dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。20代の女性です。
私の友達に、過去ネグレクトや虐待をされた子がいます。
小学校高学年で祖母に引き取られ、会うことはなくなったそうです。
しかし今(20代)になって、母から「昔の事を本当に反省している、一緒に暮らしたい」と言っているそうです。会ってない間に精神科に通い、もう大丈夫と判断されてるようです。
その子自身もどうしたらいいかわからない様子です。

私自身は親と良好な関係であったため、その子の複雑な気持ちを汲み取る事が困難です。
そこで、皆さんの体験談をお聞かせ願えないでしょうか?
完全に理解する事などできないのは承知の上ですが、少しでも寄り添いたい気持ちにあります。


過去にネグレクトや虐待された経験のある方。母とはいったいどういう存在ですか?
その経験を経て、母へ想うことは何でしょうか。憎しみでもどんなものでも構いません。

お答えづらい事とは思います。もしよろしければ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

母は母だけど一緒に暮らしたいとかは思いません。

中学生の時は本気で殺そうと思い続けていた事もありましたが。今は母も他界して会う事は無いですが、生きている間もあまり関わる事もありませんでした。それでも感謝する事は逆境やストレス等に強くなれた事ですかね。 まあ私の中ではただ母なだけで、愛情も憎しみも何も感じません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

愛情も憎しみも何も感じない…経験者でないと至らない回答だと感じました。
その極地に至るまで、どんな思いをされてきたのかと思うと、…やはり想像できないほどなのだろうと思いました。
友達も母親についてはよくわからないと言っています。複雑すぎるのだと思いました。
逆境やストレスについても、プラスに考えるなら確かに、これを越える出来事はないかもしれないですよね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/21 15:26

私も小さい頃、虐待を受けました。

今も毒母なので離れて連絡は取らず暮らしてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今も変わらず毒親ということであれば、やはり距離は置くのがお互いのためなのだなと思いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/21 22:36

参考までに、


原わた著
「ゆがみちゃん」
を紹介します。
https://note.mu/yugami/m/m38335f44dc81
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すぐ読ませていただきました。実際にあることなのだと、なかなか受け入れられないほどに読んでいて苦しかったです…。
紹介していただきありがとうございました。

お礼日時:2017/01/21 16:42

いくら暴行受けようが、親はこの世に一人だけだから。

だからこそ、難しいんだよ。
嫌なのに離れられない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に難しい問題だと思います。私には想像もできないほど複雑な人の想いがあるのだと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/21 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!