dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows98です。
右のバックスペース、
ナンバーロック
ホーム
ページアップダウンのボタンの所に昨日ジュースをこぼし
ティッシュと爪楊枝で隙間に入った水分をふき取りました。

今日ボタンの動きがスローです。

これはもうどうしようもないですか?
水かけたらだめですよね。

何か方法は・・・
お願いします(;´д`)

A 回答 (3件)

糖分が粘っちゃってるんですね。

デスクトップですよね?(キーの位置関係でそう思いこんでます。)

キートップを外して(スキマにマイナスドライバーの先を入れて、ちょっと上に力を入れると意外にぽろっと取れます。1個が取れたら2個目からはスイスイ。但し外す時は位置を記録しておかないと忘れてしまいます)掃除してみましょう。

それで改善されなければいっそのこと交換した方が早いかも。
デスクトップならキーボード交換で済みますし、安ければ1000円程度からありますから。
ノートだったら致命傷になったかもしれない事を考えると安いものだと思いますが・・・

この回答への補足

はずせました。

あたり1面のボタンとって、洗って、拭きました。

さっきよりはスムーズになりました。

あと1歩でしょうか?

補足日時:2004/08/14 16:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

致命傷のノートです。

ノートはボタンはずせないのかな?

ちょっといじってみます。

(ノヘ;)シクシク..

回答ありがとうございます

お礼日時:2004/08/14 16:05

そのPCがノートなのかデスクなのかで対応がわかれるところですが、共通して言えるのは「1日くらいで電源を入れるのはダメです」。


内部に浸透した水分を完全に乾かすには最低2~3日は陰干しする必要があります。
特に糖分が入った液体の場合は、(乾く前に電源を入れると)ショートする可能性が非常に高く、ショートしたら他の機器にも影響するため危険です。


で、機種の違いによる対応。
○デスクの場合・・・あきらめて別途キーボードを購入するのも手です(安いものは1500円くらいからあるので修理費より安上がりのケースがかなりあります。)

○ノートの場合・・・どうにも使い勝手が悪いようであれば、修理に出すしかないでしょう。(費用は状況次第)

この回答への補足

やはりだめです。

上のカバーだけはずして使ってます。

醜い感じですが、カバーはずして打った方が

ネチネチしません。

でも埃がはいりやすそうです

補足日時:2004/08/14 22:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは

ノートです。さっきボタンとってあらいました。

まだ、乾いてないところがありました。

とり合えず、ふき取りました

回答ありがとうございました

お礼日時:2004/08/14 16:27

駄目かもですね‥


キーボード自体は安価で1000円を割る物もありますし
あまり気を落とさないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは

ノートパソコンです。

修理ですね。

しかし手放せない(ノ_・。)

アドバイスありがとうございました

お礼日時:2004/08/14 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!