
離乳食についての悩みです。
今、一歳の男の子がいます。息子が離乳食嫌いで困ってます。食べることに興味がなく、食事に集中してくれません。
椅子に座らせると、じっとしていられず遊びだし、しまいには泣き出します。スプーンを口に持っていくと顔をそむけ暴れだします。お菓子にも全く興味がありません。口を開けさせるのにおもちゃで気をそらせ、その隙に口に入れるのがやっとです。
もう一歳なのに、いまだ7倍粥、ヨーグルトなどのペースト状のものしか食べられません。野菜などもドロドロにしないとダメです(飲み込む事しかできないので)
完母なのですが、昼間の授乳を減らしておなかを減らしてみてもダメでした。
とりあえず元気に遊んでるので大丈夫なのですが、体の成長や栄養面が心配です。ちなみに一歳で身長71cm体重8㌔です。生まれつき小柄な子です。
お子様が離乳食嫌いな方はどのようにして食べさせていますか?いつか食べるようになるのでしょうか?
毎回離乳食をあげるのが苦痛で、精神的にまいっています。子供に冷たくあたってしまって自己嫌悪になってしまいます。
どうかいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちも1歳ですが、そんなもんです。
歩き始めだし、色んな事に興味があるし、じっと座ってられないのなんて普通です。うちもおもちゃで気をそらせて口に入れてます。それでいいんです!長男もそうでしたが、そのうちに座って自分で食べるようになります。問題なく成長してます。じっと座ってられないのなんて、3歳でも同じですよ。子供なんだから。だからって歩かせたら3歳になっても座りません。食事の時は座るもんだと習慣にします。嫌がったらごちそうさますれはいいんです。体重が減らなければ、キープなら大丈夫。それから、飲み込むことしかできないのは、ペーストだからではないですか?噛む必要がないですよね。1歳くらいまではたいして噛まずに丸飲みが普通です。みんなそうですよ!それでもだんだんと大きさや固さを上げていかないと、ずっとそのままです。次男は1歳2ヶ月で普通のご飯食べてますが、ほぼ丸飲みですよ。おえっとなるくらいのものを入れると、自然と噛んでます。
あと、ドロドロご飯が嫌いだから食べないんじゃないかと思います。ドロドロが嫌いな子供すごく多いです!うちは二人ともお粥が嫌いで、ご飯にしたとたんモリモリです。
食べなくても、毎日少しずつでも食べられてたなら段階上げるべきでしたね…
1歳といえど、ペーストからいきなり1歳のご飯は無理なので、7ヶ月のご飯くらいに固さ上げて段階踏んであげてください。かみかみだよ~と声をかけて、一緒にご飯を食べて食べるところを見せながら、粒の残るものをあげてください。子供が自分で学びますよ。
そうですね。以前に大きさや固さを変えてあげてみたんですけど、無理矢理飲みこもうとして何回か吐き出してしまって、しかも胃の中のものまで。それでこの子にはまだ早いのかなとやめてしまいました。
続けていれば、そのうち噛んでくれたのかもしれないですね。
頑張ってやってみたいと思います。
いろいろアドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
娘も1才でとても状況が似ています。
完全母乳でまだまだご飯よりはおっぱいのほうが好きです。椅子に座るのも嫌がるので床にブルーシートを引いてその上であげてます。そこでも立ったり遊んだりですが。。。
お互いによく食べてくれるといいですね!
