電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ご覧頂きありがとうございます。

27歳、女性、再婚3年目、子供あり5歳、3歳です。
夫37歳です。5歳の子は私の連れ子です。

3日ほど前、私が原因で夫に怒られてしまいました。
内容は人間として最低な事をしてしまいました。
私の家では、夫から生活費を頂きます。家賃、光熱費、税金などの支払いは含みません。
そして何かあった時の為にクレジットカードを渡してもらっていました。
そのクレジットカードをもしも使った時は、夫に言う様に言われていました。
ですが、私は生活費を上手くやりくり出来ず、月末になると、そのカードを使って日用品を買ったりしてしまっていました。そして、使った事を言い出せず、それを繰り返していました。
3日ほど前に、カードの請求を見た夫がその事に気付き、私に聞きました。その時に言われたのは
「ルール違反」「家族に心配かけないようにしてきたのに」「前の嫁と同じ」「何で皆こうなるんだろう」
という事です。
そして呆れているようでした…。信用してくれていたのに裏切り傷付けてしまいました。
私もその時謝り、カードを返しました。
そしてそのまま口を聞いてもらえず(当たり前ですが…)とにかくその日やるべき事をやり時間を置いて話せないかと思っていました。子供達を寝かしつけた後寝室で待っていましたが、いつの間にか寝てしまい、朝起きると夫はリビングで寝ていて、起きてからすぐに出かけてしまいました。その日は休日で趣味の日なのですが、いつもは私達を連れていってくれたりします。その日も約束していましたが、挨拶も会話もなく出ていきました。子供とは普通に話していました。
普段は夫はその日その場で解決したい人で、挨拶は絶対するし、翌日には持ち越さず、逆に私よりも先に普通に接してきてくれて仲直りできます。
本当に今まで当たり前の様に思っていましたが、当たり前ではない、感謝しなければならないと今になって思います…。
そして、趣味から帰宅して少しだけですが雰囲気が柔らかくなっていた気がしましたが、必要以外は話さず
別々の時間を過ごしました。(いつもはその日の出来事などはなしてくれます。)当然ですよね…。
ただ寝室には後からきて寝てくれていました。私達が寝た後でした。
一昨日は仕事からいつもより遅く帰ってきて、ご飯は食べてくれ、少しだけ話せる様になりました。
そしてその日の昼間に書いた手紙を渡して寝室に行きました。
内容はカードの件を謝り、今までの夫の優しさへの甘えを謝りこれから正して行く事、夫を愛している事、また好きになって貰える様に努力する事、夫を裏切り傷つけ苦しめている事を謝り、これからの事をどう思ってるのかを聞けたらと思います。と書きました。
翌朝手紙の裏に返事が書けれてました。
「ショックが大きすぎて今はこの事について話したくありません。もう大丈夫です。」と…。
本当にどれだけ傷つけているんだろうと涙が止まらず
消えたくなりました。
とにかく出ていったら夫は楽になるのかとかカードの事に触れず普通に過ごしていればいいのかとか色々考えました。そして後者の方に決めました。なるべく笑顔で明るく、夫が喜ぶようになど…。
そして昨日は一昨日よりも私にも話しかけてくれるようになりました。布団の中では背を向けられてしまってましたが…。
ですが、夫がいない昼間になると不安なります…。
いつ離婚してくれといわれるのか。嫌われてしまったのか。ずっとこのままなのか。私はここに居てもいいのか…
普通に過ごすようにするのが正解なのか…
でも子供を幼稚園に連れて行ったり下の子のお世話もある。
すぐに答えを求めるのはいけないと分かっています。
私は今目の前の事を夫を信じこなしていかなければいけない事も分かっています。
夫が他の女性に行ってしまったりこのまま心が離れたままだったらと考えると、後悔と本当に申し訳ない気持ちと悲しい気持ちなどでぐちゃぐちゃになってしまいます…。ちなみに以前はスキンシップも多くありました。今は怒られた日以来一切触れていません…
自分が悪く、夫を傷つけたのは分かっていますが
とてもこの先が不安です。
私は一体どうすればいいのでしょうか…。何か出来ることは無いでしょうか…。
今は夫の負担を減らせる様にお弁当を作っています…。
いろんな知恵やアドバイスなど頂けたら嬉しいです。
長文で分かりにくい文章で本当にすみません。
もし目に止まった方がいれば、お返事宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 生活費の内訳は、食費・日用品・幼稚園の集金・医療費(子供と私の)・被服費(下の子は友人からのお下がりが多いです)・貯金・その中からもし余れば私のお小遣いにしていいと言われています。
    金額は9万円です。

      補足日時:2017/02/01 12:24
  • お返事ありがとうございます。
    そうですよね。本当にそれがダメだと思います。
    ただカードは生活費の為に渡されたのではないのです。
    例えば、出先で手持ちのお金がなく帰れない!などの時の為なのです。
    本当にいえば良かった、相談すればよかっただけのはなしですよね。(T_T)

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/01 12:29
  • 生活費9万円の中に自家用車のガソリン代が約1万円弱含みます。

      補足日時:2017/02/01 12:47
  • 怒られた日以来一切カードの件、この先の事の話には触れていません。私は待ち続けるのがいいんでしょうか…。

      補足日時:2017/02/01 13:02
  • テヘ坊さん。書き忘れました(>_<;)
    その日以来カードの話に触れていないので、カードの請求の内訳を説明できずにいて、
    夫も調べたりしていないので、黙って使っていたと言う事だけしか分かっていないのです…。
    言葉が足りずすみません(T_T)

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/01 14:04

A 回答 (11件中1~10件)

簡単な話でしょ?


