

今の日本は進学率がかなり上がっていますから、大卒はほぼ前提。
通常は大学進学を目指すもの。 誰もが大学に行くって言いますが、それに伴って学歴の基準も変わっていますね。 ですから、大卒が普通なのであって、高卒は異常。最近では無名大学や新設大学も異質。 学歴とは有名大学を卒業したことのみを指す言葉に変わっていると思います
ですから、学歴なんて関係ないというフレーズは
「有能な人なら偏差値60以上くらいの大学を出ていれば、学歴なんて関係ない。」 という意味であって 高卒とか無名大学は最初から基準に入っていません。
このインタビュー記事にもあるように、今は有名大学卒業が当たり前です。高卒や無名大学卒業者なんてのは基準にも値しませんね。 未だに無名大学卒業とか、高卒だとか中卒の人は異常です。
何故そんな異常な人を含めたがるのでしょうか。
今はもう学歴というのは有名大学卒業が前提でしょ? 有名大学卒業でない人はそもそも学歴が無いです。学歴が無い人は世間一般では対象外ですよね? 世間では法政大学以下は無学歴です


No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうでしょうか、職業にも学歴を必要としないものはありますし、公務員試験み高卒と大卒でありますね、ただ、大卒の方が有利なので出れるなら出た方が良いと思います。
ただ、大卒だから結婚できる、大卒だから友達ができる、大卒だから幸せになれるなんて事もないと思うので、世間一般の対象がどうか?に関しては謎です。
学歴は学歴でしかないので異常も何もというところでしょうか、大卒でも異常な人はいますしね...
ちなみに私は大卒ですが、友人には高卒もいます。
でも、常識的で人のためを思える良い人です。
個人的には、職場以外では学歴は学歴でしかないと思います。
No.3
- 回答日時:
うちはグループ会社含め10万弱の企業ですが
一応人事もしていたので、大企業目線での解答です
まず、採用は3パターンあります
・一般採用
・研究職採用
・総合職採用
一般採用は出世も望めない兵隊アリです、アリに学力なんか必要ありませんね
なので、高卒~大卒まで幅広くまあまあ優秀な人を採用します
研究職は、企業発展には欠かせません、なので出資している大学から生え抜きをヘッドハンティングしていきます
どちらかというと、学生が応募するより、企業側から声を掛けられて入る人も多いです
総合職は未来の幹部です、対外的な業務もあるのでメンツも大事、一流大の院卒程度は必要です、普通の大卒はアリ程度の能力なので追い返します
とまあ、質問者様のとおり、「一流大卒以外は兵隊アリでしかないので、学歴関係なしです」
「但し、入社する前の就職活動においては、一般大学でも大卒の方がエントリー出来る企業が増えるのは確かです」
一般大卒は「就活には有利、出世には無意味」ってとこかな
No.1
- 回答日時:
どうなんでしょう?
単純に経済的な理由で「奨学金を借りるくらいなら・・・」
と就職する人もいると思います。
ただ実際にはある程度優秀な人でないと出世コースにならない会社も多くありますので、ザックリとした確度としては良いかもしれませんね。
ただあまり口に出していると、優秀な異性の方が不快感を持ってしまうかもしれませんので、自分ルールとしておくが吉と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜間大学卒業は大卒扱いになら...
-
高学歴が中学歴や低学歴と話が...
-
大学は三流大学でも行った方が...
-
Fラン大学に進学する人は、恥...
-
受験生です 大学のことについて...
-
私は高卒、彼氏は横国(理系)大...
-
偏差値40の工業高校から大企業...
-
大卒で現場の交替勤務やってる...
-
学歴差のある上司との相性
-
学歴差別はあって当然ですか?
-
通信制大学の評価が低い理由っ...
-
今の高卒と昔の高卒では価値が...
-
職業能力開発大学校卒は大卒の...
-
進学校に行ったのに高卒の人を...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
学部生が卒研で留年!?
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fラン大学に進学する人は、恥...
-
私は高卒、彼氏は横国(理系)大...
-
受験生です 大学のことについて...
-
高学歴が中学歴や低学歴と話が...
-
夜間大学卒業は大卒扱いになら...
-
学歴が高い 人(大学卒)が多い...
-
人間性と学歴って比例しますよね?
-
大卒で現場の交替勤務やってる...
-
大学は三流大学でも行った方が...
-
そんなに大卒、大学生って偉いの?
-
なぜ高卒で部長になれるのでし...
-
職業能力開発大学校卒は大卒の...
-
高卒と大卒では生きてる世界や...
-
今は大卒がほとんどの時代で工...
-
慶應通信は誰でも入れて誰でも...
-
三菱重工
-
やっぱり世の中学歴ですよね。。
-
学歴差のある上司との相性
-
大東亜帝国 摂神追桃って普通ぐ...
-
偏差値40の工業高校から大企業...
おすすめ情報