dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルがついていないパソコンとプリンタは自宅にあります。
医療費控除の明細を作るにデータが膨大にあるので
手書きでは無理そうなのですが
ネットカフェとかで作成して印刷までできるものでしょうか?
それとも他に良い方法思いつくかたいらっしゃれば
教えて頂きたいです!
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

国税庁(若しくは税務署)のホームページから、


確定申告書作成コーナーに進めば、PC上で確定申告書が作成できます。
収支を記入すれば、基礎控除や税額は自動で計算され、
最後に確定申告書.pdfが出来上がります。

医療費控除については、その明細一覧を作る必要はなく、必要なのは合計だけです。
なので、EXCELは必要ありません(ご自身の記録づくりは別)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
てっきりエクセルが必要なんだって
思い込んでました!
早速取りかかります。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/05 20:23

明細は不要です



掛かった医者の住所と名前と金額をネットで入力するだけです
病院名と住所が同じなら、そのまま金額だけを入れ替えていくだけですから
    • good
    • 2
この回答へのお礼

明細はいらないんですね!
頑張って作っていきます!
ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/05 20:24

他人とファイルの受け渡しさえしなければ以下で十分です、無料!


https://ja.libreoffice.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうのもあるんですね!
太平洋参考になりました!

お礼日時:2017/02/05 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!