
私の婚約者は米海軍の兵隊なのですが、現在の勤務先(アメリカの基地)の法務部に
「日本で結婚するから必要書類を準備してほしい」と、彼がつたえても、「何も作る必要は無い」と言うのです。
私が日本の法務局に聞くと、日本人が国際結婚する場合、婚姻要件具備証明書がないと、婚姻届をだしても
結婚したとみなされないとの事。インターネットでしらべても同じようにかいてあります。また、
自分で、日本にあるアメリカ軍の法務部に聞いたところ、やはりそこでも婚姻要件具備証明書は軍が発行すると。
でも、婚約者の勤務先の法務部にも聞いてください、いうのです。
日本では相手が軍人であろうとなかろうと、外国人なら必ず婚姻要件具備証明書が必要ですよね?
今回、彼が軍人だから軍が州のかわりに必要書類を発行できるのですよね?
婚姻要件具備証明書か宣誓書、いずれも相手が独身だと証明するものだと、役所から言われ、彼の所属する
法務部にそれをつたえたら、離婚した場合だけ独身だと証明する必要があるけど未婚なら証明する必要がないと。
そんなやりとりがつずき、だんだんいらだちにかわってきています。
なんだか、私たちたらいまわしにされてるみたい。
ききたいのは、軍では基地によって、婚姻要件具備証明書または宣誓書を発行しなくてもいいのでしょうか?
軍から必要ないといわれた私たちは、婚姻要件具備証明書または宣誓書を彼が勤務してる場所の州へ問い合わせて、
軍は一切とうさなくていいのでしょうか?
アドバイスおねがいします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私は沖縄に住むものです。
私も米軍人と付き合っています。私の友人がARMY、MARINE、AirForth、と結婚しています。
・アメリカで式を挙げてきた友人の場合。
結婚しましたという宣誓書を持って、軍基地内で手続きをしてID習得してました。
ですが、彼が日本を離れるときに彼女がアメリカへ行くためのビザ等の関係上、やらなければいけない手続きがあるそうです。
・日本国内で結婚した友人の場合
まず、彼の出生証明書を米国から取り寄せて、翻訳事務所等で翻訳をして、軍基地内で手続きを行っていました。
IDはすぐ貰っていましたよ!
領事館へ行ったり、かなりのペーパーワークがあって苦労してました。
それは、結婚してすぐに彼がアメリカへ移動になったので、ビザなどの申請で時間がかかっていたようです。今ではアメリカで幸せに暮らしてますよ!
パターン的に多いのが後者のやり方が多いです。
ところで、貴方の彼の所在地(日本)とありますが、沖縄ですか?佐世保ですか?横須賀?それとも三沢あたりなのでしょうか?
軍によっては(空、陸、海、海兵隊)時間がかかる場合があるようです。
特にMARINEは、結婚する為の手続きに半年はかかるそうです。
幸せになってください。
No.2
- 回答日時:
視点を変えてみますと、日本のお役所がバカなのです。
海外のお役所があきれているのです。日本では「重婚」を認めていません。
アメリカ人が日本に来るだけで、日本のお役所様は「彼がアメリカにいた期間、独身であることをアメリカ公機関が証明してください」「彼が日本に初上陸した瞬間から今まで独身であることを在日アメリカ公機関が証明してください」。
婚姻用件具備証明書は確かそんな紙切れ「2枚」だったと、私は思い出しました。結論はmahokoさん側が”見本書”を作るのです。そして、アメリカ公機関の名前と代表者のサインだけ「書いてくれ(ハンコくれ)」と頼むのです。
そうすると、「この男、確かに独身であると思われる」って感じの書類を作成してくれる在日某国領事館がありました。
宣誓書に真剣な愛の誓いを書いても、某国側の「サイン」がないから「作り直し」と日本のバカお役所が言ってきました。アメリカは簡単そうでなかったんですね。(笑い)
No.1
- 回答日時:
確か、米軍の方が相手の場合は、絶対に軍からしから発行できなかったように思うんですが。
