
私は今高校2年生の女です。
あまりイライラが続きません。
イラッとくることはあります。嫌な事を言われて、ちゃんと「何でこんなこと言うんだろう」とか思ったりします。しかし、10分どころか5分も経たないうちに、何も感じなくなっています。
楽しい感情は普通に感じられますし、笑うこともできます。
悲しくなったり、怒ったりなどの、負の感情?って言うんでしょうか、中学生の頃あたりから、そういったものがあまり感じられなくなってしまったのです。
人から見れば、嫌いな人もできず楽な人生を送っているやつだ、と言われてしまうかもしれません。
でも、他の子達が「何なのあいつ~!」みたいに陰口を言う気持ちが分からないんです。共感していますが、ちゃんと会話に参加できていないのでは、と。
元から引っ込み思案で、自分の思ったことを言ったりする機会が少なかったのもあるのかもしれません。
中学校にいた頃は、それが原因で、いじめ的な事(人によってはとても嫌だと思いますが、ささいなことだったように思います)があっても、特に何も言おうと思えませんでした。
でも、友達は普通に居ましたし、本当に辛くて辛くて仕方が無かったみたいな思い出はありません。
両親が離婚して人生の約半分は母だけでしたが、父ともたまに会えました。母からも父からも愛されて育ったと思いますから、家庭が原因とも考えられませんし。
ただ、あまりにもマイナスな感情を出さない(特に無いだけ)ため、今の友達とは壁を感じます。
怒ったり悲しい所を見せない、弱い所を見せない人、愚痴も何も言わない人は自分に心を開いてないのだ、と友達は思っているのかもしれません。
実際友達の一人に「良い子ぶってる」と言われ、少し距離ができたように思います。
距離が出来たこともすぐに気にならなくなってしまいましたが。
でもクラスで一人でいるのは暇です
友人とも仲直り?をしたいです。
ちゃんと身近な人に自分に感情が見せられるようにしたいので、もっと感情的になれるようになりたいです。感情的になれるアドバイスがいただきたいです(一般的なレベルでお願いします。)。
すみません、長文で変なことを書いてしまって。
暇だから仲直りしたい、なんてとんでもなく失礼ですね。ちゃんと楽しくお喋りとかできたらな、とも思っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
生きるための意欲が旺盛でないのですね。
無難な生き方のようですが、気持の中の感情をコントロールをすると言うことがわかると他者の気持ちを分かったりしますので人間関係がスムースに行くようになります。今のあなたは、上辺だけの人間関係を維持してそつなくやり過ごしているようです。本当は、感情を思いっきり出した怒ってみたり喜びを表してみたりしたいのでしょうがそれを無意識に抑えているのでしょうね。
無意識に感情を抑えているので、理性的だという理性の解釈も自己理由に解釈されているようです。社会からの(人間関係での)孤立防止のためにも、分かった気持ちになっている事が、本当の中身とかプロセスが今ひとつ不分明だと気付きましょう。
あなたの問題点は、感覚されるものに対する反応が希薄だと思います。感覚とは五感覚を通じて知覚されるときの言葉が希薄なのです。この点をありのままに言葉で言い表せるようになれば、それに伴って正しい知性・理性が身につくでしょう。
確かに思い返してみると、私はあまりその人の奥へ奥へと進んで行こうとする気が無かったように感じます。
感覚への反応が希薄と言われましたが、その通りです。怒り、悲しみはもちろん、喜びだとかもうっすらとしか表現できていなかったのでしょう。
大きな摩擦こそ無かったですが、友人はそういった所に気付いたのかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
あなたの回答を読んでますます羨ましく思いました。
あなたの今の状況の為に自分を変えたいと思うのは解るのですが、今のあなたの考え方は素晴らしいと思います。只、新しい自分を発見したいならライブをお勧めします。日常とは違う異世界が待ってますよ!ありがとうごさいます。そう言っていただけると励まされます。
ライブには行ったことがないので、きっと新鮮な空気に触れられるでしょうね。
ライブハウス(?)なら行ける範囲内にあったので、今度行ってみようと思います。
ご提案ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- その他(恋愛相談) マウント女子 2 2023/05/14 03:52
- その他(家族・家庭) 私の母方の祖父母はめちゃくちゃ性格が悪くて、誰がみてもきっと虐待だと言えることでしょう。 まず祖父母 1 2023/01/26 21:13
- 父親・母親 20歳女です。 母親が不倫してました。一昨日、母親にHuluの設定をしといてほしいと言われメアドが分 8 2023/03/22 07:52
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- いじめ・人間関係 人と仲良くなれなくなったんですが、自分なりに答えを出しました。あってますかね? 中学の時は周りと結構 3 2023/03/24 03:01
- 友達・仲間 友達から、○○ちゃんは壁があるよねと言われます。 自分でもそれは納得なのですが壁をどうやって取り除い 1 2023/02/06 22:39
- 子供 子供に対して嫌悪感があります 4 2022/04/19 01:14
- 友達・仲間 社会人になって友達作るの難しくないですか?? 22歳女です。 私は小学生で親友に裏切られて、中学では 2 2023/01/21 21:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
感情の抑え方
-
もうほんとにやばいです。社会...
-
もう関わらない、関わるな、関...
-
過去の過ちや悪事を思い出して...
-
転移と恋愛の違い。
-
( *´艸`)←この顔文字はどんな...
-
好きの反対は嫌いじゃなくて無...
-
良い意味で淡々としてる人とは...
-
感情は経験の産物?
-
正当なことをして、気分が悪く...
-
3ヶ月くらいダブル不倫していま...
-
嘘つきを直すには?
-
血が滾(たぎ)る
-
「好き」と「嫌い」の「中間」...
-
残酷なシーンを見る人の心理
-
人間は感情の動物?
-
人間の感情の種類はいくつあり...
-
人はなぜ、『ごめんなさい』よ...
-
心の支えを失ったとき、どうす...
-
【恋愛相談】ISFJの看護師の女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうほんとにやばいです。社会...
-
もう関わらない、関わるな、関...
-
( *´艸`)←この顔文字はどんな...
-
3ヶ月くらいダブル不倫していま...
-
れいわ新選組支持者は論破や指...
-
過去の過ちや悪事を思い出して...
-
転移と恋愛の違い。
-
明日がくるのが怖くてたまらな...
-
好きという感情がよくわかりま...
-
お父さんに怒られるとすぐに泣...
-
怒りと呆れの間の感情って何で...
-
親族が亡くなっても悲しくない
-
良い意味で淡々としてる人とは...
-
悲しいと悔しいの違いがわかり...
-
”情念”と”感情”の違いは?
-
好きな人に死んでほしいという心理
-
人間は感情の動物?
-
表情、感情、心情
-
mbtiの診断を受けて INTPと結果...
-
知ってる人が死ぬとどうして悲...
おすすめ情報