アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「女性は正会員になれない」ゴルフクラブ、IOCが問題視…「女性差別」なのか? https://www.bengo4.com/internet/n_5661/

この記事によると、『女性は、(1)すべての営業日に利用できる正会員になれないが、(2)営業日のうち9割以上でプレーできており、運営にも女性が参画しているという』ということのようです。

完全に男性禁制とされているフィットネスクラブやヨガ教室やスイミングスクールなどがあります。
(時間や曜日を限定するなどして)女性専用のレストランや居酒屋などがあります。
都知事が運営する塾の講義の料金は女性の方が安く、国立大学も女性限定で補助金を出していたりもします。

このような現状の中で、ゴルフクラブにおいて女性が正会員になれないのは許されざる女性差別と言えるのでしょうか?
例えば女性が「男性の目を気にせずフィットネスをしたい」というのは合理的であり差別ではないのに、男性が「女性の目を気にせずゴルフをしたい」というのが差別だとされるのはどういう理由なのでしょうか?

(あくまで憲法上や人権・差別としての問題(記事中段以降)であり、「IOCがそう言ったのだから仕方ない」のようなものではないとして考えてもらえるとありがたいです。)

A 回答 (5件)

そのゴルフクラブがオリンピックの競技場として使わなければそのまま女性会員を入れない運営で問題ありません。



オリンピックの憲章に平等があるからそのような競技場ではこのような不平等を暗に認めたことになるから困るという事です。

なので女性正会員を認めないのが伝統で変えるつもりがなければ競技場としての受け入れを止めれば済むことです。
オリンピックの競技場で男女平等だからトイレや更衣室を同じにしろとは言っていません。
合理的配慮という考え方で良いと思います。
    • good
    • 0

ゴルフクラブにおいて女性が正会員になれないのは


許されざる女性差別と言えるのでしょうか?
   ↑
言えません。

許されるかどうかの基準は、目的と態様から
判断されます。

目的は、女性蔑視ではなく、伝統であり、男だけで
おもいきり、ということでしょう。
態様にしても、たかが一企業の問題であって、
それで日本中の女性がゴルフを楽しめなくなる
ものではありません。
そういうわけで、営業の自由の範囲です。
公序良俗違反とまでは言えません。
英国にも女人禁制のゴルフクラブはあります。
伝統だ、ということで頑張っています。


例えば女性が「男性の目を気にせずフィットネスをしたい」というのは合理的であり差別ではないのに、男性が「女性の目を気にせずゴルフをしたい」というのが差別だとされるのはどういう理由なのでしょうか?
   ↑
男の方が好色度が強い、という社会通念が
あるからです。
正確にいえば、女性も十分好色なのですが、
男の好色は攻撃的、暴力的、視覚的だから、女性の受ける
ストレスや被害が大きい、と考えられるからです。

事実、性犯罪の大部分は男が主体です。



あくまで憲法上や人権・差別としての問題(記事中段以降)であり
  ↑
憲法は公権力を規制する法規範ですから、
民間企業のこうした差別問題には憲法の適用は
ありません。
公序良俗に違反するかどうかの問題、という
ことになります。

しかし、国家がこのような形で民間企業の経営に
介入するのは、営業の自由を侵害する可能性が
ありますので、憲法問題になりえます。
    • good
    • 2

私の住んでいるところのゴルフ場には、女性の正会員も多数います。

昔からの名門ゴルフクラブは、そもそも正会員になる数字枠が半世紀よりも前に完売済で、権利を転売する人もほとんどなし。男でも女でも、新に正会員になれないだけです。
    • good
    • 0

なんで?



相撲だって女人禁制で、大相撲には三かできないと思うけど?
プロ野球もそうだろうに。
闘牛に闘犬もそう。

本当に差別をなくしたいなら、すべて男女ジェンダー傷害を一緒にプレイさせなきゃダメ。
    • good
    • 1

世間に「差別ではない」と理解してもらうコストより、


ゴルフ場を説得してルールを変えてもらう方が作業コストが安いというだけです。

差別の問題じゃなくて、コストの問題です。

私自身は差別ではないと思いますが、
私が当事者になったら、同じくゴルフ場を説得します。
その方がカンタンだからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!