。。州ではないと思います。領事館に一度問い合わせをして、該当のリーガルオフィスに書類請求をしてもらったらどうですか?まぁ、一般の方の場合は、窓口が領事館ですから、聞いてもらうには問題ないと思いますけど。おっしゃるとうりでした。
彼の勤務先が間違った情報を提供したのです。 正式な書類の情報収集に2ヶ月も
すったもんだし、やっとわかりました。国際結婚は面倒ですが、相手が軍だと
もっと面倒がかかるようにおもっています。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 現在7月に出産する予定でその前に籍をいれたいのですが 私がフィリピン人で相手は日本人で 籍をいれるた 4 2022/05/06 17:55
- 戸籍・住民票・身分証明書 婚姻届けを出した日に新住民票の取得は可能ですか? 1 2022/05/08 21:36
- 会社・職場 法人の正規職員にて事務で採用されました。書類として戸籍抄本が必要とのことで、また保証人の勤務先も県内 4 2023/03/14 14:58
- 離婚・親族 婚姻費用について 2 2023/02/07 11:03
- プロポーズ・婚約・結納 結婚前の顔合わせ 5 2022/05/10 15:29
- その他(行政) この度結婚し、4月から扶養に入ることになりました。 主人の転勤先への転居も伴うため、沖縄から東京への 3 2022/04/13 15:37
- 結婚・離婚 婚姻届について 夫になる方の本籍で共に住民登録してる役所に婚姻届だす予定です。 妻になる私の戸籍謄本 1 2022/03/30 20:47
- 離婚・親族 離婚等における調査範囲 4 2023/06/21 11:11
- 倫理・人権 同性婚を合法化したら、少子化が進むと考える人は、論理的思考ができないのでしょうか? 下に、同性間が合 11 2023/05/31 08:48
- 婚活 結婚相談所って、本気ですぐに結婚を考えている人向けですよね。 入会する前は結婚願望がありました。 前 8 2023/01/21 09:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウズベキスタンの女性と国際結...
-
国際結婚の手続きについて
-
私の親についてです。 入籍する...
-
転職内定後、婚約した場合。 当...
-
警察学校後の結婚
-
転職使用期間中の入籍って駄目...
-
まずは入籍だけの結婚、新婦の...
-
入籍前の兄弟への紹介の常識に...
-
退職の直前に入籍することにつ...
-
婚姻届提出前の住民票の続柄
-
正直、入籍って男性にとって重...
-
就職活動に結婚は影響するので...
-
結婚6カ月以上後の改姓と、子供...
-
入籍に踏み切らない同棲中の彼
-
妹がいつの間にか結婚していました
-
退職後、会社に内緒で入籍する場合
-
入籍してからすぐ仕事を辞める...
-
職員の入籍をおしらせする文章は?
-
試用期間明けの結婚報告のタイ...
-
婚約者は在日韓国人、覚悟は決...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本在住日米二重国籍者のIRS納...
-
独身の証明
-
配偶者ビザは取れますか?
-
フランス人と日本人カップルは...
-
軍人との結婚(婚姻要件具備証...
-
国際結婚について質問。 日本国...
-
友人がロシア人と国際結婚する...
-
フィリピン女性との婚姻について
-
タイ人との国際結婚について
-
インドネシア・バリ島在住ジャ...
-
目黒区の婚姻・結婚証明書について
-
ウズベキスタンの女性と国際結...
-
外国人同士が日本の市役所で婚...
-
日本人の配偶者の永住権審査に...
-
ドイツ人男性とドイツで婚姻手...
-
国際結婚の手続きに関して
-
中国人との国際結婚、婚姻届は...
-
入籍前の兄弟への紹介の常識に...
-
結婚を約束して同棲してます。 ...
-
退職の直前に入籍することにつ...
おすすめ情報