>クレジットカードをもしも使った時は、夫に言う様に言われていました。
なのに
>使った事を言い出せず
なのが悪いんじゃん。
途中グタグタとああでこうでって言ってるけどさ。
まずちゃんと「言ってね」って言われて「わかった」って言ってるなら言おうよ。
それしてからのああだ、こうだでしょ?

なんで夫婦二人で決めたことをあなたが守らず揉めてんのに、
決めたことを守ろう!じゃなくこんなとこで「普通どうなんですかね〜?」って愚痴ってんの?
そもそも守れなさそうなら夫に「そうするね」なんて言わなきゃいいじゃん。
夫婦間での金銭面の話し合いを軽視してるのはあなたでしょ。
まずは自分で自分の夫に「そうします」って言ったこと守ってからウジウジいいなよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お返事有難うございます。
そうですよね。ここでいろいろ言ってても仕方ないですよね。自分が出来てないのに、目先の事ばかり気にして人に求めてばかりでした。
まずは自分が変わっていかなければと思います。
ウジウジ悩むのはやめて、今出来ることをし、夫婦で決めたことをきちんと守っていきます。
有難うございました。

お礼日時:2017/02/01 20:09

あなたはとても控えめで、夫より自分を責めている感じが伝わってきます。

夫をかばうような文面ばかり・・・
大好きな夫なので悪いのは自分だと思ってしまう優しい方だと思ってしまうのですが、やはり今の時代、9万円は少なすぎると思います。夫も自営業で大変なのはわかりますが、うちではその倍以上の生活費を渡しているのに毎月足りない、もっと稼いでこいですよ(笑)それぞれ事情が違いますからどちらが正しいかはわかりませんが、夫婦はもう少しオープンに何でも話せるようにしていかないと、今後もっときつくなりますよ。夫に対してすごく気を使ってる感じがします。お互い空気とまではいきませんがもっと気を使わず何でも話せる文句も言える関係になれれば良いですね(^_^)ノ
    • good
    • 5
この回答へのお礼

助かりました

そうですね…。でも本当にここでは書ききれないほどの恩があり夫には感謝しています。だからそうなってしまうのかも…ですね(^^;;
やっぱり私からオープンに話したりしていかないといけなかったですね(>_<;)夫婦というものが信じきれず怖がっていたんだと思いました。これから何でも話せたり相談し合える仲になっていけたらいいなと思います^^
そんな風に言える奥様が羨ましいし、それを笑って受け入れてあげるテヘ坊さんと奥様の関係が微笑ましく思いました(笑)
そんなお2人みたいな関係になれるように頑張りますね!今は目の前の事をこなしたいと思います!
有難うございました^^*

お礼日時:2017/02/01 15:31

9万でそれだけのこと足りるわけない!!今後カードは一切使わないからせめて15万くれ!と言った方がいいのでは?前の嫁にも経済DVで逃

げられたのでは?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

お返事有難うございます。
そうですね…。私も言えなかったのが悪かったです。
カードはその日に返しました。
この先仲直りできればお金の事を話し合いたいと思います!今は元の関係、生活に早く戻りたいです…。

前の奥さんはカードで浪費や、暴力暴言などしていたようです。

お礼日時:2017/02/01 14:00

自分は男で4歳の子供がいますが、色々拝見させてもらいましたが、9万程度しか渡さず、足りなくなってカード使われて何日もふてくされ、前の嫁と同じだなどと言ったり、文面からこの夫の事を悪く言われたくない感じは伝わって来るのですが、失礼ですが情けなさすぎる夫ですね。

仮に30万渡していて、あなたが趣味のブランドバックを買っていてと言うなら話はまた代わるのですが、この状況で9万は少な過ぎだと思います。自分の稼ぎが低いのにも関わらず、カードを使ったことを内緒にしているのに怒っているなどと言われても、そのカードで何を買ったのですか?生活日用品でしょう?それなら9万では少なかったかな?などとあなたの気持ちを考え普通の神経なら何日も怒っていることはないと思いますが。
この回答への補足あり
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
足りない金額とは思っていませんでした…。
そして黙っていた事がダメだったんだと思います。
自営なので支払いがとても多いみたいです(>_<;)
カードで購入したのは、日用品や子供のお菓子などです。もし関係が修復できれば、生活費について話し合いたいと思います!
テヘ坊さんのコメントを読み、あまり深く考え込まず頑張ろうと思えました!
有難うございます><

