

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2017/01/21 14:31
ご返答ありがとうございます。素早く、的確な回答、まさに感服いたしました。早速インターネットで購入したいと思います。本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
方法は3つほどあります。
1.壊れたものを補修する。
技術が必要です。
溝を堀り、強度用鉄材を埋め込み接着し塗装。
2.純正の保守部位を交換
少なくともメーカの名前が必要。
3.代替品を探す。
一応寸法が合いそうなのがありました。
芯から95mmです。
軸が業界で統一化しているかは、わかりません。
http://parts.ykkap.co.jp/shop/g/gYBHHW-HHK18458/
http://parts.ykkap.co.jp/shop/g/gYBHHW-HHK18459/
No.3
- 回答日時:
まず錠前の金具を新替えするしか方法はないでしょうね。
折れたものは門扉の写真から見ても 鋳物製ですので溶接できない
接着剤でも接着面積がないだけに耐えられないでしょうから・・・。
上下のビス止めを外してみれば状況はつかめると思います。
両サイドの感覚を測って ホームセンターに持ち込めばメーカーカタログから本体の調達は出来るはずです。
全く同じものではなくとも ビスの位置さえ合えば付け替え可能ですから・・・。
私には出来ない・・・
であれば 「鍵屋さん」に交換依頼してください。
れっきとした店を持った鍵屋さんに・・・ですよ・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドアノブ「GATE」を探してます。
-
玄関の外と内の呼び方
-
S.S.という略語の意味
-
知らない人が玄関に入って来て...
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
レンジ扉の開閉音を静かにしたい
-
クローゼット折戸の外し方を教...
-
東京メトロ15000系の扉幅は、何...
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
家の隣にプレハブを建て母屋か...
-
家の室内ドアの取り外し方を教...
-
修繕時玄関扉へ飛散付着した白...
-
部屋のドアの外し方について(...
-
玄関先って…どこ
-
扉の各部名称について教えてく...
-
扉閉ボタン なんと読みますか?...
-
屋外コンセントの通電オンオフ
-
片引き戸の向き
-
観音開きの扉の重なり部分を何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドアノブ「GATE」を探してます。
-
カギ・錠に関する表現
-
ポストに合うサイズのテレビド...
-
トイレのドアノブ交換について。
-
洗面化粧台の穴の修復は?
-
室内のドアノブ交換
-
トイレのドアノブを自分で直したい
-
あくはどこにうってるの?
-
家の部屋のドアに鍵をつけたい...
-
玄関の外と内の呼び方
-
上吊り戸を外したい
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
S.S.という略語の意味
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
部屋のドアの外し方について(...
-
家の隣にプレハブを建て母屋か...
-
東京メトロ15000系の扉幅は、何...
-
電動シャッターが勝手にあがっ...
-
扉の各部名称について教えてく...
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
おすすめ情報