
「カタカナで3文字の車の名前は?」と聞かれて
「セダン?」と答えたことがあるほど・・車に関してはまるで無知なので教えてください。
街で見て気に入った車の名前を知りたいです。
スポーツタイプ(?)の車で、後ろ側にGTOって書いてある車の車種名って何ですか?
一応ネットで検索したら「三菱GTO」と出てきたのだけど、形などをよく覚えていないので、その車がそうなのかどうか自信がないのです。
それに私が見たのは鮮やかな青色だったのだけど、HPには赤はあったけど青がなかったし・・。
GTOってエンブレムをつけている車って他にも、いくつもあるのでしょうか?
あと、三菱GTOだった場合、HPには「GTOは現在製造していません」と
書かれてあったのですが・・それは、もう買えないということなのでしょうか?
知っている方、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
imainomさんの言ってる三菱のGTOなら'90年頃のGTOかも。
'92 GTO Twin Turbo なんてカッコ良くて結構出回ってました。青もありましたよ。チョッと暗い色の青。他に覚えはないですか?ライトがフタ付きになってる(この表現の方がわかりやすいでしょ)やつとか、ボディーが横に広い感じとか。
この回答への補足
フタ付き(笑)・・わかりやすいかも。。ヘッドランプはリトラクタブル式、ボディーも横に広い感じでした。
乗り込む時に苦労するんじゃないのかなぁと思うような、平べったくて低い感じ。
内装はノーマルなのかよくわからないけど黒っぽかった。
2ドアだったけど4人乗れそうだった。・・あとは、よく覚えていません。
ボディーの色は、暗い青というか・・プジョ-306とかシビックSiRの青みたいな色でした。
いろいろ写真を見てみたのですが、↑GTO Twin Turbo?・・それだったような気がします。
No.4
- 回答日時:
ANO#2で回答したabbaabbaです。
補足を見ました。
フェラーリの方も、、、と思ったのですが(所有者がカッコ付けて取り付けない限り)GTOというロゴが付いてないので、、、違うと思いました。えっ、そうだったりして?
全然知らない人のホームページで、まさしくこれじゃないかと思ったのがあったので、参考URLに載せちゃいます。(いいのかな?)
真ん中の左にある写真です。1992 GTO TWIN TURBO Special Version(Z16A)とありますね。
私も男性だったらこんなの乗りたいけど、、、ちなみに私の愛車、十年くらい乗ってるけど、ロゴ(エンブレム)の 325 ix を ABBA ix と直して乗っています。誰かここOkwebで質問してないよねえ。
「セダンの車で、後ろ側に ABBA ix と書いてある車の車種名って何ですか?」
なんて、、、。
参考URL:http://web-p.wics.ne.jp/colt/04.html
ありがとうございました。多分↑これだったと思います。
ヘッドランプの型の違いを指摘してもらえたのが、良かったです。
車形だけだったら、新旧の区別がつきませんでした。
No.3
- 回答日時:
フェラーリにもGTOという車がありますが、まあ三菱の方だと思います。
テールランプの間のまん中にGTOとあったのであれば間違い無いでしょう。
3000CCのフルタイム4WDの車ですね。車幅が広くて小回りが効かず、人気の割にはあまり売れなかった車です。ツインターボはマニュアルミッションのみ、ノンターボはオートマのみの設定だったと思います。
旧車のGTOは1600CCのFRで、ヒップアップクーペと呼ばれたテールエンドがダックテール風のデザインの車です。リアのエンブレムはグレードが右テールランプの上についてました。ツインカムエンジンを積んだMRは走る棺桶と呼ばれた程シャーシに対してエンジンの勝った車でした。黒いオーバーフェンダーがカッコ良かったGSRも大人気で、デートカーとしてもステータスがありました。スタイリングは素晴らしく、のちに大ヒットしたセリカLBはかなりGTOを意識してデザインしたのではないかと思います。内装のカッコ良さもフェアレディーZ(S30)と双璧で、6連メーターなどスポーツムード満点でした。
かつての名車と言って良いと思います。
スポーツカー人気が再燃してスカイラインのGTRも復活し、三菱も名車GTOを復活させたわけですが、あまりにでかすぎて大味になってしまったのがマズかったのでしょう。
製造中止で新車購入は難しい状況ですが、もしかしたら新古車のようなものがあるかもしれません。ディーラーに当たってみられたらどうでしょうか。
ちなみに、GTOというのはイタリア語で「グラン・ツーリスモ・オモロゲート」の略でモータースポーツへの熱い想いを込めたネーミングなんだそうです。
ありがとうございました。
グランツーリスモというとプレステしか思い浮かばないケド、
ちゃんとした意味ある言葉だったのですね。。勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
GTOのメーカーは三菱です。
が、正確には2車種あります。ひとつは、1970年~1977年にかけて発売されていたギャランGTO。
形態的にはハードトップ(クーペ)で、カテゴリでいうとグランドツーリングカーということになるんでしょうか。
そしてもうひとつが、1992年~2000年にかけて発売された三菱GTOです。
こちらもギャランGTOと同じくハードトップ、グランドツーリングカー(スポーツカー?)だと思います。
車体色は青、赤の他に銀などもあったと思います。
両方とも現在では生産終了していますので、中古市場でしか買えません。
どちらも検索をかけると写真が載ってるページがヒットしますので、確認してみてください。
車の名前やメーカー名は、車体に書いてあるのを見ないとわからないのですが・・
GTRって書いてある車を見て「あれがスカイラインGTRっていう車?」と聞いて
違うと言われたことが何度かあり・・
GTOというのも、そういう感じでいろんな車についているものなのかと思っていたので、
教えていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
カーセックスしたことあります...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
一家で一台
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
車の乗り換え時期
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
ドライブにした時に1Mとディス...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
兄が頭おかしいんです。
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報