お礼日時:2017/02/01 13:56

それ、そもそも足ります?食費も4万くらいはかかりますよね。


生活用品買ってガソリン入れたらほとんど残らないですが。
お小遣いも込みみたいな書き方してますけど、化粧品とか諸々必要なものがありますよね。
人付き合いもあるでしょうし。

食事を抜くより、収支を見直して話し合うべきです。
旦那さんはあなたよりしっかりしてそうなので聞いてくれると思います。
適切な予算でやりくりしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お互いどれぐらい生活費がかかるかわからず、スタートし、わたしも足りる足りないが言えないまま今に至ります。
お小遣いも込みです。(>_<;)化粧品などもプチプラなものを買っています。
人付き合いもありますが、大体は断ります。
子供をあずけれないのもありますが…(>_<;)
まずはこの状況を立て直せるように努力して、
夫と相談出来るようになれば
月の予算について話し合いたいと思います!
有難うございます。

お礼日時:2017/02/01 13:48

補足見ました。

9万円ですか。医療費などは子供は掛からないとは思いますが、自分の車のガソリン代や携帯の支払い、その他新聞代とか、保険代、夫の為の嗜好品(吸っていればタバコ代やアルコール)もこの中から出してるのですか?
またこの中からの貯金はいくらですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。子供の医療費は1人につき月1000円までしかかかりません。車のガソリン代は月に約1万円弱かと思います。携帯、保険、夫のたばこは夫です。酒、ギャンブルはしません。私のたばこ、子供のおやつ、旦那にプレゼントや子供の誕生日ケーキやバレンタインの材料費は私です。貯金は1万円ずつ夫としていました。でも、もし出来ない時は私は貯金していない時もあります。乱文ほんとにすみません><

お礼日時:2017/02/01 12:54

アドバイスではないのですが。



私も 主人から生活費を受け取っている主婦なので 思うのですが
毎月のように赤字がでていた時点で 生活費の値上げをお願いするべきでした。
また 前の嫁と同じ という発言から 旦那様の設定金額が 根本的に低いことが想像されます。
収入に見合った支出をと考えていらっしゃるのでしょうが 
子供が二人いれば やりくりに限界があるもの。
こうなる前に そのことについて旦那様と話し合う時間が 必要だったと思います。

でも 関係が崩れている今 値上げの交渉は無理でしょう。
あなたとお子さんの食事を減らしてでも 規定額で抑える生活を数か月なさり
その上で 改めて交渉してください。

私も子供の成長とともに 生活費の値上げを何度か交渉しました。
主な理由は 子供の手集金の習い事や教材費 通学の定期券代 主人の親の通院のためにガソリン代ですが
根拠のある金額で交渉しましたので 毎回受け入れてもらってました。
根拠のある金額のためには 家計簿が手っ取り早いので 是非始めてみてください。
ちゃんとした家計簿ではなく 普通のノートに記載するだけでも 証拠になりますので。

お子さんのためにも きちんと話し合える夫婦になってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お返事ありがとうございます。
私も以前の結婚生活を詳しくは知らないのですが、
前の奥さんはカードで洋服を買っていたそうです。
ショッピングモールに入ってる様な日本のブランドの物です。そしてそれを指摘すると暴れる様な人だったみたいです。(私は真逆の性格です…)
それが、トラウマになっているようです…。

自家用車も共同で乗っていますがガソリン代も生活費に含まれています。

そうですよね。話し合いを怖がらすきちんとはなすべきでした。
私の食事を抜いてでもなんとかやりくりしたいと思います。
そしてもしこの先認めてもらえれば、交渉なども考えたいと思います。
家計簿付けていこうと思います!本当に主婦目線でのアドバイス有難うございます!

お礼日時:2017/02/01 12:46

辛いでしょうが


今はそっとしておくのが1番です。
信頼関係を修復するには
かなりの時間がかかります。
お子さんやご主人の前では
笑顔でいて下さい。
そして今まで以上にやり繰りし前妻とは違う事を理解してもらう。
大切な家族の為に貴女も
頑張って下さい。
応援しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

有難うございます。コメントを読み涙が出ました。
笑顔で明るく、家族の前ではいたいと思います!
変わって行く為に努力し続けたいと思いました。
また信頼を取り戻せる様に…。時間がかかっても
何でもするので修復できたらと思います。
本当に有難うございました^^*

お礼日時:2017/02/01 12:35

月々の予算は決まっていて、信用されてお金とカードをもらってるわけですよね。


ただ足りない時も当然あると思うんですよね。あなたのやりくりのレベルは知らないですが、足りないことが想定されるからカードがあると思うので。
事前に言えばいいだけです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ちょっと使い方がわからず、補足に色々と書いてしまいました。すみません><
お返事ありがとうございます。良かったら補足にお返事書きましたので見て頂ければと思います。有難うございました。

お礼日時:2017/02/01 12:31

貰っている生活費はいくらなのですか?それによって回答が180度変わると思うのですが

    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問下さり有難うございます。
補足に月の予算を書かせて頂きました。

お礼日時:2017/02/01 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!