dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーモデル、バイク中心に作っています。なのでほとんどが塗装後の接着になりますよね。
いつもはGクリアーを使っているのですがとにかく使いづらい。絞り出した瞬間から被膜ができる
し、糸を引くし、2液性のエポキシはあの匂いが無理(家族から非難を浴びます)です。
糸を引かず、かつクリア(もちろん強力で)な接着剤はないでしょうか?

A 回答 (4件)

普通の瞬間接着剤という手もあります。



もしくはセメダインスーパーxとか
http://superx.jp/product.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。瞬間は白化現象があり、注意が必要なので見えない部分では使っています。
しかしセメダインスーパーXは未体験ですね。試してみます。

お礼日時:2017/01/26 09:08

エナメルクリアの溶剤飛ばして粘度を高くしたやつを接着剤替わりに使うことあります。


カウルの透明スクリーンやレンズ類のパーツ接着しますけど。はみ出したら、直後に綿棒のエナメル溶剤でサッと拭き取っておいて、乾燥後に拭き取り残しを再度エナメル溶剤でクリーニング出来ます。
面相筆で塗れるし、溶剤飛ばし過ぎて粘度が高くなり過ぎても、筆に含ませたエナメル溶剤で粘度の微調整出来ます。
筆は専用の筆を用意することになりますが、安い面相筆で十分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エナメルクリアとは、面白い使い方ですよね。勉強になります。ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/30 15:09

PS用のはあまり強くないですが張り合わせた後に輪ゴム等で止めて乾いたらはみ出した接着剤を研磨するします。

手間や時間はかかりますが、綺麗に仕上がりますし乾いたら強度はそれほど弱くは有りませんよ。(⌒‐⌒)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一度試してみますね。

お礼日時:2017/01/25 23:11

タミヤセメントではダメですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかし塗装後のタミヤセメントでは塗装がやられてしまいますよね。
塗装面を侵さないいいやつないですかね。

お礼日時:2017/01/25 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!