うちの子も本当に落ち着きがなく困ってます。今は歩き始めたばかりで、それが楽しいのか、とにかくじっとしてません。ごはんには興味がないようです。一緒ですね。お互い頑張りましょうね。
No.3
- 回答日時:
うちは、食べさせることはあきらめました。
で、食に興味を持つことから始めようと決め、果物狩りに連れて行ったり、牧場で乳しぼり体験をさせたり、釣りに行ったりしました。
スーパーで買ってきたリンゴは絶対に食べなかったのに、リンゴ狩りで自分でもいだリンゴはその場で丸かじり。
食卓に出す魚は見るだけで嫌!と怒り出したのに、釣り場で焼いてもらった魚も、その場で串に刺さったまま丸かじり。
(持ち帰って家で出したら食べなかったけど…)
粘土遊びのようにこねて、型抜きさせてクッキーを焼いたり、
牛乳と混ぜるだけのフルーチェを一緒に作ったり、
簡単な手伝いをさせて、おやつを手作りしてみたら、1口だけは、自ら食べる!と食べるようになりました。
食事の手伝いも少しずつさせるようにしました。
食事の時間に、席に着いた旦那に「おいちぃよ」と、嬉しそうに配膳し、一緒に1口だけ食べ、
「おいしい、おいしい」と残さず食べてもらうと、大喜びしていました。
色んな食材を使い、色んなメニューを一緒に作りました。
そのうち、ベランダにプランターを並べ、野菜や果物を育てるようになりました。
一生懸命お世話をし、野菜や果物を収穫した時は得意そうにしていました。
食べる量は、ビックリするくらい少なかったけど、
気付いたときには、好き嫌いすることなく、何でも1口は食べるようになっていました。
成長と共に食べる量が少しずつ増え、幼稚園に入るころには、盛られた分は残さず食べるようになりました。
食べ物に興味を持つ事はとてもいい事ですね。
私も子供にいろんな体験をさせてみたいと思います。好奇心は旺盛な子なので。とても参考になりました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
私の娘も、離乳食に苦労しました。保健婦さんに、相談しました。離乳食でも、何か1つは好きなものがあるはずで、色々試してこの味付け、食材なら食べてくれる離乳食を見つけなさい、と言われたので。試作品を根気良く試したら、見つけましたよ?あと、牛乳が好きなら乳製品は、大抵好きなので、味付けに利用したりしました。不思議に納豆が、好きだったので野菜嫌いなうちは、納豆のビタミンKで乗り越えました。椅子にじっと座っていられないなら、好きな音楽をかけたり、知育テレビを見せたりして、口が開いた隙に食べてもらいました。参考に、ならないかもですが。そうですね。食べムラはありますがお粥は比較的に食べてくれます。
そこに野菜や納豆などを入れて食べさせますね。
なかなか離乳食が進まなく半年くらい同じようなものばかりですが、今は食べられるものを少しずつ見つけていきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 子育て 離乳食、フルーツしか食べてくれません! 生後7ヶ月です。 6/1から離乳食を始めたんですが、ほぼ食べ 1 2022/07/26 18:31
- 子育て 生後9ヶ月でおやつはあげませんか? 生後9ヶ月、完母で1歳を待たずに断乳希望です。 近頃離乳食を3食 2 2022/09/17 06:48
- 赤ちゃん 生後5ヶ月、離乳食を何口か食べると嫌がります 6 2022/06/26 22:00
- 赤ちゃん 粉ミルクはいつまで飲ませますか? 2 2022/09/13 15:46
- 赤ちゃん 10ヶ月の子供ですが、離乳食を食べる時間が10分以内、ミルクを飲む時間を5分以内で切り上げるべきです 2 2022/04/29 07:58
- 赤ちゃん 11ヶ月26日の息子についてです。 アドバイスお願い致します。 ①離乳食のメインは全て市販のもの。 4 2022/04/16 05:42
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- 赤ちゃん 離乳食も食べずミルクも拒否の11ヶ月の赤ちゃん 1 2022/12/05 23:42
- 赤ちゃん SNSで9ヶ月で体重10キロの子供で「ミルクは1回300飲む。離乳食後でも200は飲む」「離乳食はご 2 2022/04/29 11:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一歳の子の食事について教えて...
-
何でも混ぜて食べてしまいます。
-
子どもが大人の食べ物を欲しが...
-
ハイローチェアに座らない
-
1歳8ヶ月 食事中ストレス
-
1歳2ヶ月の食事の量
-
自分で食べない息子にストレス
-
子供の姿勢を直す方法
-
1歳1ヶ月の娘がほとんどごはん...
-
保育園児を持つお母様、アドバ...
-
1歳3ヶ月女児、食べ物の要求、...
-
2歳の男の子の遊び食べなどに...
-
10ヶ月の息子ですが、本当にじ...
-
育児相談です。 現在、2歳4ヵ月...
-
食べたくない物を隠す行為について
-
子供(小2と年長)のご飯(白米...
-
野菜嫌いになってしまい、困っ...
-
11ヶ月の赤ちゃん食事中に動き回る
-
私には1歳8ヶ月の男の子がいま...
-
「見ないで!」という子供の心理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビを見ながらの離乳食について
-
食べたくない物を隠す行為について
-
何でも混ぜて食べてしまいます。
-
私には1歳8ヶ月の男の子がいま...
-
子どもが大人の食べ物を欲しが...
-
1才3ヵ月。テレビを見ながら...
-
2歳の娘。潔癖症かなと・・・困...
-
納豆ご飯、どうやって食べさせ...
-
1才1ヶ月児 パンとヨーグルト...
-
1歳前後の乳児に対する塩おむ...
-
1才3ヶ月 ご飯のとき無表情です
-
おかずを全く食べない4歳
-
子供の食事のしつけについて。...
-
1歳2ヶ月の息子、バナナしか...
-
1歳10ヶ月。出したご飯をお皿ご...
-
3歳児 口をあけて食べる。ど...
-
1歳8ヶ月 食事中ストレス
-
いくらが好きなこどもについて
-
ご飯食べない時無理やりたべさ...
-
食事中に椅子から立って食べる...
おすすめ情報