dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お力をお貸しください。

元々夫婦共性欲が強くなく、
それでもまだ結婚してしばらくは定期的に行為もあり、1人目を無事妊娠。

そこから全く行為がなく(お互い不満はナシ)
子供が3歳になったのをきっかけに2人目を考えようかと話し合い、とりあえず排卵日近辺に1度、コミュニケーションも兼ねて行為をしよう!と決めました。(コン詰めるとお互いストレスになりそうなので楽な気持ちでと)

ところが全て上手くいったのは最初の1度2度、、
その後イカなくなり、ついには勃ってもすぐダメになり、、、

うちは性にオープンな方なのと基本的にお互い前向きなので、1人エッチができるなら人工授精で頑張ろうかと話をしたところ、1人エッチも全くしておらずしたいとも思わない、、という返答でした。

とりあえず泌尿器科を受診、バイアグラを処方して貰いましたが、最後まで出来たのは数回。
勃起はしますがやはりイキません。

主人も気にしているので責めたりはしませんが、
やはり回数が少ない分残念な気持ちにはなります。
(今月は可能性ゼロか、、と生理を待つだけなので)

私たちは行為に重きをおいていないので、不妊治療自体に抵抗はありません。 しかしながら現状体外受精に踏み切るだけの予算は無く、1人エッチができれば人工授精できるねーなんて話してます。

お聞きしたいのですが、
1、1人エッチで射精ができなくとも、なんらかの形で精子を採取して人工授精は可能なのでしょうか?

2、バイアグラで勃起しても射精できないという方いらっしゃいますか? 本人はストレスもなく何でかわからないなぁ、、なんて言ってますが何だか主人も気にしているような感じなので、、


3、人工授精以外に全く射精できない場合は不妊治療は何ができますか?


夫婦仲はとてもよく、主人も私も2人目が欲しいと頑張っています。 でも射精できないことには、、と焦る気持ちもあり、皆様のお力をお貸りしたく質問させていただきました。

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

文章全文みましたげと、心因性 ED と思います、日常のちょっとしたことがストレスとなり、それが原因でEDを起こす場合です。

例えば、妻に「だめな男ね」、「役立たずね」などと言われ、その言葉に敏感に反応し、言葉の衝撃や暴力でEDになったりします。また、結婚生活で奥さんとうまくいかない、経済的なストレスがある、毎日疲れている、など自分自身でほぼ原因に見当がつくものが現実心因です。この場合、自分自身にピッタリお薬を服用して簡単に改善できる。
http://rebitora.org/このサイトお力になりますように、ご参考になられましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい(⌒-⌒; )私も心因性の物では無いかと思っており、夫婦で話しをした時に思い当たる事を2人で考えてみましたが、本人も思い当たる事なく、、
(私個人としては射精できなかった事がキッカケで自分はダメなのかと思ってるようなフシはあるのでそれかもしれません)

URL読ませていただきました!なるほど!
バイアグラに限らず主人に合った薬が見つかると良いという希望を持ってまた色々試してみようと思います!

ありがとうございます(*´ー`)ゞ

お礼日時:2017/01/24 11:45

https://192abc.com/43129


調べてみたらありました。読めますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!今晩ゆっくり読んでみたいと思います!

お礼日時:2017/01/23 13:48

体外受精で妊活している者です。


その泌尿器科では、だんなさまは、どんな診断だったのですか?
奥様と一緒に通院されたほうが、症状を詳しく説明し、専門医を紹介してもらえると思います。
勃起も挿入もできるのに、射精しない人と交際したことがありましたが、その人は1年交際して、週1くらいで行為をしても、一度も1滴も出てきませんでした。男性が35歳でした。結婚も考えましたが、子どもができないとき、姑さんから私のせいにされそうで怖いので、結婚自体やめました。
今の夫は45歳ですが、最低週2回~3回は性行為しないと、貯まり過ぎて大変なことになってしまうので、私もおつきあいしています。顕微授精の直前以外は性交渉してもよいので。

最近知ったのですが「逆流性(逆行性)射精障害」という病気(?)があり、射精するはずの精液が、体内に戻っていくかたがいらっしゃるそうです。また、輸精管がつまってしまう病気があり、1人目はちゃんと恵まれたのに、2人目ができず、病院へ行ったら、輸精管閉塞のため、手術するか、精子のもとになる細胞を取り出して、顕微授精(体外受精のうち、最も高度なもの)にするかと言われ、手術したけれど、再手術が必要なくらい重く、顕微授精にするか悩んでおられました。関東で暮らしていて、九州の名医さんに紹介されたため、奥さんが、だんなさんの体調に合わせて関東から九州まで受精日には通っているそうです。

つまり、だんなさまの症状と原因がわからなければ、治しようがなく、地方の総合病院や専門医でも、すぐに体外受精を勧められる、一番重いケースだと言えます。

どうしても2人目がほしければ、体外受精でがんばってください。1回の受精に16万円くらいかかります。
女性のほうの体や物理的な負担も大きく、最初は週1くらい、排卵がせまってくると、毎日注射になります。働きながら通院しているので、すごく負担です。

とにかく、泌尿器科の診断と紹介がなければ、動けませんから、どうしてもほしいなら、お金を使ってでも、がんばってください。

お金がなければ、自然にまかせるか、作らないでおくかのどちらかです。
もともと性欲が無い、ということですので、無理してまで作る必要性を感じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!
泌尿器科には初診の段階で家族で受診しており、そ先生よりとりあえずバイアグラで様子をみてみようと処方されております。 いずれにせよ今回処方分が無くなれば再度受診になるかと思いますので、そこで改めて相談してみようと思います。


1人目を授かるまでは問題なく行為が出来ていたので病気よりは精神的なものかなと漠然と考えておりましたが、一度主人もキチンと調べてもらおうと思います。

お金云々というよりは、精神的な面で体外受精を踏みとどまっているところもあり、その前に何かできる事は無いかと質問させていただきました。

本当にありがとうございました

お礼日時:2017/01/23 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!