
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
CPU、メモリ、ディスク0、イーサネットを同時にみる場合には、パフォーマンスを開いた状態から、リリースモニターを開くをクリックします。
縮小で開くので画面を拡大してください。
CPU/ディスク/ネットワーク/メモリが一括で見ることが出来ます。
内蔵型ディスクと外付けのディスクは監視の対処になっている関係で、
ディスクを非表示にすることは出来ないようです。

No.1
- 回答日時:
パフォーマンスの一覧にある、ディスクドライブ(2)から(5)を非表示にするには、
PC本体に接続をしている外付けのハードディスクを切り離すことで、
(2)から(5)のディスクドライブは非表示になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- ドライブ・ストレージ ディスクの管理では、 左側…ディスク1 不明 右側…空白(未割り当てなどの表示すらない) 4 2023/06/11 19:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PCが遅い原因の改善 30 2023/02/02 11:26
- Dropbox 画像ファイルのコピー先での日付の同期について 1 2022/06/13 12:02
- 据え置き型ゲーム機 PlayStation2 のディスク読み込みを速くする方法は? 私が持ってるPlayStation 2 2023/03/18 09:19
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- ノートパソコン ノートパソコンが重いなぁ、と思いタスクマネージャーを確認するとディスクが100%と表示されています。 10 2022/06/15 16:46
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンがマイクロディスクを認識せず 7 2023/02/11 20:33
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブートディスクを“ディスク 0”...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
VistaでDVDを焼いてプレイヤー...
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
フロッピーディスク
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
リカバリーについて
-
Hyper-V仮想環境でのHDD&RAID構成
-
アップグレードが済んだwindows...
-
OUTLOOKが遅いんです
-
win10での修復ディスクの作成に...
-
『有効なWindowsインストールが...
-
Windows7のシステム修復ディス...
-
XP、立ち上がらなくなり困って...
-
「システム修復ディスク」の作...
-
MBRの移動 (MBR/BIOS/ブートロ...
-
ドライブレターが消える
-
画面表示が遅くなる原因
-
再インストール
-
ハードディスクのパーティショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
ブートディスクを“ディスク 0”...
-
マスターディスク形式に変更で...
-
『有効なWindowsインストールが...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
ディーガでmp4動画の音がなりま...
-
アクティブな時間の最高 XX% ...
-
Hyper-V仮想環境でのHDD&RAID構成
-
サイズとディスク上のサイズが...
-
iTunesの曲をムービーメーカー...
-
DVDのボリュームラベル
-
HDDのボリュームラベルと型番の...
-
複数のHDDの認識 順番の変更
-
windowsシステム修復ディスクは...
-
「システム修復ディスク」の作...
-
softmapというネットショップのOS
-
タスクマネージャーの左側のデ...
-
ディスク管理で不明扱いのHDD
おすすめ情報
一度全て外付けのハードディスクを外しましたが、それでも(2)から(5)の表示は消えませんでした。