな人って言...
-
映画『下町の太陽』は尾崎豊を...
-
太陽が海に沈む時太陽の道のよ...
-
夕日が海に沈むのは
-
地図上で太陽の位置が確認でき...
-
太陽みたいな人
-
朧太陽ってありますか?
-
明けない夜と昇らない太陽
-
いろんな外国語で猫の名前を
-
太陽の伏角とは
-
虫眼鏡で太陽を見たら失明する...
-
白夜の対義語はありますか?
-
トルストイ『人にはどれだけの...
-
この太陽のマークのお店わかる...
-
太陽が真上に来るときってあり...
-
内陸部での日の出・日の入り時...
-
プラムのおいしさ?
-
太陽の体積 太陽の直径は140万...
おすすめ情報